絵葉書

2005年9月1日 大切な友達
昨日NZに語学研修に行っていた高校の先輩から
絵葉書が届いた。

彼は英語の先生をやっていて、語学のブラッシュアップと
休暇をかねて毎年NZでの滞在を楽しんでいる。
そして毎年こうやって葉書をくれるんだよね。

私がいるかが好きだったことを覚えていてか、葉書は
いるかの写真だった。
そういえば大学の時先輩にレビューみたいなぬいぐるみ
もらったこともあったな〜、なんて思い出したりして。

高校の先輩って言っても高校時代はぜーんぜん知らなくて
知り合ったのは卒業してからなんだけどね。
その後は先輩の人懐っこい性格と面倒見の良さで
塾の講師のアルバイト紹介してくれたり、
ドライブ連れて行ってくれたり、果ては大学が近かった
ので一緒に通学するようになったり。

でもお互い恋愛感情を持ったことは不思議と全くなくて、
私にとってはお兄さんのような存在。
私がこっちに来てからはメールや葉書、手紙のやりとり
がほとんどだけど、男友達の中では一番マメかも。
誰にでもマメなので私だけが特別じゃないのは分かってるけど。

日本に帰っても私ももう東京に家がないからなかなか
会えなくて、先輩もそろそろ結婚・・・と思ってるみたい
だから昔のように遊んだりするのは無理かもねぇ。
先輩から葉書をもらうたびに楽しかった大学の頃の記憶が
よみがえるのでした。

          **********

さて、今日も旦那が出張で私よりも帰りが遅いということ
だったので、今日こそちゃんとしたもの食べないとマズイ
ということで、料理しました。

気分が良かったこともあるんだけど。
私が電車で眠りこけている間に(車掌さんに起こされた)
彼から何度も電話があったみたいで、
留守電に「21時頃に家に着くからそれからでよかったら
何か作ります」と入っていた。

そんなに長く待てません!!

冷蔵庫の残り物を使って野菜たっぷりの和食を作りました。
久しぶりのお味噌汁と梅干が美味しい〜。
やっぱカルシウムは不足してるかなぁと思って小女子も
食べました。

旦那も急いで帰ってきてくれました。
私はお腹空いて我慢できなかったので先に食べてしまった
けど、彼にもすぐ用意しました。

最初はいろいろ話してくれていたんだけど、
途中から口が重くなって、
聞くと明日は気が重い仕事があるそう。
ずっと話を聞いていた件だったけど、日本側の思いつき的な
いい加減な発想でやっていたプロジェクトがダメになり
彼はこっちの協力公社にお詫びしなくちゃならないんだそうだ。

自分が直接悪いことじゃないのに、人に頭下げて
話をまとめないといけないのって相当辛い。
日本側は「すみません、じゃ、辞めます」って言って来ただけで
罪悪感のかけらもない。

その後一人で考えこんでしまって、
少し一人にして欲しいって言われてしまった。

すごく心配。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索