再会

2006年8月22日 大切な友達
なかなか日記が書けませんが、毎日元気に過ごしてます。

旦那は夏休みといいつつなんだかんだと仕事が入り、
いつもとあまり変わらない状態。
しょっちゅう予定が変わるので、私はわけわかんない。

でもちょっとくらい家族でゆっくりしようということで、
先週の土日は初の家族旅行をしてきました。

場所は車で3時間ほどの隣国の小さな町。
これがなかなか良かった。
でも子連れで食事するのにすーごく気を使ってしまって
(こっちは夜のレストランに子供を連れて行くのは基本的に
マナー違反)疲れたなー。
これから旦那も私も忙しくなりそうなので家族旅行は当分
お預けかな。

そして今日は大学時代の後輩夫妻が旅行の途中遊びに来てくれました。
会うのは3年ぶり?くらいかな。
前会った時は私が一人暮らししていたときだったな。

私とこーきのためにたくさんお土産持ってきてくれて感謝。
心遣いがすごくありがたい。
久しぶりに懐かしい大学時代の話や先生、部活のメンバーの
話題で盛り上がった。

今度は私の一時帰国の時に会おうねということで、彼らはまた次の
目的地へと発っていきました。

いつもは人見知りするこーきもとってもなついていて
終始笑顔で一生懸命何か話していた。
そのせいか夜は早々に疲れていつも以上にすんなり眠ってくれた。
実は、今日は私の誕生日。

日本時間で私の誕生日になると必ずメールをくれる人がいる。
もう何年前からだろう。
誕生日と新年の挨拶メール。

大学のひとつ上の男の先輩。
恋人じゃないけど、なぜか私のことをとっても大事にしてくれてた。
その理由はいまだよくわからない。

いろんな経緯があって私はその人と連絡を取るのをやめた。
その人の奥さんは私の同級生。
よく知っている子。
結婚するとき彼女から手紙をもらった。
多分奥さんは彼が私にメールを送りつづけていることを
知らないんじゃないかな。
私は奥さんの立場だったら嫌だし、その人と連絡を取り合う
理由がもうないので一度も返信したことがない。
何を書いていいかも分からないし。

奥さんが結婚するとき手紙をくれてわざわざ知らせてくれた
のも、もう彼と連絡取らないでよね、っていうお願いに思えたから。
現に結婚して以来彼女からはただの一回も連絡が無い。

でも彼の方からは毎年来る。

ある意味すごいよね。
毎回メールの書き出しは『いまどこでなにをしていますか』
だから私がどこで何やってるのか大学の友達からも情報が
行ってないってこと。
そして私がメールを読んでるかどうかも分からないのに
年に2回メールを送ってくるんだよね・・・

多分送ったメールが宛先不明になるわけではないから、
メールのアドレスが変わってないと思って、もしかしたら
読んでもらえてるかもしれないと思って送っているのだろうか。
もし今使ってるアドレスがなくなったら諦めて忘れてくれる
だろうか。

毎年送ってくる理由は私にはわからない。
返事が来ない人にずっとメールを送りつづけるのって辛くは
ないんだろうか。
私なら諦めてしまいそうな気がする。
毎年思い出すことはあったとしても、行動には移せないかも。

毎回メールが届くたびに私は困惑しているけれど
本当にメールが届かなくなったとき、淋しいと感じることは
あるのだろうか。

そしていつかどこかで顔を合わせることがあったら
(大学関係者で集まればその可能性もあるわけで・・・)
そうしたら彼はどんな気分になるんだろう?
私は彼からもらうメールで彼の近況を知っているけれど、
彼は私がどこで何をやっているのか全く知らない。
がっかりするのか、会えたことを喜んでくれるのか。

そう考えると何か不思議で複雑な気分。

でも会う確率はとっても低いと思う。
日本に帰ったとしても私が住む県は彼の住む県とはすごく
遠いし。
それでばったりあったらドラマが1本書けちゃうな。

電話

2006年2月9日 大切な友達
1月末に出産した同僚のサラから電話!!

彼女も臨月に入ってから引越しをしていたので、新居の住所も
電話番号も分からず会社に聞かなくては、と思っていたところ
だったので連絡もらえて嬉しかった。

母子共に健康だそうで一安心。
でも緊急帝王切開だったとかで、まだあまり動ける状態では
ないみたい。

赤ちゃんのお世話は大変だけど、可愛くて仕方ないって感じ。
彼女はずーっと子供が欲しい!って言っていたからほんと良かった。

彼女がお休みに入ってしまってからの私の状況などを話しして
1月後半に旦那の住むA市の方に完全にお引越ししたことを伝えた。
そしてアドバイスもいろいろもらって。
彼女曰く、出産準備コースよりも出産後の授乳や体操の指導を
してくれる助産婦さんは絶対頼んだほうがいいよとのこと。

既に何人にも電話をかけたりしたんだけれど、遅くって全然人が
つかまらずほとんど諦めかけていたんだけど。
サラもぎりぎりに頼んだとかで同じ市内からは来てもらえず、
隣の町に住んでる人を頼んだそうだ。

なので彼女との電話が終わった後、再度情報誌と地図を広げて
探してみた。
近郊の小さな町で開業していて、うちまでこられる範囲のところに
住んでいる人。
何人かかけてみても全然つかまらない。

8人目か9人目でやっと一人電話に出てくれた。
すごく感じが良くて、声からすると若そうな雰囲気。
彼女もまだ仕事中で運転中だったにも関わらず、すぐに車を止めて
私の話を聞いてくれた上に、スケジュール空いてるからと言って
引き受けてくださった!!
すごくラッキー。

しかも私の名前からすぐに日本人てことが分かったようで、
それにも関わらず快く引き受けてくれて。
(あまり普段接点のないアジア人だと嫌がられるかもと思っていたので)

良かったよ〜(+_+)

サラの元気そうな声聞けた上に、アドバイスももらえてダメだと
思っていたことがいい方向に向かって、ほんと良かった。
ありがとう〜。

サラは、私が出産した後も絶対連絡頂戴ねと言ってくれた。
もちろんしますとも。

そしてサラの実家は私が住んでるA市に近いので、彼女が里帰りする
際には是非会おうねってことで。

なんだか今日はすごく忙しかったんだけど、全てがいいこと尽くめで
嬉しい一日でした。旦那もやっと帰ってきてくれたしね。
久々にこの町で唯一のお友達をお茶に誘ってみた。

昨日焼いたマドレーヌを彼女にもおすそ分け。
あとここ2週間で日本の雑誌を結構買ったのでそれも。
日本で500円くらいのが、こっちだと13ユーロ。
今のレートだと1800円くらいの計算になるのか・・・
高!!!

でもストレスが溜まってたし、最近習い事以外はお小遣い
使う場所も無かったし。

彼女に会うのは本当に久しぶり。

いろんな話をしたけれど、彼女も私と同じ30代半ば。
今後の人生に漠然とした不安を抱えているみたい。
こんな不安定な世の中誰でも不安を抱えているとは思うけれど・・・
仕事や結婚、出産について、いつまで海外で外国人として
やっていくのか。
彼女は日本には帰る予定はないみたいなので、この国でずっと
やっていくとなると現地人のパートナーを見つけるのがビザなど
の面では一番手っ取り早いんだろうけど。。。

もったいないなぁと思ったのは仕事をどんどん任せてもらえて
それに応じて昇給のチャンスもあり!なのに彼女にはその気が
ないんだそうだ。
ばりばり働きたくない、のだそうだ。

私なら仕事任せてもらえるなら、昇給昇級のチャンスがあるなら
頑張るんだけどなぁ。
今までの職場もかなり問題多いけど、会社が片道2時間半の
230Kmも離れたところでなければ1年で復帰するのに。

まぁ人それぞれ考え方や生き方は違うからどれがいいとは
言えないわけだけど。
子供が欲しいと言っている彼女からすれば私の立場は羨ましい
らしく。
私は今まで下手すれば2,3日徹夜で仕事してたのが、
ありあまる時間が急に手に入って持て余し気味なんだよね。

今までは時間が足らないから何でも一生懸命効率よくやって
きたけど、時間がたくさんあると思うと結構無駄な使い方を
しているのかも。

考えてみれば、日本で大学生やってるときからバイトは掛け持ち
してたし、日本でOLやってた時も副業を持ってた。
こっちで仕事しててもずーっと二つ仕事してたし。
いろんな趣味をやったり、っていう時間はほんとなかったなぁ。

逆に今はチャンスなのかもしれない。
けど何を始めるにも出産2ヶ月前というのは中途半端な感じがして。

いろんなことを考えてそれで時間が過ぎて行ってる感じ。

でも何かちょっとは踏み出さないと、ということで、
とりあえず新聞の無料購読を申し込んでみた。

外とのコンタクトが急に減っちゃったから。
まずは地域のことがよく分かるように。
自分で動かないと誰も手を差し伸べてはくれないからね。

友達と話していていろんなことを考えるいい機会になった。
まずは1歩進んでみよう。
もちろんうちじゃありません。

29日に予定日だった同僚のサラ。
産休前から体調を崩して病欠だったため、結局ちゃんと話も
できないまま彼女はお休みに入り、そして私もお休みに入り
引越してきてしまった。

最後に彼女の消息を聞いたのは今月半ば。
赤ちゃんが羊水をほとんど飲んでしまって、羊水が足らなく
なり緊急にCTGの検査をすることになった・・・というとこまで。

どうしてるかなーと心配はしていたんだけれど、
あまり電話などするのもどうかと思ったので控えていた。

そしたら今朝SMSが届いて、26日に無事誕生したとのこと!!

とっても安心しました。

3500gで帝王切開だったそう。
やっぱりこっちの人の赤ちゃんは大きいなぁ。
3500だったら日本人でも最近はあるのかな。

母子共に健康だそうで何より。
お祝い何あげようかな。
今晩は友達から貸して欲しい!と言われていたDVDを
渡すため、食事をすることにしていた。
私の提案で、この間赤ちゃんのお洋服をいただいた友達
から聞いた韓国料理に行くことに。
今日も予約でいっぱいと言われたのだけれど、なんとか
ねじ込んでもらった(笑)。

それを昨日旦那に電話で話したら
「俺も行く!!」

えーーーーーーーーー?
それだけのためにわざわざ2時間もかけて来るの?


とちょっとびっくり。
一応「佳菜が淋しがって可哀想だから」
などと言ってくれてたけど、自分も行きたかっただけに
違いない。
彼の事務所もほんとは忘年会やるはずだったけど、
秘書さんは早々にお休みに入っちゃったしね。

17時過ぎに友達から電話があって少し早く仕事が上がれそう
というので、彼女が指定した本屋さんで待ち合わせ。
その本屋さんがある地区はいつも婦人科に行く時通るものの
勤務時間中なので、電車で通り過ぎるだけで、お店をゆっくり
見る時間なんてなかった。

でもこのあたり前は良く来てたけど可愛いお店いっぱいあるん
だよねー。クリスマスが終わったらまた1人で来たいな。
本屋さんに入ってじっくり店内を見る、なんていうのも
久しぶり。早めについたので結構見る時間があって楽しかった。
今はこういう本がはやってるのね〜なんて思いつつ、
読まなくちゃいけない本を片付けてからじゃないと新しいのを
買っても読まないだろうから買うのは控えたけど。

結局友達は約束の時間を40分くらい過ぎて到着。
反対方向の電車に乗っちゃったんだそうだ。

それとほぼ同時に旦那から電話。
もう着いたけど、どこのお店−?って。

早っ!
私たちこれから向かうんですけど!?

お店に着くと旦那は既にビールを飲んでた。
新しいお店なので、すっごく綺麗。
座席のスペースの取り方もゆったりしていていい。
店内は予想通りひじょーに混んでた。

サービスも良かったし、お料理も美味しかったし
(かなり頼んで食べたな〜)
満足です。

その友達と旦那が会うのも結婚式以来で久々にいろいろ
話せて良かったと言ってた。

帰りにクリスマスプレゼント!と言って大きな梨を
くれてびっくり。レストランで梨をお土産にもらうのって
初めて。

あまりにも大きいので家に帰って旦那と半分ずつ食べた。
みずみずしくてとっても美味しかった。
今日は後輩とお食事。

私が一時帰国する前以来だから会うのは5ヶ月ぶりくらい。

毎回お店を決めるのに悩むんだけれど、
突然パエリアが食べたくなって前によく行っていたお店へ。

平日だからそれほど混雑はしてないかなぁと予想して
予約なしで行ったのだけれど、クリスマス前だからか
店内はかなり混雑(中年以上のお客様ばかり・・・)。

それでも何とか座れて、あれこれ注文。
5ヶ月分のブランクを取り戻すかのようにしゃべりまくった。
あぁ、お酒が飲めないのがめちゃくちゃ残念〜。

久々に食べるパエリアもすっごく美味しかった!
でも注文しすぎて結局食べきれず、包んでもらい後輩に持って
かえってもらいました。

南欧系の人って喋る声が大きいのよね・・・
私たちの声なんてかき消されてしまって、の、喉が。。。

あまりにもうるさかったのとお腹が苦しかったので
近くの静かなカフェで一休み。
やっとほっとできた感じ。
彼女にも来年はこんな風にはしばらくあえなくなっちゃう
のがほんと残念。
知り合いもほとんどいない町で、仕事もなく、家事と
育児に追われる日々が今からとてつもなく恐い。。。

彼女はすごく優秀で、向上心もあって、若いのにすごく
先のことまで真剣に考える勉強家。
話もとても上手で、頭の回転が速い。
すごく気さくでさっぱりした性格だから話もしやすいのに。

彼女もなかなかあえなくなるのを淋しがってくれて、
私がお休みに入ってしまう1月にもう一度会うことに。

家に帰ったらどーしたものか食べ過ぎたらしく、
ものすごくお腹が苦しい。。。
動けなくて横になっていたら眠気が襲ってきてうとうと。。。
またもや旦那からの電話で目が覚めた。

お腹一杯で苦しくて動けないと話したらあきれられてしまった(;_;)

短めに電話を切って、旅行の準備をしてクリスマスカードを
書いて、やっと一日が終了。
素敵な週末を過ごせますように。

病欠

2005年11月22日 大切な友達
12月半ばで産休に入る妊婦仲間の同僚サラが昨日から病欠!
しかも2週間休むって!

予定日が近づいてこんなに長く病欠なんて何があったのか心配。
ただの軽い風邪とかならいいんだけど・・・。

寝てるとこを邪魔してはいけないと思うと電話もできないし。
今日は同じ市内に住む友達が遊びに来てくれました。
朝から雨がしとしと降っていてなんだか落ち着く♪
人が来る!と思うと掃除にも気合が入り、昨日と今日で
サボりがちな掃除を一生懸命やった。

待ち合わせ時間は14時。
そのちょっと前に「30分遅れる!ごめん!」のSMSが。
あとで聞いたところでは起きたのが13時半だったんだそう。

普段は甘いものや紅茶を控えている私ですが、
友達が来てくれるということもあって、昨日久々に
お菓子なんかを買い込んだ。
あとは日本から送ってくてくれたものなんかも混ぜて。

彼女に会うのは7月に私が一時帰国する前以来。
だから3ヶ月ぶりかぁ。

あの時はもしかしたら妊娠してるかも・・・とか言っていたのに
今すでに5ヶ月だもんね。
早いもんだ。

私はさほど刺激的な生活を送っていないので、話題と
言えばやっぱり身近なことになってしまうんだけど。
彼女の近況を聞くのは楽しかった。
(土)や(巴)などへの旅行も計画しているようで。
羨ましい〜。

夕飯は外で。
旦那がいないと町の中心まで行くことがなくて、
街に出たのはすごい久しぶり。
ウィンドーショッピングなどしたりして。
服は今買えないけど、かわいいブーツなんかは見てると
欲しくなってしまう。。。
あとまじめに家事もやってないくせにキッチン用品。
圧力鍋も活用しなくちゃなぁ。

21時半くらいまで話してお別れしました。

また来月会おうね、ということで。

旦那からは淋しいよ〜っていうメールがきてた。

突然の連絡

2005年10月21日 大切な友達
9月末に転職をして別の町に引っ越した友達がいる。

新しい環境で元気にやってるかなぁと心配していた
んだけれど、私が風邪をひいたり、疲れていたことも
あってなかなかメールを書いてなかった。

やっとちょっとその気になったので昨日その子にメール
書いた。
そしたらすぐに返事が返ってきたんだけれど、
何故か文字化けで読めず。

どうやっても読めなくて、再度返信したけど、
今度はそれも返ってきちゃう。
別のアドレスに短くメールしておいたけれど、
結構長かったのでどうしたのか気になっていた。

家のPCで開いたら何故かひらがなのとこだけ読めた
ので、ところどころ分かった。
週末にでも電話してみようかなぁと思っていたら、
午前中彼女から職場に電話が。

お休みを取って私が働くB市に来ているということなので、
急遽ランチすることにした。

ちょうどお昼休みは気分転換に外に出たいと思っていた
とこだったし、彼女に会いたかったから連絡もらえて
嬉しかった。

日本食恋しいだろうと思ったけど、日本人が多いとこだと
話せないと彼女が言うので、別のところへ。

結構ストレス溜まっていたみたいで、思い切り吐き出して
くれました。彼女の新しい職場を私は良く知っているので
なんとなく想像してたんだけれど、思った以上に大変そう。
仕事じゃなくて人間関係が。。。

でも思い切り話して少しは気分が軽くなったようで、
良かった。
大変だとは思うけど、頑張ってね。
17週目に突入!!

先生の作品展は作品数はすくなかったけど、
どれも力作ですごかった。
カリグラ○ーって、ペン先とインク使って描く
んだけど、間違えたらまたやり直し。
かなり集中力と根気がいる作業です。

先生はそれに加えて水彩絵の具で絵もつけてる
からなお更すごい。
集中力がかなり欠けている今の私には絶対無理。
クリスマスカードとかほんとは描きたいんだけど。

その後久しぶりに町をぶらぶらしたけど、
荷物が重くてカフェにでも行くかなぁって思った
ところへ友達から電話。
思ったより早く着くとのことなので、先に待ち合わせ
のお店へ。

昨日はタイ料理。
辛くないのを選んだのに何故か結構辛かった。
久しぶりに行ったお店だったんだけど、美味しかった!
掘り炬燵式になってる席もあって、結構くつろげたし。

友達の旦那さんがデザートを作って待っていてくれてる
というので、21時ごろに切り上げて彼女の家へ。
すごい豪華なデザートでびっくりしちゃった。
甘すぎず丁度いい感じだった。

労働許可の話をすると偶然にも彼女が今年に入って
から延長手続きをしていた。
法律が変わったから詳しいことを聞いたら、
窓口は労働局じゃなくて外国人局なんだそうだ。
労働局に電話したときにはそんなこと教えてくれなかった。
うーん。

でもとにかく彼女のお陰で労働局に行くという無駄足は
避けられたので感謝。
結局夜中まで喋ってその後グッスリ寝ました。

のにも関わらずなぜか眠り足りない私。
今日は速攻で帰って寝ます。

週末

2005年10月17日 大切な友達
先週の週末は前留学していた町で仲良かった友達の
家に招待され、遊びに行ってきました。

本当は旦那も一緒にってことだったんだけど、
彼は日本出張で土曜日に発ってしまった。
で、友達の彼も急遽休日出勤(ジャーナリストだから)
になってしまい、結局友達と彼女のお母さんと私の
いつものメンバー。

私的にはそのほうがリラックスできて良かったんだけど。
旦那がいると通訳しなくちゃいけないだろうし、
友達の彼は方言が強いので、私が理解できないことも。

それに女だけの方が話しやすいってのもある。

最後に会ったのは1月。
その間、私は引越ししたり、妊娠したりと変化があって。
彼女の方も大学卒業して、就職が決まって、彼と一緒に
住むことが決まって。

あえなかった間にお互いいろいろ変化があったので、
話は尽きることなくて。
彼女の家についた16時から23時まで喋りっぱなし(笑)。

さすがにこんなに長時間で外国語を話すのは滅多にないので
最後は疲れて寝てしまった・・・

彼女のお母さんの作る郷土料理も美味しかったし。

翌日は、彼女の希望に応えてコンピュータを教えてあげた。
数学をこっちで勉強してない私は、日本語で説明できても
外国語で・・・っていうのが単語が分からなくて四苦八苦
したけど、とりあえず何とか分かってもらえたみたい。

喋り疲れたけど、友達と長時間時間を気にせず話せたのは
久しぶりでほんと楽しかった。
体調も良かったし。

またしばらくあえないけどお互い元気で仕事頑張ろうね。
したものの、朝から腹痛が・・・
これって病院行ったほうがいいのかしら。。。

空も厚い雲で覆われててどよーんとしてるんだけど、
私の気持ちもそれと同じくらいどよ〜んとしてる。
あぁ、もうちょっといろいろ気楽に考えられるようになりたい。

一つ嬉しかったのは今年1月に出産した友達(現地の人)が
電話をくれた。
日本語訳について聞きたいってことだったんだけど、
いろいろ励ましてくれて嬉しかった。

彼女の赤ちゃんも生まれたばかりの頃に病院にお見舞い
行った時一度あっただけ。
もう8ヶ月だもんね。
一度会おうよ〜と行ってくれたので、是非機会を作れたらいいな。

彼女の息子ちゃんは生まれたとき4000gだった。
そのときも大きい!と思ったけど、今はもっと大きくなってる
んだろうなぁ。
今日はいよいよセミナー。

早目に出なくてはいけないので、お昼をいつもより早目に
買いに出かけたら、しばらく会っていなかった友人に
ばったり!

彼女は一昨年子供を産んで、育児が大変だったのと私の
引越しでしばらく会っていなかった。
彼女はブログを公開してるので、私はそれを読んで彼女の
近況と育児法なんかを知っていたのだけど。
息子ちゃんも大きくなっていて、随分大人しくなってた。
最後に会ったときはまだじっとしていられなくて
ゆっくり話もできなかったので〜(泣)。

いい機会なので彼女にも妊娠の報告をしたらとても喜んでくれた。
しかも今私が働いているB市から私が住んでいるA市に引っ越すかも
しれないということでなお更。
旦那さんが転職するらしい。
彼女がお勧めという本なんかも送るねと言ってくれました。
助かります。
男の子だったら服とおもちゃもあげるよ!と言ってくれて。

今度時間を作ってゆっくり会うことにしました。

           *********

セミナー終わった後、旦那が到着する時間が遅くなるというので
会いたかった友達に電話してみた。

そしたらすごい喜んでくれて、急遽会うことに。

彼女が転職で引っ越す前に会わなくちゃって思っていたので
あえて本当に良かった。
相変わらずパワフルで元気な彼女。
町は移ってしまうのだけれど、私が住んでいる町に近くなる
ので週末なんかには会いやすくなるかなーなんて話して。

彼女にも一応妊娠の報告をしたら喜んでくれました。
私も彼女の門出を応援してあげたいと思ってます。

彼女とは私がこの国にきたときに偶然出会ってから、
いろんな町で何度も偶然の再会を果たしたまさに腐れ縁的
友達。しかも同い年で話しやすいので、ここ2年くらいで
急に仲良くなった。

進む道が分かれてまた違う町になってしまうのはちと残念
なんだけど、今の状況よりは会いやすくなると思うから
連絡だけは取り合おうね、ということで。

ものすごく急に誘ったにも関わらず時間作ってくれて
どうもありがとう。

友達二人に思いがけず直接報告できてちょっとほっとしました。

あとは明日の検診がいい結果だといいな。

絵葉書

2005年9月1日 大切な友達
昨日NZに語学研修に行っていた高校の先輩から
絵葉書が届いた。

彼は英語の先生をやっていて、語学のブラッシュアップと
休暇をかねて毎年NZでの滞在を楽しんでいる。
そして毎年こうやって葉書をくれるんだよね。

私がいるかが好きだったことを覚えていてか、葉書は
いるかの写真だった。
そういえば大学の時先輩にレビューみたいなぬいぐるみ
もらったこともあったな〜、なんて思い出したりして。

高校の先輩って言っても高校時代はぜーんぜん知らなくて
知り合ったのは卒業してからなんだけどね。
その後は先輩の人懐っこい性格と面倒見の良さで
塾の講師のアルバイト紹介してくれたり、
ドライブ連れて行ってくれたり、果ては大学が近かった
ので一緒に通学するようになったり。

でもお互い恋愛感情を持ったことは不思議と全くなくて、
私にとってはお兄さんのような存在。
私がこっちに来てからはメールや葉書、手紙のやりとり
がほとんどだけど、男友達の中では一番マメかも。
誰にでもマメなので私だけが特別じゃないのは分かってるけど。

日本に帰っても私ももう東京に家がないからなかなか
会えなくて、先輩もそろそろ結婚・・・と思ってるみたい
だから昔のように遊んだりするのは無理かもねぇ。
先輩から葉書をもらうたびに楽しかった大学の頃の記憶が
よみがえるのでした。

          **********

さて、今日も旦那が出張で私よりも帰りが遅いということ
だったので、今日こそちゃんとしたもの食べないとマズイ
ということで、料理しました。

気分が良かったこともあるんだけど。
私が電車で眠りこけている間に(車掌さんに起こされた)
彼から何度も電話があったみたいで、
留守電に「21時頃に家に着くからそれからでよかったら
何か作ります」と入っていた。

そんなに長く待てません!!

冷蔵庫の残り物を使って野菜たっぷりの和食を作りました。
久しぶりのお味噌汁と梅干が美味しい〜。
やっぱカルシウムは不足してるかなぁと思って小女子も
食べました。

旦那も急いで帰ってきてくれました。
私はお腹空いて我慢できなかったので先に食べてしまった
けど、彼にもすぐ用意しました。

最初はいろいろ話してくれていたんだけど、
途中から口が重くなって、
聞くと明日は気が重い仕事があるそう。
ずっと話を聞いていた件だったけど、日本側の思いつき的な
いい加減な発想でやっていたプロジェクトがダメになり
彼はこっちの協力公社にお詫びしなくちゃならないんだそうだ。

自分が直接悪いことじゃないのに、人に頭下げて
話をまとめないといけないのって相当辛い。
日本側は「すみません、じゃ、辞めます」って言って来ただけで
罪悪感のかけらもない。

その後一人で考えこんでしまって、
少し一人にして欲しいって言われてしまった。

すごく心配。。。
先週末友達の誕生パーティに呼ばれた時、
仕事でいっぱいいっぱいの友達を見て、
うちの旦那が、自分が居ないときにでも
彼女をうちに呼んで二人で思い切り気分転換でもしたら?
と言ってくれていたので、彼女にそれを伝えていた。

旦那は自分が居るときでもいいとは言ってくれたんだけど
男の人が居ると話せない内容のこともあるし。

ということで今週末あたりどう?なんて打診していた。

私の仕事が入っちゃったこともあってどうしようかなぁ
なんて考えていたんだけど、
昨日彼女から『泊まりに行ってもいい?』というメールが
あったので、OKの返事をすぐに出した。

それが決まってから仕事の方も少しはかどり、
今日一つファイルを仕上げて送ることができた。
(まだまだ訂正の余地はあるけれど、直すのは簡単なので)

二つ目のファイルも片付く見通しはついたし、ちょっと安心。

なので今朝は張り切って買い物に行き、
部屋中の掃除をした。

そして来週末の日本帰国に向け、機内持ち込み用のスーツケース
を買う。あと親に頼まれたもの、など。

これからその友人と外で食事をして、その後うちに帰ってきて
お菓子とお茶で(多分夜通し?)喋ることになるでしょう〜。
すっごくいい天気。

金曜日の晩はいつも夜更かしなので、昨日も寝たのが2時。

9時頃起きて二人とも寝ぼけながら朝食。

今日は友達のところに彼女のお引越し&誕生日パーティに
呼ばれているので、プレゼント買いに行ったりと忙しい。

朝食の後に食料の買出しと掃除を済ませ市場へ。

彼女の希望は観葉植物。

床に置く大きめの1鉢と卓上におけるサイズの1鉢を買う。
両方とも植木鉢もつけて。
結構大きいし立派なものだったんだけれど、安かった。
植木とか買うのって初めてなんだけど、日本じゃもっと
高いような〜。

かねてからうちにもほしい!って思っていたんだけれど、
運ぶのが大変だから今まで延ばし延ばしにしていた。
でも今回旦那に来てもらって一緒に選んでもらったら、
旦那も『うちにもほしいね〜』って。

「じゃぁ、今度うちのを買いに来よう」って言ったら
『そうしよう!!』って。
ラッキー♪

でも二人とも近々日本なのでいつになることやら。。。

市場で植物を買っただけでは飽き足らずいろいろ
買いたがる旦那。
その後お茶していこうよーというのでカフェに入ったら
お腹すいたって言って軽食頼んでるし。

旦那と一緒に買い物に出ると、予定外の出費がかさみます・・・

でも天気がすーごくよかったので屋外のテラスでビール
飲むのは気持ちよかった。
パラソルに葉っぱの陰がゆらゆらと映っていて、木陰だと
風も涼しくて。

家に帰ってお昼を取った後私はお昼寝。
起こしにきた旦那も寝てしまい、結局私は3時間、旦那は
1時間半の睡眠。

起きたときには既に20時!!

パーティが始まるのも20時。
既に遅刻!

まぁ時間なんてあってないようなものだから別に何時に
行ってもいいのですが。
二人とも寝起きでぼーっとしていて、しばらく時間かかった。
友達のところに着いたのは21時でした・・・

最近できたばかりという彼を紹介してもらった。
優しそうででもすっごくひょうきん。
しかも若い!
(彼女より5つ下。。。私より6つ下。。。)
その若いノリに着いていける彼女も若いんだろうなぁ。

友達から今日は『マリ○ナパーティも兼ねてる』と聞いていて
私は別に免疫があるけど(私たち日本人はやらないけどね)
旦那は恐らく見るのも始めてだろうからちょっと心配していた。

気が付いているのか気が付いていなかったのか、
何事もなく無事に終わりました。

24時回ったところで誕生日のお祝い!

プレゼントの植木も喜んでくれました。

旦那もそろそろ限界に近づいていたし
私も体力が落ちて徹夜でパーティーなんてとてもムリ!
な体になってしまったので、旦那と少し散歩して
帰った。

で、今日もまた2時にベッドへ。

たくさん寝てるはずなのに何故こんなに眠いんだろう。

おめでた

2005年7月8日 大切な友達
残念ながら私じゃありません。

私の一番仲良しの同僚。

2年くらい?彼と同棲していてずーっと子供が欲しいと
言っていたのだけれど、去年から夜間大学に通い始めて
卒業するまではムリかなぁなんて話していた。

そしたら卒業を目前の今できちゃったんだそう。

1月に出産予定だということなので、今年一杯で産休。
年内に紙だけで結婚して、来年挙式するかも、とのこと。

彼女自身は仕事を続ける気はないみたい。

9月末で私の友達もバイトの契約終了だし、その上彼女
が年内でお休みとなるとすごく淋しい。

おまけに仕事も不安。
6月末で産休に入った人の代わりも来ていないのに、
日本語ができる唯一の現地スタッフの彼女がいなくなったら
私にしわ寄せが来るだろうし、できれば来年夏くらいには
産休に入りたいと思っている私からすると
産休にはいりづらくなる。

彼女がそのことを上に報告したと同時に、
幹部の交代も決定。
ますます不安。

でも、良かったね。
私よりも二つ上で、最近私たちが話すことと言えば
結婚や子供のことだったもんね。
彼女の彼は4つも年下で、まだまだ遊びたくて結婚に
踏み切れないみたいだったから、出来ちゃった婚だけど、
彼が決断できてよかったんじゃないかな。

彼女もすっごいほっとしたと思う。

私も引っ越しちゃって前みたいに会って夜遅くまで
おしゃべりするってことがますますできなくなっちゃうけど、
そうやって少しずつみんな自分の家庭を持って
自分たちの新しい人生を築いていくんだよね。

私の周り、同年代で結婚してる人がほんとーに少ないので
なんだか新鮮で、ちょっと寂しいけど、
これからは別の形で仲良くしていければいいね。

新しく入る人もいい人が来ますように。
今週は3日も遅刻して散々な一週間だった。

だからせめてもの罪滅ぼしに今日は少し残業。
今日は家に帰らないため気分的にものんびり。

先週大幅に体調を崩したこともあってどうしようか
すごく悩んだけど、1ヶ月前から約束していたし、
友達にも会うのが久しぶりだったので、メールで
体調があまりよくないことは伝えて了解を取った
上で会うことにした。

彼女はオペラ友達なんだけど、今日ははじめての
クラシックコンサート。
1部がピアノで、2部がオーケストラ。
1部は疲れていたこともあって、意識が遠のいていた
んだけど(いいのか・・・?)彼女のお薦めの通り、
2部は知ってる曲ばかりで楽しかった。
私の知人もバイオリン弾いているのを発見して
嬉しくなったり。

夜遅くなって友達の家に行き少しお喋りしてから就寝。

12時過ぎてしまったけど旦那に電話。

私がいないので、誰かと食事にでも行くよと言っていたのに
こういうときに限って仕事も早く終わり、誰も誘わなかった
とのこと。
家に一人でいて相当淋しいみたいで、

『早く帰ってきて〜』

友達と一緒にいるのもすごく楽しいけど、
やっぱり旦那のことが気になって早く帰りたくなる。

明日は早く帰るからってことで電話を切った。
昨日は予定通り1時間半残業。
これで今月の勤務時間不足分は補えたはず。
よかった♪

その後友達とご飯。
昨日も暑くて何食べようかなかなか決められなかったん
だけど、結局手打ちパスタのお店に決定。

思いのほかお店は空いていてゆっくりできました。
このお店、手打ちなので麺が美味しいのはもちろん
建物もレトロでシックな造りの上に、家具のセンスも
良くて結構くつろげるので、お気に入り。

半年ぶりに会った友達は、前よりもすっきりとして
よりスレンダーになって、髪型もより大人っぽいショート
になってすごく似合っていた。

上司に恵まれて仕事もばりばりこなしているようで
すごく充実した毎日を送っている様子。
彼女は頭の回転も早く、しっかりしているので
絶対にどこでもやっていけるタイプ。

日本だったら絶対もっといい条件で働けると思う。

彼女もそれを感じているのか、これまでは全然考えて
いなかった『帰国』という選択肢も出てきたそう。
彼女のご主人も日本人なので、私たちと同じく
“所詮は外国人”なんだよね。
考えちゃう気持ち、よく分かる。

彼女もいろいろ大変な思いをしたことがあっったんだけど
それでもいつも前向きで、自分の強い意志でしっかりと
人生を歩んでる。
同い年ながら強いなぁとすごく思う。
あんな風に根底の部分で迷いがなかったら、多少の逆境も
苦にならないだろう、って。

結婚してからいろんな意味でモチベーションが下がり気味
で友達に会うたびに元気をもらってきたけれど、
今回も彼女から元気を分けてもらいました。

この間悩みを相談した友達からも昨日SMSが届いて。
自分のことを考えて、想ってくれてる人がいるっていうのは
幸せなんだとつくづく実感。

          *******

おしゃべりが長引きかなり遅い時間に寝たんだけれど、
今朝は友達の家からだからゆっくり寝られる!と
思っていたら、明け方のすごい雷雨で起こされた・・・

結局いつもと同じくらいの時間には起きてしまって。
眠いよ〜。
今日は早く寝ようっと。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索