昼は相変わらずべったりのわが息子ですが、夜は随分まとめて
眠ってくれるようになった。
昨日も19時から22時、そして1時から6時。
が、まとめて寝てくれるようになると問題なのがオムツ。
寝ている間にもちろんおしっこたくさんするんだろうけれど、
オムツから溢れちゃうんだよね・・・
いろんなものが毎日びしょびしょ。
今朝は着替えさせたらまた寝てくれたので、朝から大洗濯です。
できるだけまとまって寝て欲しいけれど、毎回びちょびちょは
大変だよ〜。
寒い季節じゃなくてほんとよかった。
眠ってくれるようになった。
昨日も19時から22時、そして1時から6時。
が、まとめて寝てくれるようになると問題なのがオムツ。
寝ている間にもちろんおしっこたくさんするんだろうけれど、
オムツから溢れちゃうんだよね・・・
いろんなものが毎日びしょびしょ。
今朝は着替えさせたらまた寝てくれたので、朝から大洗濯です。
できるだけまとまって寝て欲しいけれど、毎回びちょびちょは
大変だよ〜。
寒い季節じゃなくてほんとよかった。
コメント
生後一ヶ月の子を一週間も一人で面倒見るのは大変ですよね。
産褥体操のコースがあるんですねー。いーなー。
私が行っていた病院や区ではそういうコースなかったので
何もしてなかったです。
でも、そういうのに行くと骨盤の戻りがよくなるのかもしれないですね。
出産後って、一ヶ月は体をいじらないほういいらしいです。
(整体の先生が言ってました。)
だから一ヶ月過ぎて、体操できそう!ってなった頃から行くのがいいのかな?って思います。