滞在許可申請の督促がきたので、書類用の証明写真を
取りに行きました。
私の滞在許可延長の書類も同封されていたので、
ついでに私の写真も。
こーき、初の証明写真。
フラッシュでおびえて泣き出すかと思ったけれど、
終始ご機嫌。
写真屋さんに誉められてさらにご機嫌。
なんだか可愛い証明写真が出来上がった。
写真屋さんが現像してくれた証明写真は嫌にでかい。
ちゃんと日本用と言って現像してもらったんだけど、
こんなに大きかったっけ?
と気になって聞くと、案の定大きさ間違えたらしい。
ありがち。
良かった、家に帰ってから気がついたんじゃなくて。
で、小さいサイズで再度作ってもらった。
そしたら間違えた大きなサイズの写真はくれるって。
すごく可愛くて現像してもらおうかと思っていたので、
嬉しかった。
が、でかい私の写真は欲しくない〜。
私のだけ要らないとも言えず、もらってきたけど、
持て余し気味。
どうしましょう。
その写真屋さんの近くで見つけた手頃なイタリアンで軽く
昼食を取り、私は時間をもらって一人で町へお買物へ。
今日は試合があるとあって町はものすごい人。
おのぼりさん日本人もたくさん。
すぐわかるよね。
日本のデパートの袋かブランドショップの袋持ってるから。
ちょっとマナー的にどうかな、って人もたくさん見かける。
家に帰ったら、前にマタニティ服を貸してくれた旦那の
知り合いがこれから洋服を取りに来るという。
洋服はいつでも返せるよう準備していたからいいものの
(っていうか結局使わなかった・・・)
家に来てもらうからには、玄関先ではいどうもって訳にも
いかないし、それなりにちょっと準備ってものが必要。。。
その前にドタキャンが2回あって、その後の突然の訪問なので
私としてはあまり歓迎できない心境だったんだけど・・・
旦那もちょっとめんどくさがっていたし。
彼女も旦那さんとお嬢さんを家に待たせてるのであまり
時間もなくて、落ち着かなかったんだけれど、
ちょっと話を聞いた。
それを聞いて、グズグズ君と二人で家にいるのもなれたし
のんびりしてていいんだけれど、やっぱりそろそろ外に出て
知り合いを作った方がいろんな情報も入ってきていいかなと
思った。
さて、何から始めようかな。
取りに行きました。
私の滞在許可延長の書類も同封されていたので、
ついでに私の写真も。
こーき、初の証明写真。
フラッシュでおびえて泣き出すかと思ったけれど、
終始ご機嫌。
写真屋さんに誉められてさらにご機嫌。
なんだか可愛い証明写真が出来上がった。
写真屋さんが現像してくれた証明写真は嫌にでかい。
ちゃんと日本用と言って現像してもらったんだけど、
こんなに大きかったっけ?
と気になって聞くと、案の定大きさ間違えたらしい。
ありがち。
良かった、家に帰ってから気がついたんじゃなくて。
で、小さいサイズで再度作ってもらった。
そしたら間違えた大きなサイズの写真はくれるって。
すごく可愛くて現像してもらおうかと思っていたので、
嬉しかった。
が、でかい私の写真は欲しくない〜。
私のだけ要らないとも言えず、もらってきたけど、
持て余し気味。
どうしましょう。
その写真屋さんの近くで見つけた手頃なイタリアンで軽く
昼食を取り、私は時間をもらって一人で町へお買物へ。
今日は試合があるとあって町はものすごい人。
おのぼりさん日本人もたくさん。
すぐわかるよね。
日本のデパートの袋かブランドショップの袋持ってるから。
ちょっとマナー的にどうかな、って人もたくさん見かける。
家に帰ったら、前にマタニティ服を貸してくれた旦那の
知り合いがこれから洋服を取りに来るという。
洋服はいつでも返せるよう準備していたからいいものの
(っていうか結局使わなかった・・・)
家に来てもらうからには、玄関先ではいどうもって訳にも
いかないし、それなりにちょっと準備ってものが必要。。。
その前にドタキャンが2回あって、その後の突然の訪問なので
私としてはあまり歓迎できない心境だったんだけど・・・
旦那もちょっとめんどくさがっていたし。
彼女も旦那さんとお嬢さんを家に待たせてるのであまり
時間もなくて、落ち着かなかったんだけれど、
ちょっと話を聞いた。
それを聞いて、グズグズ君と二人で家にいるのもなれたし
のんびりしてていいんだけれど、やっぱりそろそろ外に出て
知り合いを作った方がいろんな情報も入ってきていいかなと
思った。
さて、何から始めようかな。
コメント