来月末の一時帰国。
こーきの予防接種の日程をどう調整したらいいかドクターに
確認取らなくちゃいけないけど2ヶ月は滞在したい。
海外に来てもう10年近く。
毎年1度、2、3週間の帰国はしてきたけれど、こんなに長期で
帰れるのは初めて。
しかも帰国するのが今までで一番楽しみかも!
そして親も今までで一番楽しみにしてくれているかもしれない。
昨日両親に電話したら、今からこーきを迎えるためにいろいろ
準備してくれているらしい。
親ってありがたいですね、ほんとに。
母としてはとにかく私とこーきにゆっくりして欲しいんだとか。
私としてはこーきの手がちょっと離れて時間できるから
仕事したいし勉強したいし、あれもこれもとやりたいことが
いっぱいあるのでたぶん忙しいとは思うけど、それでも疲労度は
かなり違うだろうなー。
主人はまた出張に出かけてしまった。
彼とは電話で話す、夕食は一人で取るのが当たり前になってしまった。
一人でずっと子供の面倒を見ていると常に緊張感があって、
すごく落ち着かないし疲れるので、実家に居られる間に
一人でいろんなことをゆっくり考えたい。
今月末に知人が遊びに来てくれて、来月中旬に仲良し家族が
遊びに来てくれる。そして帰国。
みんながいろいろ気遣って電話くれたり遊びに来てくれるので
帰国までのあと2ヶ月間、何とか乗り越えられそうです。
こーきの予防接種の日程をどう調整したらいいかドクターに
確認取らなくちゃいけないけど2ヶ月は滞在したい。
海外に来てもう10年近く。
毎年1度、2、3週間の帰国はしてきたけれど、こんなに長期で
帰れるのは初めて。
しかも帰国するのが今までで一番楽しみかも!
そして親も今までで一番楽しみにしてくれているかもしれない。
昨日両親に電話したら、今からこーきを迎えるためにいろいろ
準備してくれているらしい。
親ってありがたいですね、ほんとに。
母としてはとにかく私とこーきにゆっくりして欲しいんだとか。
私としてはこーきの手がちょっと離れて時間できるから
仕事したいし勉強したいし、あれもこれもとやりたいことが
いっぱいあるのでたぶん忙しいとは思うけど、それでも疲労度は
かなり違うだろうなー。
主人はまた出張に出かけてしまった。
彼とは電話で話す、夕食は一人で取るのが当たり前になってしまった。
一人でずっと子供の面倒を見ていると常に緊張感があって、
すごく落ち着かないし疲れるので、実家に居られる間に
一人でいろんなことをゆっくり考えたい。
今月末に知人が遊びに来てくれて、来月中旬に仲良し家族が
遊びに来てくれる。そして帰国。
みんながいろいろ気遣って電話くれたり遊びに来てくれるので
帰国までのあと2ヶ月間、何とか乗り越えられそうです。
コメント