秋晴れ

2005年9月4日 結婚生活
昨日買い物やら掃除やらにつき合わせてしまったので、
今日は旦那は仕事しなくちゃいけないそう。
家だとできないことらしいので、職場に行ってしまった(;_;)

なので暇になった私は、小包のお礼も兼ねて久々に実家に
電話してみた。
外はいい天気で、気持ちがいい。
窓際で外の景色を見ながら話した。

1時間くらい母と話して、まだ最初なんだからくれぐれも
体は大事にしなさいといわれ。でもあんたは太ってるんだから
太りすぎないように運動もちゃんとしなさい、とか。
毎日電車で2時間も通勤してるんだから腹帯は早目にした
ほうがいいとのこと。

気をつけたり考えなくちゃいけないことがたくさんあって
難しいわー。

今日のお昼は私が作った。
旦那もそれに合わせて帰ってきて、再び職場へ(;_;)

そしたらタイミングよく友達から電話があったので、
再び1時間くらい話す。
おめでとう〜って言ってくれて嬉しかった。
まだ友人関係にはほとんどお知らせしてないんだけど、
一番頻繁に会う友達だし、と思って。
体調が大変だろうから、また家に遊びにきてくれるって。
確かに外で会うよりは家の方がラク。

電話が終わる頃旦那が帰ってきたので一緒に夕食を作った。
私は作ろうと思っていたワンタンスープ。
旦那がきのこの炊き込み御飯。

これが両方とも素晴らしく美味しくできて。
昨日のこともあるので私はかなり控えめな量を食べたけど
美味しかった♪
炊き込み御飯はもちろん明日のお弁当にさせてもらった。

その後1時間くらい散歩したけど、
やっぱり急に頑張るとダメなのか途中から腹痛が。
無理はダメですね・・・
なんとなく朝からだるい。

でもお腹が空くと気持ち悪くなるから、
もう少しゴロゴロしてたいなーと思っても起きざるを得なくなる。

昨日炊き過ぎたご飯が余っていたので、
私のリクエストでおじやを作ってもらう。
旦那の作るおじやはとっても美味しい。
起きた直後って普通のご飯だと重たいんだけど、
おじやならすぐ食べられる。

軽めに朝食を取ったあとは旦那が掃除をしてくれた。
私は洗濯物片付けたり。

その後ちょっと休憩してお昼。
これまた旦那が作ってくれた。
納豆ご飯と残り物のおかずでこれも軽めに。

買い物の後は購入する家具の相談。
なんだかんだと買うとすぐ10万くらいいっちゃうなー。
これからやりくりが大変になってくるだろうから
ここは慎重に選ばないとね。
でも、何もないのも見苦しいからね・・・

夜旦那がお好み焼き作ってくれたけど、
頑張って食べ過ぎたせいか、その後急に体調が悪くなり
すごく焦った・・・
何をしても気持ち悪くて。
どうにかこうにか収まったけど、辛かったー。

自分の体調の変化が読めなくてほんと恐い。

小包♪

2005年9月2日 結婚生活
日本に居る時通販で注文したマタニティ用の洋服が
届いて、親に転送してもらいました。

旦那が出張続きだったので、今日やっともって帰って
きてもらいました。

サイズなんかが合うかどうかわかんなかったので、
まずはお試しにパンツとスカートを1着ずつと
あとは下着を数点。

ジャンパースカートは広げてみると大きい〜という
印象だったけど、着てみるとこんなもんかな、という感じ。
お腹とかもどんどん出てきちゃうんだもんね。

パンツもすごくはきやすい。
今の時点で履いてもお腹がすごいラク。
まだサイズ的には今まで着ている服で入るんだけど、
それだと電車の中ではちょっとお腹を圧迫するような
形になって気になるので、ボタン外してるんだよね。
買ったパンツだと電車の中でも気にならないから
早目にこちらに切り替えようかな。

恐いのは、ウェストがゆるくなってそれにあわせて
私自身が太っちゃうこと。

下着なんかはお腹を冷やさないようにするために
早速来週からおろす予定。

母親が腹帯も二つ(パンツ用とスカート用)入れて
おいてくれたんだけど、スカート用はサイズがあっている
にも関わらず結構ぴっちりしていて、こんなにきつくて
いいのかしら〜?という感じ。
かえって苦しくなりそうな・・・?
でも結構厚めの生地なので、これを着けたら、今までの
洋服は着れないな・・・
とりあえずは家の中だけにして、もう少し寒くなったら
仕事に着けていこうか。

あとは、頼んでおいた本。
ところがこれが出産直前&直後のための本で、
私にはまだ早すぎ・・・
お母様・・・一体何を基準にこの本を選んだんでしょう?
この本が必要になるのは来年だよ。。。
と思ったけど、旦那はすごい一生懸命読んでた。

あ〜、今週もやっと終わってほっとできる週末だ♪

散歩日和

2005年8月24日 結婚生活
今日は朝から良いお天気。
気温は相変わらず20度くらいまでしか上がらないみたい。
上着無しでは少し肌寒く感じる。

今は丁度お昼休み。
ちょっと買い物がてら散歩に行こうと思うんだけど、
お腹が空いて気分悪いので、先にお昼ご飯。
実家に居るときはせっかくの日本なのに全然食欲が
なくて、大好きなものもほとんど食べられなかった。

こっちでも量はそんなに食べられないけど、
とりあえず食欲は戻ってきた。
何か違うものが食べられそうかなぁと思うと急に食べられなく
なったりするので、お昼はなるべくおにぎりか果物+ヨーグルト。

今はめんたいこと梅干がお気に入りでこればかり。
旦那も今朝食べてた。
仕事中に冷やしておいて食べるととっても美味しい。
私と入れ違いで休暇に行ってしまった上司から頼まれた仕事も
全部終わったので、金曜日までゆっくりさせてもらおうと
思ってます。

旦那は私の生活ペースに合わせてくれているようで、
私が眠くなる22時頃に彼も一緒に就寝。
そして私が起きる6時に一緒に起きて、今朝は朝食作ってくれた。
ほんと助かります。

-----------------------------
昨日人事の人から婚姻したという公的証明書がほしいと言われ、
領事館に婚姻証明書の申請用紙をもらってきたら、
不必要な事項もたくさん掲載されてしまう。
本籍地とかプライベートな事柄は極力提出したくないので
かなり悩んでしまった。
しかもこの間パスポートの変更で戸籍謄本を出したばかりなのに、
もう期限が切れて使えないとのことで、取り直し。
ほんと国の機関て頭に来る。
しかもうちの人事も人事。
日本に帰る前にそういうことは言って欲しい。

でも個人的な情報を渡すのがどーしても嫌なので
(以前個人情報流出事件があったため)
戸籍謄本から会社から指定された事項だけを抜き出して
公的翻訳書を作ってもらうことにしました。
こういう費用も持ってくれないんだもんなー。
会社のわがままのせいなのに。

要領悪くてイライラする〜。
もう早くお休みに入りたい。
あと5ヶ月の辛抱。

長いな。

友達も

2005年8月23日 結婚生活
月曜日に友達から電話をもらって今日ランチの約束をしてた。

彼女はパートでうちの事務所で働いているので、
仕事の都合上一応彼女にもお知らせしておいた。

そしたら、なんと彼女もどうやらおめでたの様子。

すごい偶然だねーなんて話してた。
そうだとしたら1ヶ月くらいの差。
これでうちの事務所で4人目。
まぁ、彼女は9月末で契約終了のため退職してしまうのだけれど、
6年間不妊に悩んできたから丁度いいタイミングなんじゃない
かなぁ。

でも彼女は3年越しの試験を11月に控えていて、
随分悩んだらしいけど受験しない方向で考えているらしい。
単発で入っていたアルバイトなんかも全部断っちゃうそうだ。
勉強や仕事によるストレスが恐いから、だそうだけど、
そういわれると遠距離で直前まで仕事する私はもっと恐い。

16時くらいに旦那からメールがきて夕飯何がいいかと
聞くのでカレーがいいと返事すると、
家に帰ったらもう出来上がっていた。
それプラスお肉屋さん自家製のソーセージを使った
野菜スープ。これがすっごく美味しかった。
そして旦那が買ってきてくれたシャンパンで乾杯。
私はほんの一口だけ。

ご飯を多めに炊いておいてもらったので、翌日のおにぎりを
作っておいた。
(旦那はなぜかおにぎりを作るのだけは超下手)
実家から持って帰ってきた梅干がすごく美味しくてお気に入り。
これなら食欲無いときでもちょっと胃に入れられるし。

家に帰ってご飯ができてるとほんと楽。
洗い物は食洗機に任せて少しのんびり。
こんなに私のペースに合わせて仕事大丈夫なのかなー?と
ちょっと心配しちゃうけど、ありがたいなぁと実感。

病院へ

2005年8月22日 結婚生活
日本帰国前に予約していた病院の診察に行ってきました。
昨日の夜も気分が良くなったり、悪くなったりで
寝つきも悪く、大変でした。

あまりにも心配していた旦那が一緒についてくると言って
きかないので、一緒にきてもらいました。

女医さんに状況を話すと
すぐに検査してくれました。
超音波で見てみると、既にはっきりと人間の形が映っていました。
なんだか信じられない気持ちでいっぱい。
とっても感動。
先生はその写真をすぐに印刷してくれて、旦那に渡して
「おめでとうございます!」と祝福してくれました。

旦那はほっとした様子で、でもすぐその後「やったね〜」と
大喜び。

私からの情報を元に予定日を割り出すと・・・
3月29日。
私の計算より1ヶ月早かった・・・

食べてはいけないものとか、これからの検査のことととか、
栄養剤のこととかいろいろ説明を頂きましたが、
何せ聞きなれない単語ばかりで疲れちゃいました。
先生は旦那にも一生懸命語りかけてたけど、
彼は笑顔で頷いているものの、
顔には「?????」と書いてあって。

会社に戻って人事の上司に報告。
体に変化が既に現れているし、言ってしまっていろいろ融通
利かせてもらったほうがいいと思ったので。

上司の反応は、
「やっぱり、という気はしてたんですよ〜。
おめでたいですけど、佳菜さんが抜けた後のことを考える
とかなり不安です・・・」と。

そうだよねぇ。
7月に産休に入った同僚の代わりがまだこないし、
(まだ見つかってなくて焦ってるらしい)
12月には私と仲良しの同僚サラが産休に入る。
新しい人を探すのも、それを軌道に乗せるのもやっぱり
大変だものね。。。
サラと私が居なくなると日本語話せるアシスタントが
いなくなっちゃうし。

でも病院はいつでも好きなときに言ってもいいし、
具合悪いときは(有休とは別に)いつでも休んでいい
とおっしゃっていただいたので、ちょっと気が楽に
なりました。
旦那も今日から夕飯作りは極力自分がやると張り切って
いるし。

午後になると同僚のサラがやってきた。
結果を聞きたくてうずうずしてるみたい。

「やっぱり赤ちゃんできてたよ」と言うとすごく喜んでくれました。
彼女の予定日は私の丁度2ヶ月前。
同僚の中で一番年も近く、仲の良い彼女がいろいろ教えてあげる!
とめちゃくちゃ張り切って喜んでくれているので、
私も心強い。
早速いろいろ使えるサイトのURLなどを教えてもらいました。
これから毎日資料を持ってきてくれるそうです。

ただ彼女は女の子が欲しかったのに、どうやら男の子のようで
それはちょっとがっかりしてた。。。
名前を考え直さなくちゃって。
彼女の彼(まだ未入籍)は男の子ですごく喜んでいるみたいだけど。

まだまだ不安定な時期だと思うので、
油断はできないけれど、
はっきり結果が出たので、みなさんにご報告です。

先輩ママの皆様、いろいろ教えてくださいね。

お誕生日♪

2005年7月25日 結婚生活
今日は私のXX回目のお誕生日でした。

旦那は日本出張中だし、私も仕事。
しかも月曜日なので、友達とディナーなんて訳にも行かず。
なので、せめて気分だけでも変えよう〜ということで
美容院を予約してた。

会社に着いたら同僚や友達がたくさんお祝いしてくれて
嬉しかった。
友達にはまたまたプレゼントまでいただいてしまったし。
大好きな紅茶だったのでとっても感謝♪

旦那は時差ぼけでまだ相当苦しんでるよーで、
今日の新聞社とテレビのインタビューの後すぐに帰ってきて
寝ていたみたい。

でも電話で話したらちょっと元気になったみたい。

美容院ははじめて行ったとこだったんですが、大正解。
前回行ったとこはすごく上手と評判の美容師さんだったんだけど、
私には合わず、短くしたいって言ってるのにあまりしてくれなかった。

でも今日の美容師さんは、思い切りすいてくれて軽くしてくれました。
ここまで思い切ってやってくれた方は居なかったので、
すごく嬉しい!

ショートにしてみました。
こちらは結構寒くなってきたとは言え、やっぱり髪が短い方が
楽なので・・・

問題はこれを自分がいつまでちゃんと維持できるか、ですね。

あと一つ、報告が・・・
↓↓↓

いまさら

2005年7月21日 結婚生活
いまさら
ですが、写真載せてみました。
ちゃんと見られるでしょうか?
今朝は和食がいい♪という彼のリクエストに応えて
旦那より少し早く起きて朝食の支度。

喜んでくれたけど、目が覚めたとき隣にいないと
寂しいんだそうだ。
それはわかるんだけど。
和食は準備に時間かかるから。
一緒に起きたんじゃ間に合わない。

今日もすごーくいい天気だったので、二人で公園にでかけた。
ボールを持っていってキャッチボール。
普段使わない腕もちゃんと使おうということで
両方で投げる。
両手利きの私ですが、やっぱり普段左はあまり使ってない
ので疲れるのも早い。

ストレッチやってその後ちょっとジョギング。

たった2時間くらいでしたがいい運動になりました。
帰り道、いつものケーキ屋さんでケーキ購入。
帰って二人でいつもの通り、お茶してしまったので
運動した意味はあまりないかも。。。

火曜日から旦那が長期出張なので、私は洗濯したり、
アイロンをかけたり。

夕飯は旦那が作ってくれました。

運動したせいか、夜はすっごく眠くて早めに就寝。

また1週間が始まってしまうんだなぁ。

お散歩。

2005年7月14日 結婚生活
本日も帰りの電車はグッスリ眠ってしまった・・・

旦那から電話かかってきたときびっくりして
飛び上がってしまったよ。。。

仕事はとりあえず来たものを一つ一つこなしていけば
片付くけど、毎日食事の支度をするのってすっごい
大変だなぁ。

料理は嫌いではないけれど、あまり得意でもない。
しかも日本のお母さんは毎日たくさんの品数を作る
もんね。
こっちは夜は火を使わない食事だし、
昼だって大抵一皿料理。
日本の主婦の方には頭が下がります。

今日はとりあえずいろいろと冷蔵庫に残っているものを
使ってしまいたいので、お昼休みに牛肉の薄切り肉を
買って職場で冷凍。
こうしておくと帰った時ちょうど解凍されてて便利。
あんまり暑い時はやらないけど、私が乗る電車は
空調ががんがん効いてて寒いくらいなので。

でも旦那に食器洗い機の電源入れといてね!って頼んだのに
忘れてたらしく、食器が洗い終わっていなくて、
鍋とかフライパンとか洗ってから料理始めたらいつもより
遅くなってしまった(+_+)

旦那はあんまり食欲が・・・と言っていた割に
ご飯も1合以上食べてたし、全部おかわりしてた。
食べ過ぎはそれはそれでよくないと思うんだけど。。。

夕食の後は旦那の提案で近所を散歩した。

近くに新宿御苑みたいな大きな公園があって(入場は
無料だけど)そこを二人でぶらぶら。
今日は日中30度を超えるほどすごく暑い日で、
夜9時を過ぎても空気はムッとしていたんだけれど、
公園に入るとすごーくひんやりとしていて気持ちよかった。

芝生の上を歩いたり、花を眺めたり。
旦那も仕事ばかりで運動不足だし、私は私で毎日
電車の中約4時間ちょっとと事務所で7時間座りっぱなしで
腰が痛いのでちょうど良かった。

9時過ぎても明るいこともあって、公園にはたくさん人が
いた。みんな友達や家族で集まって、横になったり
お喋りしたり。
あ〜、私ももう少しゆとりのある生活をしたいなぁ。
せっかく海外に居るんだからね。

ほんと毎日やらなくちゃいけないことをこなすだけで
精一杯なのでいい気分転換になった。
たまにはこういうのも必要だね。
海外で生活しているとどうしても日本のように
新鮮な魚介類が手に入らないので、
お肉を使った料理が多くなってしまう。

でも旦那は食事が美味しい県の出身で、和食が
大好きだから魚を出してあげたい!って思うん
だけど、平日はなかなか買いに行くのが難しくて。

私もお肉をそんなに続けて食べたくはないので、
今日は頑張ってお魚買ってみた。
帰り道2時間半かかるので、氷もたくさんつけて
もらって。

今日買ったのは『スズキ』。

から揚げにして野菜の甘酢あんかけを作ってみた。
日本みたいにガスコンロじゃないし、平日の時間
無いときにこんな料理をすると大変なんだけど、
喜んでくれるのを想像して。

それと昨日の晩作っておいた煮物。
トウバンジャン味で煮るという変わったレシピを
見つけたので試してみた。
二日目なのですごくやわらかく、味も染みてて○。

旦那もとっても喜んでくれました。

頑張った甲斐あって嬉しい。

でもその後油の臭いがなかなか取れなくて苦労しました。。。

**今日のメニュー覚書**
スズキのから揚げ甘酢あんかけ
豚バラと野菜のトウバンジャン煮
揚げとホウレンソウ、干しえびの味噌汁
旦那は今日も遅くなりそう、ってことだったので
仕事の後少し買い物をして1本遅い電車に乗った。

最近旦那が出張ということが多かったから
私一人だとそんなに食材も必要なくて、先週末は
あまり買いだめをしてなかったから。

降りる駅の一つ手前の空港駅に到着して、なぜか発車が
遅れてぼーっとしていたら、旦那から電話。

『いまどこ?』
「空港だよ」
『俺も空港。お客さん送ってきたとこ。タクシーで
 帰るから電車降りて一緒に帰ろう』

ということでタクシーで家まで帰れたのでとっても楽だった。
荷物も多かったし。
しかし絶妙のタイミングでした。

二人で食事を作って食べたとこまではよかったんだけど、
メールチェックしたら、仕事の納期を繰り上げて欲しい
との依頼が・・・
夕飯後は二人でのんびりサッカーの試合でも見られるかと
思っていたのに、私は泣く泣く仕事。。。

私が住んでいる町は実は昨日某大会の決勝戦が行われた町。
ちょうど試合が始まる直前にすごい雷雨。
地響きがするほどのすごい雷で、びっくりしたー。
夜中まで雨は全然止む気配もなく、試合してる人たちは
大変だっただろうなぁ。
結局テレビですら観られなかったんだけど。

旦那はテレビで試合観戦してたけど、連日の疲労が重なってか
すっかり眠り込んでいた。
起こしてもしばらくぼーっとしていたけれど、
無理矢理シャワー浴びさせてベッドにいかせた。

同じ家にはいたけれど、結局今日も二人で話すことはできず。
週末は時間取れるって言っていたけれど、
私はもう一件仕事が入っていて。
どうにかして家でやらなくて済むよう時間をやりくりする
しかないかな。。。

今月は本当にすれ違い生活だった。
昨日アテンドから帰ってきた旦那が
日曜日の仕事はなくなったからと言ってくれたので
今日は二人だけでのんびり過ごすことができました。

でも旦那は今月土日もなくずーっと出張&お客さんの
アテンドだったので疲れていて、私は普段の通勤で
寝不足だったので、二人とも起きたのは13時半、
でした・・・

せっかくのお休みなのにもったいない〜とも思うけど、
どうせこの国日曜日はお店やってないし、観光に行く
気分ではないから。

ブランチを取って私は雑誌を読んだり、洗濯やアイロンかけ。
旦那はやっぱりパソコンとにらめっこで書類作り。
結局は仕事になっちゃうんだけど、家でのんびりしながら
だからそれほどストレスにはならないでしょう。
側に居てくれると私も安心だしねー。

私も仕事が1件入ったんだけど、私は明日も休みだし
1日あればできると思うので、敢えて仕事には手をつけず。

私が旦那のシャツにアイロンかけていると、
『一枚自分でかけてみる』というのでやってもらった。
一生懸命時間かけて仕上げていたけど、
ちょっとそれは着て行けないかも・・・(笑)
大変で面倒くさいということが分かってくれたのでよし
としようかな。

結局その後もお茶飲んだり、ケーキ食べたりで夜中まで
だらだらしてました。

朝あんなに遅く起きたのに、いつもの時間には眠くなる
からほんと不思議・・・

明日はちゃんと家事を片付けようっと。
金曜日は1時間の残業の後、家に帰った。
朝乱れたダイヤがそのままだったのか、帰りも電車が
遅れていた。いいかげんにしてくれよー。
直通電車を選んだからいつもほど大変じゃなかったけどね。

旦那が帰ってくるまでに時間あるなーと思って日用品の
買い足しにでかけたら、電話がありもう到着した、とのこと。

驚いて慌てて家に帰り、速攻で夕飯の支度。
この暑いのに旦那のリクエストでしゃぶしゃぶでした。

イタリアで毎日イタリアンだったので、和食が相当恋し
かったようす。
贅沢ですなぁ〜。喜んでくれて嬉しいけどね。

彼が買ってきてくれたサンダルを早速開けてみると
昨日レビューで書いたものと色違いでした。
色はグリーン。
さすがに私の好みをよく分かってるかも。
ありがとう☆

サイズもぴったりで履きやすいし、すごくかわいい。
薄くて携帯するにもじゃまにならないので、
来月の一時帰国のときにはこれもっていこうと思ってます。

***********************

土曜日は目覚ましをかけずに心ゆくまで眠る。
旦那は久々の、そして今月数少ない休日。
って言っても土曜日なのに夜はまたお客さんの相手なんだけど。

朝食は私が作ってその後二人でキャッチボール。
(旦那はもと野球部、私はもとソフトボール部)
すごい楽しかった!!

お昼は旦那がお好み焼き作ってくれて、
お腹一杯になったら二人とも眠ってしまった。
居間で窓を開け放してのお昼寝は気持ちよかった。

起きて甘いものが食べたいねーということで、
家からすぐ近くのカフェにケーキを買いに行き
家でお茶。

なんだか欲望のままに行動してた一日でした。

今は旦那が出かけてしまって、一人の時間。
火曜日から伊に出張に行っていた旦那が今日やっと帰ってくる。
たった3日間といわれるかもしれないけど、それでもあの広い
家に一人は寂しい。

仕事は順調に終わったらしい。
この間もう一つ大きな案件が成功したので、1回目のブレスレット
に引き続き、プレゼントを買ってくれたらしい。

旦那の話ではFU●LAのサンダルだっていうんだけど・・・
レビューと同じかどうかは不明・・・
嬉しいけど、いいのかな。

でも帰ってくるのは21時過ぎ。

私は今日ほんとは早く上がれるんだけど、朝電車が30分も
遅れて大幅に遅刻したので、あと少し残っていくつもり。
週末は結婚式にも出席してくれた南の町に住む
おばちゃんの家に招待されて遊びに行ってきました。

とてつもなくよく喋る人なのですっごい疲れたけど、
いい勉強になったし、郷土料理を教えてもらって
楽しかった。

作ったものは早速昨日旦那に食べてもらって。
喜んで食べてくれた。
また時間を見つけて作ろうと思ってます。
お手軽なケーキの作り方も教えてもらったし。

土曜日に散歩した町は小さいけれど、とてもきれいな街
だった。
いろいろ説明つきで案内してもらうのは自分でみるのより
ずっといい。南の方は人も親切だしね〜。
街での人とのふれあいも楽しかった。

で、今日は有給消化のためお休み。
朝ゆっくり起きて、一通りの家事を終わらせる。

週末旦那が掃除や洗濯をしておいてくれたのでそれほど
やることもなく。
楽でした。

今日は時間があるので、夜はお魚の煮付けにしようと
思います。

あとはちょっと勉強するかなぁ。

*******料理メモ*********
五目炊き込み御飯
カレイの煮付け
じゃがいもとほうれんそうの味噌汁
トマト、きゅうり、青菜のサラダ

一緒に出勤

2005年6月10日 結婚生活
昨日は家に帰ると既にご飯が出来ていて、楽だったー。
いつもより1時間早く全てが終わるわけだから、
その後別の家事をすることができたし。

ご飯もとっても美味しくて、お気に入りの白ワイン飲みながら
いろんな話をした。
普段私が料理をすると、彼食べることに熱中して全然話して
くれなくて、おいしくないのかなぁと不安に思っていたんだけど。
実はその逆だってことが昨日分かってほっとした。
昨日はよく喋ってくれたのは、彼自身が作るいつもの味で
別に一生懸命食べなくていいから、らしい。
でもちょっと最近太ってきたみたいだから、気をつけてあげないとな。

食事の時、今日の通勤の話になって
「そんなに朝早くから会合があるの?」って聞いたら
『会合は午後なんだけど、せっかく同じ町に行くんだから
一緒に電車に乗って行けたらいいでしょ?午前中は
どっかの会社で場所借りて仕事するから』って。

私のためにわざわざ朝早起きして一緒に行ってくれるんだー
ってうれしくなった。で、今日は予定通り一緒に出勤してきました。

昨日は食事の時にたくさん話せたから、食事のあと彼が
仕事するって言っても淋しくなかった。
私も今日からの旅行の準備をしなくてはいけなかったし。

私が家を空けるので彼も週末はたまっている仕事を片付ける
みたい。私が帰ってくる時間に併せて帰ってきてくれるとの
ことなので、日曜日には早めに帰ってきて、二人でのんびり
するつもり。

彼ぐったり

2005年6月5日 結婚生活
夜彼に会った。

水曜日の夜から今日まであのよく喋るお客さんの
相手で相当ぐったりしていた。

そのお客さん、彼が出張のスケジュールや手配で
頭が一杯のときにもずーーーーーーーーーーーっと
喋っていたらしい。。。

よく我慢したね・・・

それにしてもそくそんなに喋ることがあるもんだ。

一晩会って聞いた話は目新しくて新鮮味もあったけど、
4日間ずーっとどうでもいい話聞かされたら
たまったもんじゃない。
パリでは観光がしたいだの、ムーランルージュ観たいだの
(日本人の男性はあきれるくらいこういうの好きですね・・・)
旦那を夜中まで引っ張りまわしたらしいし。

私に会って緊張の糸が切れてしまったらしく、
すぐにぐっすり眠っちゃった。

大丈夫かなぁ。

明日はやっと家に帰れるね。

すれ違い

2005年6月1日 結婚生活
先週の木曜日から旦那はずっと出張で、
私も日曜日まで旅行に行っていた。

月曜日は二人とも仕事で午前様で
(私は電車事故のせいだけど)
久しぶりに顔合わせたと思ったら二人ともめちゃくちゃ
疲れてて、ちょっと話してすぐに眠ってしまった。

昨日も旦那はお客さんのアテンドで23時過ぎにようやく家に
帰ってきた。私は前日の寝不足がたたってくたくただったので
眠ろうとしていたところ。

結局昨日もあまり話せず。

今日から旦那は新しいお客さんが来て、明日からはまた隣国へ
出張なので日曜日まで会えない。

ちょっと淋しいけど、私も疲れているので、
一人でぼーっとお茶飲んだり本を読んだりテレビ見る時間が
出来てちょうどいいのかも。
独身の時と違って、泊まりで出張の時以外ちゃんと家に
帰ってきてくれるわけだしね。

そういうわけで今週末は旦那がいないので、ちょっと
プールにでも行ってこようと思います。
日曜日はひたすらごろごろする予定。
ビデオ借りなくちゃ〜。

ゴロゴロ

2005年5月21日 結婚生活
金曜日の晩は旦那に突然誘われてフレンチのお店へ。

なんでもお店からいつ来るんだと電話がかかってきたそうな。

帰る途中また湿疹が出てきちゃって、生理前でお腹も痛くて
あまり乗り気ではなかったけど顔出した。

私がめちゃくちゃテンション低いのに、それを全く気にしない
テンションの高さ!!
元気なときはいいけど、疲れてるときはかなり辛い。
しかも言葉が下手でわからん!フランス語訛りだし。

シャンパンもブイヤベースもすごい美味しかったけど、
ご馳走してくれちゃって驚いた。
そんないいかげんな経営してていいのかしら。。。

なのでかなり多めにチップ置いてきたけど。

彼も疲れているみたいだったので早々にお暇することに。

思いがけず夕飯作る必要がなくなったので、二人でのんびり。

        *******

土曜日♪
旦那が今日は私はゆっくり休んでおけ、掃除や買い物は
俺がやってやる!と張り切っていたけれど、

結局二人でのんびり起きる。

二人で残り物のカレーでお昼食べて夏の旅行の予定を立てる。
旦那がネットにはまり始めたので、私はお風呂場の掃除。

買い物は昨日しちゃったし、結局旦那何もせず。

お昼にカレー食べたばかりなのに、カツ丼が食べたいと言い出して
私が作る羽目に。めんどくさいぞー。
作ったカツ丼をがつがつ食べる旦那。

夜も何か食べていたような・・・

それでもなんだかんだとゴロゴロしていたし、ゆっくりできたけどね。

湿疹がひどくなった私のためにだんなが薬草を煮て、
お風呂に入れてくれた。

そしたら驚くほど痒みが収まる。

このまま続けたら治るかな。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索