今週の日記

2006年2月17日 日常
今週は忙しかった(+_+)

まず月曜日には先週キャンセルになってしまった準備コース探しから。
運良く3件目で何とか見つかる。
週末コースのため、保険が利かないらしいけど、仕方ない。

夜に大学病院の見学。
出産には定評があるということだったけれど、対応もやっぱりいまいち
だったし、施設がいかにも大学的な殺風景な冷たい印象を受けたので
旦那と話あって10日前に見た別の病院にする。

火曜日
朝一番で出産することに決めた病院へ申し込み。
申込み用紙に記入をして、助産婦さんからいろんな質問を受ける。
希望の出産についても聞かれたので、無痛分娩を選んだ。

その後旦那と一緒に久々に外で和食を食べて、買おうと思っていた
ミキサーを買う。

水曜日
先週買った家具の配達の日。
無事受け取り終了。

木曜日
先週買ったベビーベッドの配達の日。
時間どおりに来てくれて助かった。
両方とも組み立てられずそのまま玄関に置いてあるので家が途端に
狭くなる。

午後は旦那のアシスタントが今週病気で倒れていて、さらに彼も
今日は一日出張なので、私が事務所で電話番。
電話が一度もならないのでびっくり。
夜はフィギュアのフリーを観る。

そして今日。
今週はなんだか慌しかったせいかちょっと疲れていたので
朝遅めに起きて家事。

明日明後日は出産準備コースのため、明日の備えて今日は早く休む
予定。

雪景色

2006年2月9日 日常
たくさん雨が降った昨日。
日本からの小包を待っていたこともあって、病院が終わったらさっさと
帰宅してしまったので、今日お天気が良かったら散歩がてらデパートに
買い物に行こうと思っていた。

なのに〜。朝から雨。しかも今は雪に変わってあっという間にうっすら
と積もっているし。

日本からの小包はこの国に到着していることまではわかってるけど、
まだ来る気配なし。
いつ来るか分からないものを待つのって結構疲れます。

今日は旦那が出張から帰ってくるので魚料理にしてあげたい・・・と
思っていたのだけれど、荷物がこないことには身動きが取れない。
出かけられないときのことも考えて献立を考えておかねば。

早くこないかなぁ。

すってん

2006年2月8日 日常
転びました(+_+)

医者に行って買わされたストッキングを履いて部屋を歩いて
いたら、ものすごく滑る!

あ!と思った瞬間にはもう遅くて、ツルっと。

幸い?しりもちをついた形だったし、あまり勢いがついてなかった
からよかったけど、あ〜こわ。

旦那に言ったらすっごいびっくりしてた。
私も驚いたけど。

病院

2006年2月8日 日常
今朝は病院の予約があったのでそこへ。

ここ最近赤ちゃんが夜中に動き回るのでなかなか寝付けず
昨日も3時過ぎまで起きていたせいで、朝なかなか起きられず。
起きた途端、お腹の中ではボコボコ動いてるし。(*_*)

今日は婦人科ではなく、足専門の外科へ。

私は結構皮膚が薄い上に色が白いので足の血管がかなり目立つ。
さらにどうも昔から足の皮膚だけは弱くて日本に帰るたびに
虫刺されの跡が残ってしまっていて。
はっきり言ってあまり人にはお見せできない。

それを見た婦人科の先生が、浮腫かもしれない、と。

それで紹介状を書いてくれたわけです。

若いイケメンのドクターが診察してくれた。
ドクター曰く、「足が太くなってるのは妊娠のせいだし、
たいしたことはないと思うけど、一応血栓防止用のストッキング
を着用してみて様子を見ましょう」とのこと。

足が太いのは妊娠のせいじゃなくて昔からなんですけどね・・・

というわけでストッキングを買わされ(最初保険で出るって
言ったのに、薬局に言ったら出ないといわれ、20ユーロの
出費・・・3000円近くするって高くない?)毎日着用する
ようにとのこと。

ずっと立ちっぱなしも座りっぱなしもダメ、足を高くして
寝てください、って。。。

2週間後にもう一回いくことになって、あ〜面倒だよ〜。

やっと行動

2006年1月30日 日常
昨日中に終わらせるぞ!と意気込んでいた仕事ですが、
予想外に量が多く2時までかかっても終わらず結局
今日の午前中まで持ち越してしまった・・・

病院の見学の件、明日にしちゃおうかなぁとの考えが
よぎったのですが、延ばしちゃだめ!と言い聞かせ
やっと2つの病院に電話。
ひとつは3日に、もうひとつは13日に見学に行くことに。
なぜか夜なので、旦那にも一緒に行ってもらおうかな。

予定していた家事をなんとか終わらせあとは買い物〜。
今日の夜は何を作ろうかなぁ。

いいお天気

2006年1月28日 日常
昨日の夜から月曜日まで旦那は出張。

いつもなら淋しいはずだけど、今回はちょっと解放感。
金曜日もお昼ご飯まで家で食べてそれから出かけていった
から、3食ご飯作ってるとまとまった時間がなかなか取れない
のよね・・・

今日はお天気もよく、まずは買い物を済ませてきた。

お腹が大きくなってきてからあまりたくさんのものをもてない
から買い物も1回で済まないんだけど・・・
今日はこれから日用品の買出しの後、デパートに行って
お買物をする予定。

午後は部屋を少し片付けてから、お菓子作り。

夜は締め切りをずーーっと延ばしてもらってしまっている
仕事を片付けねば。
最悪でも明日の午前中までには片付けるつもり。

この1週間、ほとんど家にいたこともあって、旦那以外の人と
ほとんど言葉を交わしてないなー。
15日の夕方時間があったので、街をぶらぶら。
旦那のクリスマスプレゼントを買ってあげたくて。
どうしても手袋が欲しいって言われていたので、それを中心に
探していたのだけれど、どうもこれ!というものが見つかって
なかった。

思い立ってここなら!というお店に行ってみたらありました。
サイズもデザインもOKなものが。
値段もお手ごろだったので、カシミアのマフラーも追加で。

手袋もマフラーも以前私がプレゼントしてあげたのだけれど。
いずれも行方不明なんだそうだ。
多分手袋はコートを盗まれたときにその中に入っていたんだと
思う。イタリア出張の時に買ってきたやつで結構気に入っていたのに。
マフラーはアイ●ナーの紺で、これも色も長めのサイズも気に
入っていたのに。
今シーズン初めまであったのに、どこにやったの!?

プレゼントしてもまた無くされちゃうんだろうか。。。
結婚指輪を無くさないのが不思議だわ。。。

今日は私は友達と約束。
友達には2歳半の男の子がいるのだけれど、いらない洋服やおもちゃ
をくれるというので。

すっごいたくさんもってきてくれてびっくりした。
しかもすごい綺麗なものばかり。

友達曰く「ド●ツ製の物は洗濯でほとんどダメになってしまって、
丈夫だったのは日本製のものばかり」だとか。

1回しか着てないものとか全然使ってないものも多くて、恐縮だけど
ありがたくいただいておきました。
すごいちっちゃいのねー。
まだお店とかで洋服なんて全然見てなかったので、手にとって
こんなちっちゃいんだーと思ってしまった。

一番嬉しいのは、彼女が購入したもののリストと予算。
こっちにはレンタルがないのでどうしようかなぁと考えていた
ところだったので。
使ってみてこれは要らないとか、そういう情報もとっても貴重。

いつ帰るかわかんないし、余計なものは増やしたくないので。

年末は旦那といろいろ相談しなくちゃぁ。

25週目

2005年12月14日 日常
とうとう25週目に入りました。

随分お腹も目立ってきたものの、どうもこっちの国の人と
一緒にいると目立たなくて順調に育ってるのかなぁと
心配になることも。

明日は検診なので今日は旦那がこっちに泊まりに来てくれるそうです。

お客さんのアテンドばかりでごってりしたもの続きなので
日本の洋食が食べたいんだって。

ということで今日は早く帰っていろいろ準備しないと。
1泊だけってかえって大変なんだけどね。

今日の出来事

2005年12月13日 日常
仕事の合間に歯科のコントロールに行ってきた。
一時期食べてすぐに歯を磨くとやっぱり気持ち悪い〜
ってことがあったから虫歯になってやしないかと
心配してたのですが、何とも無くほっとしました。
クリーニングだけやってもらって終了。
歯医者は何度行っても慣れません。
先生にこれから更に歯肉が敏感になるので注意してくださいね、
といわれました。もともと歯がそんなに丈夫じゃないので
気をつけないとな・・・

           *********

仕事の後は今年最後の習い事。
先週始めたばっかりなのに、先生が今週で仕事納めだそう(早。
先週は全然上手にできなくてかなり落ち込んでいたのですが、
今日練習してずっと良くなったと言われ一安心。
コツが分かってちょっとすっきりしました。
寝てばかりいないでもっと家でも練習しないと。

夜旦那から電話。
アテンドの帰りに連絡をくれたみたい。
彼は夜遅くまで仕事でお客さんといることが多いからどうしても
私からは電話しづらくて、私からはメールを送っただけだった。

そしたら電話くれて。
やっぱり1人で家に居るのは淋しい、って。
早く戻ってきてほしいけど、体も無理してほしくないし・・・って。
旦那は本当はまだ別居することに心から賛成じゃないんだよね。
(自分は不在なことが多いくせに)私が家に居ないのは嫌みたいで。
そんな風に思ってもらえるのもあと何年続くのかなぁなんて
ちょっと冷めて考える自分もいたり。

まぁ、来年からは嫌でも毎日家に居るから旦那さんに喜んで
もらえるようお料理や家事を頑張ろうかな。
もちろん自分の仕事や勉強も続けるけどね。

パリへ

2005年12月9日 日常
今日は仕事が終わったらパリへ行ってきます♪

今晩は一人なのでホテルのお風呂にゆったりと入って
疲れを癒そう。そしてたっぷり寝よう。

明日旦那と会えるのは約1週間ぶり。
楽しい時間を過ごせますように。

忙。

2005年12月7日 日常
昨日は久々に習い事に行ってきました。
1年ちょっとぶり、ということもあってかなり緊張。
しかもこの1年家で練習する暇もなかったので、
腕もかなり落ちました。
(と言ってももともとそんなに上手なわけじゃないんだけど)

1時間半とは言え、仕事よりも集中したらめちゃくちゃ疲れた。
家に帰ったらすぐに眠りたい気分だったけど、
頑張って夕食を作る(+_+)

でもその後眠ってしまう。。。

結局今朝もぎりぎりまで寝てるし。

が、あまり家でゆっくり寝ている場合でないことに気がついた。
出さなくちゃいけないクリスマスカードをまだ全然書いてない。
週末のパリでの食事するお店を決めなくちゃいけない。
習い事の道具(ペン先、インク)を追加で購入しなくちゃ。

他にも買わなくてはいけないものや連絡しなくてはいけない人
などやることはたくさんあるのに・・・

が、頑張らなくては。

でもこれくらい忙しい方がいいのかも。
旦那が出張中で会えない淋しさをそれほど感じなくて済む。
これがA市の広い家に一人で居るとすごく孤独に感じるんだよね。
B市のワンルームのアパートだとそれがないだけましかも。
電話ももう解約しちゃってるのでネットに頼ることもないし。

明日は久々に後輩とお食事に行くので、今日は頑張ってできる
ことを片付けよう。
今朝はB市の家から初出勤でした。

昨日は本当に眠くて眠くてどうしようもなく、
11月に遅刻であまり勤務できていないのを残業で
カバーしようと思っていたのだけれど、30分だけ
仕事を延長して断念。
机の上で眠ってしまいそうなくらいぎりぎりの状態でした。

家にはまだこまごまとしたものが揃っていないので
帰りしなにスーパーで食材などを買って部屋へ。
買ってきたものを冷蔵庫に入れる暇もなく、
着替えただけでベッドの上に倒れこんでしまった(+_+)

気がついたのは旦那からの電話で。
時計を見ると既に19時!!!
電車の中で眠ってA市の家に帰るのと同じくらいの時間。
でも彼が電話してくれなかったら間違いなく寝つづけて
いたな・・・

旦那は私の体調を心配してくれていたみたい。
ありがとう。

食事の支度をするのも面倒だったけれど、
おろそかにするわけにもいかないので料理。
今の部屋には娯楽がテレビしかないので
必然的にテレビをつける。
20時のニュースを見るなんて何ヶ月ぶりだろう。

その後もお香を焚いて久々にドラマやバラエティ
なんかを見てた。
テレビ観てなかった分、ちょっと語学力は低下してるかも!?
スラングがちょっと聞き取りづらい。
また頑張らないとね。

その後久しぶりにお風呂にゆっくり入った。
それまで動いていた赤ちゃんはお風呂に入った途端大人しく
なった。熱すぎたのかな??
肩の凝りをほぐして十分温まったらまた眠気が。
結局朝8時まで眠りつづけてしまった。

なのに、まだまだ眠い。
なんでだろう。。。

睡眠不足

2005年12月5日 日常
です。
今朝5時の電車に乗るはずだったのに、旦那が7時ので
行きなよ〜というので、そうすることに。
夜中からあまり落ち着かなくて寝つきが悪かったのと、
胎動が激しくてゆっくり眠れやしない!!

しかも中からぼこぼこ動いて気持ちが悪い〜。
旦那に言ってもどういう感覚なのかイマイチ分からない、と。
そりゃそうだろうなぁ。

でもあまりにも激しく動くのでお腹に手を当てさせてみると

「おぉ、動いた〜!!」
と嬉しそう。
思い切り何か話し掛けてました。

うぅ、今日こそはちゃんと寝るぞ!!
部屋に帰ったらまずはお香焚いて食事作りだ。

また壊れた!!

2005年12月4日 日常
どうして?
旦那がいないときに限って壊れるんだろう?
この間一度壊れて水浸しになった洗濯機。

その後なーんの問題もなく使えていたので、
大丈夫なのかと思ってた。
昨日も普通に使ったし。

なのに!
また壊れたよ。
前回よりも派手に水を噴いてくれました・・・

とりあえず旦那に電話。
本当は今日の夜職場のあるB市に戻るつもりだったけど、
旦那の帰りを待つことに・・・

原因はなんだろう?って考えていて気がついた。
前回と今回、中に入ってるものが同じってことに。
洗濯物に問題があるのか?

バスマットを洗ってたんだけれど、
これって濡れると結構重たい。
容量としてはそれほどたくさん詰め込んでたわけじゃない
けど、重量はオーバーしちゃったとか???

あぁ、謎です。
私も今週はB市にずっといるし彼は出張。
週末もパリに行くからA市の家には帰れない。
再度二人で確認できるのは17、18日のどちらかだなぁ。

すごいショック。
水害はほんと困るわ。
子供が生まれたら洗濯機は必需品だけにこんな調子では・・・
今日長らく人に貸していたアパートに戻ってきました。

前任者の掃除の仕方などちょっと納得いかない点はある
ものの、久しぶりに戻ってきた自分の部屋は懐かしい!
職場から家が近いっていいよねー。
お昼休みにも帰ってきて横になったりできるし。

でも一つどうしても気になることが・・・
それは部屋の匂い。
中華食料品の独特の臭いってあると思うんだけれど、
それが部屋に染み付いてしまっている。。。

どうしても私にはこれが我慢できなくて、明日家からお香を
持ってこようと決意。
前任の女性はよくこの空気の中で生活できたなぁ。

部屋をちょっと掃除した後は美容院。
久々〜。4ヶ月ぶりにやっといけた。
ばっさり切ってもらってすっきり!
嬉しい〜。

その後は偶然B市に戻ってきている友達と食事。
延々と話して気がついたら23時でした・・・
家が近くなった途端に夜遊びだわ。
でも久しぶりに友達と思い切り話せてストレス解消できました。

夜も疲れていたせいで、臭いも気にならずぐっすり眠れた。

ウキウキ

2005年11月28日 日常
来月2日から再び一人暮らし♪
本来ならちょっと淋しいはずだけど、旦那は12日まで出張で
不在だし、それなら遠い家に帰るより近くの家で自分の時間を
満喫するほうが嬉しい。

早速今まで時間がなくてなかなかできなかったことをやろうと
計画中。
まず美容院。
ほんとは9月末くらいには行きたかったのを、帰りの電車が
たびたび遅れるので遅くなるときついと思って我慢してた。

そして習い事。
6回完結なので12月と1月でちょうどできるかと。
先生に電話して都合を聞いたら時間を空けてくれるというので
毎週火曜日に通うことに。

あとは買いたかった本も見たいし、クリスマスマーケットも
ぶらぶらしたい。ブーツも買いたいなぁ。
後輩とののびのびになっていた食事会もするつもり。

自宅でなかなかできなかったクリスマスカード書きもそろそろ
始めないと。
遅刻がちだったころには遠慮して行けなかった医者にも行く
つもり。特に何も問題はないんだけれど、歯科のコントロール
と眼科には行っておきたい。
通勤時間に余裕が出来たらやめていたコンタクトに戻したいし。

やりたいことがたくさんあって楽しみ。

またも遅刻

2005年11月17日 日常
おいおいいい加減にしてくれよー。
昨日の朝に続いて帰りも電車30分遅れたし、今朝も!
ここ1週間毎日遅刻!

どうなってるんだー!

フクザツな心境

2005年11月16日 日常
昨日は旦那から電話もメールもなかったので、
私も特に連絡せず。
冬時間になって時差が8時間になってから
電話しづらくなったし。
私が家に到着するころには日本は真夜中だしね。

それにしても電車がよく遅れる。
昨日の帰りも今朝も。
ここのところ毎朝毎夕遅れてる。

12月から今住んでいるA市ではなく、以前住んでいた
そして今でも働いているB市のアパートに住むことにして
正解かも。
体が重くなってきて通勤がただでさえ億劫なのに、
遅延のことで毎日悩まされるのはたまったものじゃない。
昨日も今朝もさむーいプラットホームで20分とか30分
とか電車待ってなきゃいけなかったし。

なんか全てに対してモチベーションが低下中。
これから検診やら引越しの手続きなどでしばしば不在に
なることが多いから仕事の穴埋めをよろしくお願いします
って担当の駐在員に言ったら、
私が今やってる仕事の一部をアルバイトの人に引き継ぐって
言い出したんだよね。
しかも突然。
理由は自分がやりたくないから、だって。

なんだかなぁ。
その仕事とはHPの更新なんだけど、バイトの人は毎日来る
訳じゃないから2人に別々に仕事を引き継がなくてはいけないし、
PCのこと全く分かってない人だから、それ以前の問題が。
説明すること全てを分かってもらえない状況で、
すっごくイライラ。
私が担当になったときは、上司の「できるよね?」の一言で、
前任者からの引継ぎは2,3日だった。
でもその2人にはこれから2ヶ月もかけて引き継ぐんだそう。
そんなに相手してる余裕はないのですが・・・

しかも正社員にやらせている対外的にも重要な仕事を
バイトさんに任せちゃうなんて結構ショック。
上司は自分がやりたくないから、日本語ができる人に、って
簡単な気持ちで決めちゃったんだろうってことは理解できる
し深い意味はないとは思うけど、なんかいやな感じ。

やっぱり会社なんてこんなもんなのかな。
ものすごくハードだった1週間がようやく終わりました(*_*)。

翻訳は一生懸命やったものの、クライアントから質問が来て
しまい、昨日はちょっと落ち込んでました。
やっぱり余裕無いときの仕事はミスが出やすくなりますね。
気をつけなくては。

木曜日はナレーション収録。

高速時間なんと11時間、実働9時間。
すっごい疲れた。楽しかったけど。。。

そして昨日は出張。
体が重たかったよー。
やっぱりもう一人で書類もって行くのってきっついかも。
帰りの電車の中で子供に思いっきり体当たりされて
冷や冷やしたし。

出張はね、なんか申し訳ない感じ。
向こうは必死なわけで。
でも私は2ヶ月後にはお休みに入ってしまう。
どうしたって誰かに引き継がなくちゃいけない。
だったらやっぱり最初から上司が行くべきだったんじゃないだろうか。
できるとこまで頑張るけど。。。

今日からやっとゆっくりできる!と思っていたのに
旦那は再び日本出張。
ほんとは明日からだったのにフライトが取れず今日からに。

来週の金曜日まで会えない。
私がやっと仕事終わったのになぁ。

とにかく疲れたので、明日は思う存分のんびりします。

またまた北欧へ

2005年11月8日 日常
出張中の旦那。
今回はストッ●ホルム。
1泊だけだけど。

私はいまだに翻訳+ナレーションの収録のため今週はかなり
ハード。寝不足かつ働きすぎで気持ち悪い〜。
土日も彼のオフィスでずーーーーーーーっと仕事させてもらって
いました。
その甲斐あって翻訳の方は粗訳が終わったとこ。
昨日の晩前半部を見直し、手直しして今日後半を仕上げられれば
納期1日前に完成できる。
もうパソコンの見すぎで目がかすんでるし(+_+)

ナレーションの原稿も手直しして音読練習せねば。
収録が今週の木曜日。

そしてなんと金曜日は出張。
今回はなぜか一人で企業に行ってうちのサービスを売り込んで
こなければならない。しかも相手はトップの人。
こんなアシスタント一人でしかも妊婦なんて行っていいのかな。
失礼な気が・・・

こんな生活送ってると赤ちゃんから抗議されそうです。
来週から旦那が日本出張なので、週末はなんとしても
二人でゆっくりできる時間を作りたい。

そう、で、北欧の彼。
彼もタイトな日程であちこち本当にお疲れ様。
今回も1泊だけで、今日帰ってきて、明日はまた別の国へ1泊。
(東欧だった気がする)
現地に着いた彼から電話があった。

空港からタクシーに乗って行き先を伝えると
運転手さんは「あぁ、あそこね〜」と言ってすぐ連れて行って
くれたそう。
別に高い有名ホテルじゃないのに、なんで?と思っていたら
着いた場所は港。
船上ホテルだったそうです。

なんか面白い〜。
私も見てみたかった。
旦那曰く、船室をそのまま客室として使っているので、
一人部屋なのにベッドはなぜか2段で、しかも幅が狭い・・・
って。
ビジネスで利用するにはちょっとゆっくり休めないかも。

今日のお仕事うまく行って早く帰ってきてくれないかなー。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索