有休消化

2005年6月1日 日常
来週の火曜日、前にこっちに住んでいた友人が日本から
遊びに来ることになったらしい。
というわけで私も是非一日会いたい〜と思って休みを
取ることにした。

去年の有休があと4日残っていて、6月末までに使わない
と消えてしまう。
この国では権利を行使してもとがめられないので、
せっかくの休暇を全部使うことにした。

友達が来る日で一日。
あとは毎週月曜日を定休日にした。
月曜日はいつも電車が混んでるし、月曜が休みだと3連休
ですごく楽だと思って。
金曜日は早く上がれるから一日休むのもったいないしね。

今月の半ば以降も出張がたくさん入っている旦那。
だから居ない間に普段どうしてもできない家事を
やりたいなーと考えているんだけど。

掃除もどうしても最小限の範囲でしかできてないから。

お菓子作りもしたいぞ。
抹茶がいっぱい余ってるからそれでプリンとかシフォン
ケーキとか作れたらいいなぁ。

6時間

2005年5月30日 日常
何がって、この日私が電車の中で過ごした時間。

この日残業だったんだけれど、ちょうど私が
乗りたい電車の直前に人身事故があったらしく、
通常2時間の道のりを4時間もかかった。

駅についたのが12時でさすがに怪しい人たちが
増えていたので、タクシーで帰宅。

家にたどり着いてホッとしたのは12時半でした。

火曜日は朝一で歯医者の予約入れちゃったので、
朝再び6時起きで会社に行きました。
あーつかれた。

一安心

2005年5月24日 日常
前の人に出て行ってもらってからどうも部屋の匂いが
気になるので、仕事の後再び窓を開けてお香を焚いた。

次の入居希望者と会うことになっていたので、
旦那もA市からB市に用事を作ってわざわざ来てくれた。

やってきた女性はすごく若くて感じのいい人。
(あとで私よりもずっと年上だと知って驚いたけど)

私も荷物残したり名義残したりしてるのに
全て快く承知してくださって、旦那の反応も良かった
ので貸すことにした。

まだ分からないけど、女性だし保証人も一緒に来て
くれたりして向こうも多少警戒している感じはあった
から、きちんとした人でしょう(であることを祈る)。

鍵渡してご飯食べて帰ろうかぁと旦那と話していたら
旦那が今日は仕事も作ってここに来ているし
宿泊代出るから泊まってゆっくり眠って明日楽な出勤を
したらどう?って言ってくれて。

ホテルを取ってくれました。

なので余計ゆっくりできることになったけど、
明日の洋服がないので、急遽近くのお店でサマーセーター
を買う。
すごく綺麗な若草色で、物もよさそうだし、
値段も手ごろで気に入ったので。

その後私の希望で近くの和食屋さんへ。
まだ20時前だというのにもうほぼ満席。
ぎりぎりで座れてラッキーでした。

久しぶりで美味しかった♪
ほんとは日本酒、といきたいとこだけどこっちじゃ高いし
湿疹にも良くないと思ってヤメ。

食事してるときに既に眠くなってきてしまって
早めに退散。
日本で食べるよりずっと高かったけど、
それでも私の中では許容範囲でした。

家のことも落ち着いたし、これで少しずつ家計にも余裕を
出せたらいいな。
頑張ろうっと。

ホテルでシャワー浴びてゆっくり眠らせてもらいました♪

旦那様ありがとう♪

懲り懲り

2005年5月22日 日常
怪しい転貸者の人。
本日出て行っていただきました。

事前にメールで日時を取り決めてあったのに
直前になって「約束の時間をいつにするのか
指示をください」とか私の前の家の電話番号
(勿論いまは使われていない)に電話して
「何度も電話しましたがつながりません」とか
ボケた発言をしていて当日も不安だったので
旦那に一緒に来てもらった。

22日に出て行ってくださいねって何度も
言っていたのに
「鍵をいつ返したらいいんでしょうか。
こちらは25日まで滞在希望なんですけど」

なんて言い出して。

日本語通じてないんかい!
って感じだったんだけど、

あってすぐ旦那が何を言っても無駄だからやめとけ、って。

旦那曰くちょっとやばい人だったようです。

部屋も1ヶ月しか使ってないのに、壁に大きなしみが
2つもできているし、掃除したって言っているけど
とてもそうは思えない床、まる焦げの鍋。
すごいあやしい。。。。
気持ち悪いので旦那そっちのけで部屋中掃除してしまった。

旦那がこげた鍋を見て、
「これって火にかけたまま忘れてたんだろうな。
不幸中の幸いだよ。早く出て行ってもらえたの。
いつか火事を起こしてたと思う」って。

私が話していることも全然通じてないみたいだし、
どうしてなんだろうって思っていたけれど、それ以前の
問題だったみたいで。。。

なんだかこわ・・・
そんな人がこっちで語学なんて勉強できるわけないわけで。
本当に学校に行っていたのかどうかも怪しい。
ちょっと自分の人を見る目に自信なくしちゃった。

もう考えるなといわれてるのでこれで忘れることにします。

明後日は次に入ってくれそうな人と会う予定。
今度は仕事をもってる女性。
こわいので今度も一応旦那に一緒に来てもらう。

しかしその女性があの部屋を見て気に入ってくれたのが
不思議だ。。。

ほんとはもう解約しちゃいたいよなぁ。。。

伊旅行

2005年5月17日 日常
昨日帰ってきました。
空気が綺麗なのは嬉しいけど、人が不親切〜。
もっと伊語頑張ってまた行きたいなぁ。

先週の出来事を少しずつアップしていきます。
今日の午後以降はほんっと疲れた。
寿命が確実に縮んだ気がする・・・

まずはB市の部屋を貸している住人から家賃を受け取るために
B市の家に久々に行った。
そしたらなんと今月末で急遽帰国して戻ってこないという!
契約は7月半ばまでってことで同意してサインしているのに
今月末で打ち切りたい、と。

は?ちょっと待って。
何言ってるの?
契約書読んで同意してサインをするってことがこの国で
どれだけの意味を持つのか40歳近くになっても
わかんないの?

なんかうさんくさい人だと思ったからパスポートのコピー
もらってるからいざというときは最終手段をとらざるを
得ないのかも。。。
こんな認識の甘い人には海外で暮らす資格なし。
日本に帰るのは結構。

しかも部屋を覗いたときにちょっと見えた怪しげな電気の
配線といい、なんだかよく分からないレイアウトが
ただならぬ雰囲気で。
なんかもうこの人に部屋を貸すのは良くないんだろうなって
思ったから早く帰ってもらうのはいいんだけど。
めんどくさいなー。

電車の時間があったので、話もそこそこに駅へ急ぐ。
鞄の中を見ていて、あれ?家の鍵が見当たらない。

うそ、ちょっと待って!
どうして?
今まで一回も鍵なんてなくしたこと無い。

こっちで鍵を無くすといかに大変かいろんな人を見ていて
嫌というほどしっているから。

荷物の中を隅々まで探したけど、無い。
そんな馬鹿な?

家を出た時は確かにあった。
鍵を掛けて出たから。

それから?

とりあえず彼に電話して家の近所を見てもらった。
無い。

電車に乗って一日の行動をよーーーーーーく
思い出してみる。

家を出た後上着のポケットにしまってその後一度も
触ってない。

ずーっとかんがえていたら、分かった。

電車の中が余りにも寒くて、一度脱いだ上着を羽織って
いたんだっけ。
たぶん、そのときだ。
いや、絶対。

A市の駅に到着してすぐに、遺失物センターのようなところで
聞いてみる。その駅には無かった。
もちろんそうだろう。私が今朝乗った駅であり、
降りた駅じゃないから。

中央管理センターの電話番号をもらって、電話。
電車の番号と時間、車両番号と座席番号も全て覚えていた
ので、それを伝えると、私が今朝降りた駅で1件届け出が
あるという。

番号をもらって、B市の駅に電話をする。
どういう鍵がありますとは教えてくれない。
安全管理のためでしょう。
かなり詳しく説明。

すると『ぴったりですね、あなたの鍵に間違いないでしょう』
と言われ、そのとき全身の力が抜けた。
あーーーーー、ほんっと良かった。
奇跡に近いかも。
この国で物を落として見つかるなんて。

居場所がわかったから月曜日でもいいけど、
早いほうがいいということで、明日土曜日に取りに行くことに
した。

旦那も心底ホッとしたよう。
ごめんよ。しかも一緒に取りに行ってくれるって。

でもほんっっっっっっとびっくりした。
人のこと言えないわ。
でも初めて、物落としたなんて。

私のキーホルダーにはA市とB市の鍵両方ついていたし、
スペアがない地下室の鍵や自転車の鍵もついてた。

しかも鍵を無くすと、もちろん自費で取り換えなくては
いけないだけでなく、アパート全員に迷惑かかるため、
他の人の鍵も全部負担する必要がある。
しかもA市とB市の二つの家の・・・

拾ってくださった方(多分電車の車掌さん)ほんっとに
どうもありがとうございました。

ぐったり、の半日でした。
昨日祝日だったので、今日も休みを取って連休にしている人も多い。

事務所にはほとんど人はいないし、電話もならない。
だから時間あると思って、役所に行ってきた。

結婚して税金のクラスの変更をしなくちゃいけなかったんだけど、
前回行ったら書類が足らないから用意してこいと追い返された。

でもって今回その書類を用意して持っていったら、
別の書類が足らないと言われた!!

前回そんなこと言われなかったぞ!
こっちは仕事してて時間ないんだから、頼むから1回で物事が
終わるようにしてくれ。

旦那の方の書類ももってこいということなので、
次回も何言われるか分からないので、月曜日旦那に一緒に
来てもらうことにした。めんどくさー。

役所に行くと腹立たしいことが多くて苛々する〜。

今日もビデオ

2005年5月6日 日常
今日借りたのは旦那のため。
明日が祝日なので今日の晩はゆっくりできると思って
借りてきて欲しいって言われていた格闘技のビデオを調達。

私も結構好きなので一緒に見ちゃった。

最初は全然知識なかったから分からなかったんだけど、
旦那に付き合って何度も見ていたら選手の名前もやっと
分かるようになってきて、面白くなってきた。

こっちでこういうのあったら行きたいって彼が言ってるけど
ほとんど日本でしかやらないから無理だろうなぁ。

夕飯はベトナム料理。
生春巻きが美味しかった〜。

ビデオ

2005年5月3日 日常
今日は旦那が泊まりで出張だったので、ビデオを借りた。
今日本でやってるドラマね。
旦那と一緒にいる時間も大事なんだけど、一人で(あるいは
女友達と)過ごす時間も大好きだし。

旦那がいないと家事が少なくなるから時間に余裕もできるし。
というわけで。

一人の時は夕食の支度がどうしてもおろそかになりがちなんだ
けど、今日は野菜たっぷりのご飯をちゃんと作りました。
同時に洗濯して、お茶淹れて、ビデオ♪

期待していたほどではないけど、これから面白い展開になる
のだろうか・・・?
おいおい借りてチェックしたい。

旦那が電話するねって言っていたので待っていたけど
なかなか来ないのでお風呂に入ると電話が!
ほんとにいつもタイミング悪し。。。

気分を換えて

2005年4月28日 日常
徐々に気持ちが上向きになってきました。

自分で自分を追い詰めてストレスを与えて、
俯いてばかりでは自分の世界や可能性を狭くしてしまうだけ。

それで損をするのは他でもない私。
そしてそれを立ち直らせることができるのも私。

頑張ろう。

       *******

ここ2週間ほど、朝の電車の中では少しずつ英単語の勉強を
するようにしていた。
日本から持ってきたTOEICの本で単語と構文をチェックして
CDでリスニングの練習をして記憶する。

帰りは大抵疲れちゃってるので寝てるか別のことしてるんだけど。

今朝は読もうと思っていて買って来てもらったまま放置されていた
本を取り出して持ってきました。

まだちょっとしか読んでないけど面白そうです。
途中で睡魔に負けてしまって寝ちゃったのだ。
うぅ、まだ寝不足なのかぁ。

でも本能的な欲求にはとりあえず応えてあげようと思って。

今日は元気なので帰りの電車でも読むつもり。

久々

2005年4月25日 日常
ちょっと日記を放置してしまいました。

というのも、お天気が回復した先週の木曜日と金曜日は
飛び回ってる花粉で熱が出たほど。

木曜日は薬も効かず職場で一日中くしゃみと鼻水に悩まされ。
勿論集中して仕事なんてできない。
でもって木曜日の晩に旦那と喧嘩して、さらに様態が悪化。
金曜日早朝は精神的にも体力的にも辛くて会社を休んだ。

今日出社したら同僚に、少しはよくなった?木曜日はすごく
ひどかったもんね。。。とかなり同情された。

でもね、今朝は天気悪いせいもあって家でも電車の中でも
何ともなかったのに、事務所に来るとやっぱり変なんだよね。。。
友達も同じこと言ってるから、もしかしてダスト・アレルギー?
毎日お掃除入ってるはずなのに、全然綺麗になってないし、
なぜかうちの事務所は絨毯だから体に悪そう。

そんなわけで会社にくるとやっぱり息が詰まりそうなんですが、
ちょこちょこ更新していきます。

落ち着く

2005年4月19日 日常
今日は朝から雨。
予報は出ていたけど、そんなことすっかり忘れていた。

朝家を出て、あ、と気が付いたけど、
戻るのも面倒だったので傘も持たずに出てきた。

今までは走って帰ればほとんど濡れずに済むくらい
近くに住んでいたので、あまり必要性を感じなかったけど
遠距離通勤になった今、天気がよく変わるので
小さいサイズの折りたたみ傘がずっと欲しくて、
でもゆっくり選ぶ時間がなくて買いそびれていた。
(いいのがないっていうのもある)

雨でしっとりしている景色を眺めるのは嫌いじゃない
ので、今日は窓のある座席を選ぶ。
時折本を読むのを休んで外を見ていろいろ考えたり。
昨日読み始めた本が興味深くて止められない。

昨日は旦那が家でも仕事していたので、私もずっと本を
読んでいた。
ネットで見てみたら結構有名な本だったみたいで。
舞台もあったとか。

すごく分厚くてなかなか進まないんだけれど、
昨日の往復と今日の往路でやっと半分くらい。

       *****

昨日もそうだったんだけど、今日も事務所はほとんど空。
駐在員のほとんどが出張で不在。
部屋の外のバルコニーの屋根から滴る水滴の音が静かさ
を強めているみたい。

外も中もとても静か。
電話も不思議なくらいかかってこない。
まるで事務所に誰もいないのを知っているかのよう。

すごく落ち着いている。

お帰りなさい♪

2005年4月17日 日常
旦那がやっと家に帰ってくる☆

土曜の晩遅かったので、朝はゆっくりしたい!と思っていたけど
目が覚めたのは7時!

早起きがクセになってるのか!?

二度寝して9時半にやっと起きだす。

朝食後に引越し荷物をちょっと片付ける。
洋服ハンガーを旦那に組み立ててもらう予定になっていたけど、
待てないので自分で組み立てた。
コートやスーツをかける場所が足りなかったのでかなり便利に。

時間はあっという間に過ぎて、空港へ。

予定時刻よりもちょっと早く到着の彼。

風邪ひいたらしく、体調が良くなさそうなので、帰って少し寝て
もらった。

夕飯食べられるかしら〜?と心配したけど、食欲はある様子。

今日のメニューは
 ・カレイの煮付け
 ・湯葉とブロッコリーの炒め煮
 ・しらすときゅうりとわかめとゴマの酢の物
 ・海苔とあげの味噌汁

という純和食でした。
買える食材が限られている中で頑張れたかな。

彼がお疲れであまり話せなかったけど、またいろいろ聞かせてね。

休日らしい休日

2005年4月16日 日常
今日も予定がいっぱいなので、土曜日だけど7時半におきた。
朝食取りながら洗濯。

掃除と買い物を済ませるとそれで午前がほぼ終了。

買い物は普段買いにいけないお魚を買ってきました。
今回はかれい。
煮付けにしようと思って。

あと昨日買い忘れた野菜と切花。

お店のおばちゃんがたくさんおまけしてくれたので、
嬉しい。

以前瑞典で買ったガラスの花瓶に活けて、食卓に飾る。
これだけで雰囲気が変わるからいいよね。

まだたくさん残っているので、
彼の焼き物の先生が作ったという一輪挿しにも少し活け、
あとは普通の空き瓶に活けてバスルームに飾った。

気に入ってくれるかなぁ。

今度は枝ものと花をちゃんと剣山にいけたい。

お昼に友達と待ち合わせ。
友達の新居を見せてもらうのと、彼女の家の近くの
フリマを見ることに。

一緒に昼食を取りながら話す話す。
仕事を始めて2週間経って少し落ち着いてきたので、
英会話とダンスを始めるそうだ。
あと水泳にも通うとかで相変わらずアクティブな彼女。

居心地が良くてついつい長話。

フリーマーケットが終わってしまっては意味がないので
やっと外へ出る。

天気予報では雨と出ていたけれど、外は暖かく、
暑いくらいだった。
歩いていくうちにもっと暑くなるし。

お店の数はかなり多かった。
出店してるのはほとんど外国人で西アジア系の人が
多かったかな?
自転車とかどうみても新品のものもあって、
盗品では?などと疑ってしまうようなものもあって。

古着とか買うつもりはないので、どんなものがあるのか
覗くぐらいに考えていたんだけど、掛け時計で安くて
シンプルなのがあったのでそれだけ購入。

家のどこにも時計がなくて。
私も旦那も家の中で常に携帯を持ち歩いているような
状態だったので。

外をずっと歩いていると花粉症の症状が強くなってきて
かなり辛かった。。。
途中カフェで休んで目薬さして。

カフェに居る間に通り雨があって、少し空気が湿ったので
少しラクになった。

その後また外に出て歩いてぶらぶらとウィンドーショッピング。
既に夕方だったのでほとんどのお店が閉まっていたんだけど
可愛い雑貨を扱ってるお店が多くて、開いてれば是非
見たかったんだけど。残念。

郊外はお店閉まるのが早いので、町の中心に行ってまたぶらぶら。
洋服とか見たけどいまいち気に入るものがなく。
やっぱり5月の伊旅行に期待しよう。

なんだかんだいいながら地下鉄5駅分くらい歩いたので、
お腹が空いたねってことで時間を見ると既に20時!

適当に見つけて入ったイタリアンが大当たりでした。
お店は既に満員だったけど、運良くすぐに席に案内された。

メニューが驚くほど豊富でしかも相場よりもかなり安い。
店の内装も落ち着いていて居心地がいい。

今日はたくさん歩いたのでアルコールは止めておいたので
ワインは試せなかったけど絶対また来る機会あると思う。

メニューがありすぎて決められない私たち。。。

あーでもない、こーでもない、とかなり長い間悩んでいたら。
隣に座っていたご夫婦が

『失礼ですがどこからいらっしゃったんですか』

と声をかけてきた。

日本ですと答えるとその方は化学者で日本に何度も行った
ことがあるとか。
メニューが決まってないのに(汗)そこでしばらく話を
してしまった私たち。
この町でこうして現地の人に話し掛けられるのって滅多に
ないので(外国人嫌いな人が多い)嬉しかった。

その方たちが支払いが終わって帰られたので、
やっと注文。
お店に入ってから既にかなりの時間が経過してしまった。

料理も期待したとおり美味しかった。
さっきのご夫婦の話だと予約なしで入れるのはラッキーだと
いうことだったので、今度は絶対予約して窓際の良い席に
してもらおうっと。

サラダとパスタ二つ、飲み物とコーヒーを頼んで
25ユーロ。安すぎ。
普通のレストランの一人分の値段だよ。

良いお店見つけたねとかなり満足した私たち。

料理決めるのにすごい時間かかったため、食べ終わったら
既に22時過ぎてたので、帰ることに。

一日中歩き回ったのでさすがに疲れたのとアレルギーの
症状が一向に治まらないため。
10時間ほとんど喋りっぱなしだったのでさすがに
疲れたしね〜。

今日は最後の一人の夜なので、家でゆっくりお風呂に浸かる。
普段は慌しくてできないので、久しぶりだったー。

もう24時回っていたけど、ついつい読みかけの小説を
読んでしまって布団にもぐりこんだのは1時半過ぎてた。

一日フル活動のすごく充実した休日でした。

やっと週末

2005年4月15日 日常
水曜日に頭に血が上ったせいか熱っぽい、と思ったら花粉症でした。
昨日は頭痛と熱で頭がぼーっとしてて辛かった。

でも結局部屋を貸す人を再度呼び出して話をして、鍵を渡しました。

その人曰く、『ちょっとおっちょこちょいで』って。
そんなこと言って許される年齢じゃないんですぞ。

どうもやっぱり旅行気分が抜けてなくて気が緩んでいるらしい。
この国は徹底的な個人主義だし、なんでもかんでも書類で証拠残さないと
いけないし、正しいことでもあたった担当官で言いがかりつけられることも
多々あるから、忘れてましたとかじゃすまない。

それでなくてもEU拡大によって治安は格段に悪くなっている。
この町も例外じゃない。
日本人は警戒心薄い人が多いから、格好のターゲット。
実際路上でのスリや窃盗を何度か目的目撃したことがある。

というわけで、おせっかいながらもこの国の慣習とか一般常識を
延々と説明しました。
全然知らなかったらしく、すごく驚いていたけど。

しっかりしてください。

       ******

今朝も花粉症は引き続き最悪の症状。
だるい〜。
今日は特に咳が出て辛い。
あ〜、でも今日は金曜日。これだけでも気分が軽くなる。
昨日は気分の悪い一日でした。

部屋を引き渡すため、借り手の人と待ち合わせをしていた。
その時間は絶対家にいなくてはいけないので、
休みを取って、朝早くから最後の掃除と荷物の片付けを
していた。

休み取ったのに、事務所にもちょこっと行って仕事だってしてきた。

こんなに万全の準備をして待っていたのに!!!!!

いつまで経ってもこない。

その人はこちらに来たばかりでメールでしか連絡が取れない。

何かあったんだろうか。。。

ごみ捨てにも買い物にも行けず、どうしていいのか分からず。

でも私にも私の予定があったので、午後2時には仕方なく鍵を閉め
電車に乗ってA市に帰った。

その人にメールを書いた。
待っていたけれど連絡がなかたのでどうしていいか分からないこと。
とにかく連絡をほしいこと。

そしたら21時頃、電話がかかってきた。

『一日勘違いしてました・・・』

って、どうやったら自分の家の鍵をもらう大切な日を勘違いするわけ?
いや、一回だったらいいけど、これで時間やその他の細かなことを
間違えたり忘れたりするのは何度目???

私よりも3つも年上でしかも男性なのに、常識がなさすぎ!

しかも電話でへらへらと笑っていたので、私はブチキレ!
すっごい低い声で叱り付けてしまった・・・

そんなんじゃどこも契約なんてしてくれないし。
仕事探そうなんて絶対無理。

ものすごく恐かったらしい。

一度はこの話なかったことに、ということでお願いしたんだけど。
取りやめてもろもろの手続きにかかる手間と時間のロスの方が痛い。

なので、今朝再度メールを送って読んだらすぐ職場に電話するよう
伝えた。

語気が自然と強くなる私(反省)。
とにかく会って再度話しを聞くから指定した時間に来いと言った。

それで決める。

海外で一人でやっていくことをそんなに甘く見るなよー。

いらいら

2005年4月13日 日常
↑の日記に書いた通り、部屋の借り手からすっぽかされた私ですが、
家に帰ってまた一騒動。

まず家賃督促の手紙。
どういうこと?
払ってない?

どうやら派遣元が予算送金をしてなくて支払いが滞っていた様子。
一応管理会社に旦那が日曜日まで帰ってこないので、それまで
私では何もできないと話す。

そしたらたびたびこういうことがあったとチクチク言われる。

そうだったの?払ってるのは会社なのに?
なんか気分悪い。

一応旦那に電話。
急いだ方がいいと思ったから管理会社に電話したって言ったら
『余計なことしないでほしかった』だと。
だったら人に迷惑かけないようにきちんと仕事しなさいよ!!
お金と時間は特に絶対人に迷惑かけちゃいけないんだから。

旦那と部屋の借り手二人のオトコのルーズさに怒りが収まらず。

苛々が最高潮に達しているときに副業のパートナーから連絡有り。

新しい仕事が来るからソフトの練習を今週中にやっとけ、と。

そういいながら、今やれといわんばかり。

該当のソフトをダウンロードしてインストールしてやり方教わって・・・
ってやっていたら既に21時。
いろいろ制限が多くてひじょーに使いづらいソフトだ。

私は引越しで大変だって言っているのにこの強引さ。
旦那がいなくて良かった。

来週仕事がきちゃったらどうするんだろう。
仕事が決まらないように祈ってたりする。

本業、家主業、旦那の相手に家事、副業。

引越しでひじょーにばたばたしているときにいくらなんでもこれら全部を
両立させるのは無理なんじゃないか・・・?
でも、どれも待ってくれない。
どれも誰も代わってくれない。
どれもないがしろにできない。

やるしかないんだろうなぁ。

しかもその知り合い、私がばたばたしているのを知りながら、かつ
ソフトの勉強しておけと言っておきながら、土曜日の夜共通の友人
とこに遊びに行こうなどという。
そんなことしたら時間なくなるじゃないか。なのに何故誘う??
わからない。

ま、でも土曜日はもともと友達と会うつもりだったので
(そうしないと精神がもたない)
はっきりお断り。

あー、かわいくない。
でも仕方ない。

辛いわ〜

2005年4月7日 日常
何がって花粉症。
去年ほどじゃないけど、やっぱり涙とくしゃみが朝のうちは止まらない。。。

集中力が続かないよ。。。

引越しの荷物も早く片付けたいなぁ。
週末から彼が日本に出張だからいない間がチャンスかも。
でも週末雪の予報がでてるんだよね。

今日はまだお天気がいいからお昼休みに散歩に行きたいけど。
荷物片付けなくちゃなんないし。(・・,)

それにしても平日は同じことを繰り返しているだけだから日記のネタも
尽きてきそう。
結婚前はあんなに喧嘩した彼とも最近はとっても仲良くやってるし。

平凡で幸せなのが一番いいのかもね・・・

お引越し

2005年4月4日 日常
週末の旅行は中止しました。

すごく天気が良かったんだけど、朝起きた時点で二人とも花粉症の
症状が思い切り出てしまって。
こんなの状態で花なんて見に行ったらどうなってしまうことやら。
私は昨日なんて呼吸困難に陥るほどだったし。

で、結局週末二日間かけて引越ししました。
1回運ぶだけじゃ無理でやっぱり2回走ってもらった。

疲れたけど、片付いてすっきり。

今日管理人さんに私の部屋を又貸しする人を紹介したし、
あとはこまごましたものを持っていって来週掃除して終わり。

土曜日はあまりにもお天気がよかったので、
途中の町で少し観光したりテラスでビール飲んだりして
楽しめたし。

暑かったけど。
まだ4月だというのに、20度を超えてたしエアコンがついてない車じゃ
気分悪くなる。

彼は重たい荷物沢山運んでくれて助かった。
私もかなり運んだけど。
実は私かなりの力持ち。
彼はめちゃくちゃ驚いてた。
そりゃー、何回も引越ししてるし。何でも自分でやってるからね。

日曜日の午後は荷物を運びいれた後友達とお茶。

就職決まった子でやっとビザが取れたので、
彼女も引越ししてきたばかり。

B市には私全く知り合いがいないので(何百キロも離れた町で
働いているのでチャンスがない)
友達が偶然とは言え同じ町に住むことになったのはとっても嬉しい。

新しい家や仕事の話なんかをたくさんきかせてもらう。

全てが順調にいってるみたいで安心した。

夜は旦那の提案で彼女の就職祝いを兼ねて食事へ。

食べ過ぎて苦しくなっちゃった。

ちょっとウェイトオーバー気味なので今日からダイエットすることに
しました。がんばるぞー。

ぽかぽか

2005年4月1日 日常
いつものように朝7時、特急に乗り込んだ。

空はもう既に明るくて今日は雲ひとつない青空。
そして金曜日。
ひともいつもより少なく慌しさがない。
それだけでこころがうきうきする。

電車の中で聴くCDもいつもと違う音楽にしてみた。

本を読み、会社前の充実したひととき。

花粉症もそれほどひどくないし、これが続けば春は最高の季節。

こころがうきうきしてる理由はもう一つ。

今週末、B市の家からほとんどの家具、荷物を運び出す。
部屋の契約はそのままだけど、人に貸すことにした。
二重生活もメリットはそれなりにあるんだけど、遠距離通勤に慣れて
来た今、ずっと通った方が体もリズムが掴みやすい。
きついときは休めばいいんだし。

家でも副業をやる以上、拠点は一つの方がやりやすいという結論。
資料や原稿をあちこちに分散させたくないし。
B市の家に今後滞在することがあってもそこはもう息抜きの場というか
ただの宿泊拠点にするつもり。

A市の家に自分の勉強・仕事場所を作って早く環境整えて
勉強と仕事を再開する予定。

で、今日旦那がB市に来てくれて車借りて日曜日に運ぶ。
土曜日はお隣の国へドライブに連れて行ってくれるって。

だからお礼に夕飯は私がご馳走することにした。

楽しみ〜。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索