電車遅延

2005年11月4日 日常
昨日の仕事帰りの話。
いつものように事務所を出て駅に着くと、
「線路内で子供が遊んでいたため、電車は上り、下りともに
現在不通となっております」
のアナウンス。

子供が遊んでるってどういうことよ??
とにかく電車はいつくるか分からない。

旦那とは昨日の会話からとても険悪だったので(というか
私が一方的に怒ってただけだけど)連絡したくなかったけど、
いつ家に帰りつけるか分からないとなるとそうもいかない。
しかも納品!!
何よりこれが大事。
日本にいる担当者にはこっちの事情なんて関係ないから。

旦那に電話すると寒いホームでずっと待っていると体に障るから
下のカフェで待ってなさいという。
でも下に言っちゃうとアナウンスが聞こえないんだよね。
恐らく下も混乱してたと思うし。
なので30分ほどホームで待ってみたけど、やっぱり辛くなってきた。
そのとき違う番線から隣の大きな駅までの電車が出るという
アナウンス。
しかもこれが家の方向に行く唯一の手段。

でもそこまでいけば今私がいる駅を通らない特急なんかがあるから
うまくすれば帰れるかも。。。
と期待してアナウンスに従って移動。
そのとき話し掛けられた男性も同じ目的地だと分かり一緒に行く。

とりあえずその電車に乗って旦那に電話。
隣の駅まで行けばやっぱり特急がある。
それをさっきの男性に伝えるととっても感謝してくれた。

これでうまく行けばよかったんだけど、
なんと今度は走り出した電車の先でまた線路内に人が立ち入ってしまい
乗ってる電車がストップ!!!
いつ動くか分からない状態になってしまった。
これだと隣駅から発車する特急に間に合わない!

先ほどの男性と他に近くにいた3人と一緒に電車を降りて
タクシー会社に電話。
駅を出たところで勝手についてきた男性1名を加えて総勢6人で
タクシーをシェアして隣駅まで走ってもらった。
隣駅って言っても、40kmくらい先だし道は渋滞していて
50分近くかかってしまった。

やっとの思いで駅に到着するとようやく電車が動き出したらしい。
この時点で既に2時間遅れ。
案の定車内はとっても混んでいて、すーごい辛かった。

ようやく私が住む町の空港駅まで来たものの、ここはここで
電車の電気系統のトラブルがあったらしく、市内交通が麻痺。
一体いつ帰れるんだろうか。。。と思っていると
旦那が空港に向かってるので待ってろという。

旦那と合流できたものの体が楽になるわけでもなく・・・
あまりに疲れたので、少し休んで帰ることに。

結局家に着いたのは22時を過ぎていたし、それから納品片付けた
ので、かなりぐったり。
お腹もなんだか張ってきて全然眠れなかった。

朝起きた今もお腹が変なので、今日は大事を取って仕事は休む
ことにした。
やっぱりこういう予測できない電車事故がたまにあることを
考えると職場近くの住居は必須かも。
あと3週間、どうにかもってくれればいいんだけど。。。

気持ちが安定

2005年10月25日 日常
明日から18週目。
ここ何日か気持ちがとっても穏やか。
安定期に入ったから?

眠いのは相変わらずなんですが、体調も悪くはないので、
昨日は翻訳のお仕事を受けました。
そんなに量は多くないから稼ぎもいい!ってわけじゃないけど。
まぁ、できるときにできることはやっておこうと思って。

ほんとは明日納期だったけど、出来上がったしこれ以上
校正することもないと思ったので提出してしまいました。

無理なくこなせるっていうのが大事よね。

     ***************

今日ちょっと前の日経を読んでいたら、妊婦さんの声みたい
なのが載っていて。
仕事よりも通勤が辛い・・・って書いてあって、すごく同感。
日本の満員電車はたとえ30分でも妊婦さんにはきついよね。。。
しかも東京とかじゃあんまり席を譲ってもらえたりしない
だろうし。

私も自分が妊娠するまで働く妊婦さんの大変さなんて全然
分からなかった。接したこともなかったし。
私はまだ楽な方なんだと思うけど、職場の近くに家を借りたり、
タクシー使ったり、赤字になっても背に腹は変えられないって
いうのよく分かる。

女性である自分だって今までよく分かってなかったくらいだから
男性なんてもっとわかんないんだろうなぁ。
うちの事務所も男の人はやっぱり分かっていないと実感する
くらいだから。

しんどい人はほんとに大変なんだと思うから、少しでも何とか
ならないかなーと思ってしまいます。

その後

2005年10月22日 日常
平日はあんなに眠いのに、週末の夜は夜更かしできるのは
なんでだろう・・・
(って言っても朝起きるのも遅いんだけど)

夜中1時過ぎに洗濯機を見たら、中の水が引いていて
蓋を開けても大丈夫なくらいになっていた。

朝、試しに脱水だけやってみたら問題なく動いたので
中の洗濯物を出して干す。

旦那にも一応報告のメール。

これ以上洗濯できなくなっちゃったので、下着類を手洗い。
タオルは先に洗っておいてよかった。
タオルはさすがに手洗いじゃしんどいし。

旦那が帰ってくる木曜日までとりあえずもう洗濯しなくても
困りはしないし。
汗かく季節じゃなくてよかったー。

洗濯機が!!

2005年10月21日 日常
壊れた!

友達とも久々に会えて気分よく家に帰ってきて、
洗濯していたら、2回目に壊れた!

きゃーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!

偶然途中で見に行ったから良かったとは言え、
洗濯機からは水が溢れ出て止まってしまってる。

幸いうちの床は下の家にもれるような床じゃないので
(もれたりすると補償したりして大変)
その心配はなかったけど、
掃除するのが大変だし、金曜日の夜だし。

大家さんに一応電話するも、もちろん居ない。
電話帖でとりあえずどっかに電話しようと思って開くも
実は私、この国で自分の家に洗濯機を持つのが今回初めて。

一人暮らしのときはこのトラブルがいやで
共同の洗濯機があるところやコインランドリーを使用したり
してた。

だからどこへ電話していいか分からない。。。

ってことで友達へ電話して聞く。
教えてもらったところに早速かけたら
「うちは違う!」といってそっこー切られた。
言い方ってものがあると思うんだけど・・・

で、また別の友人に電話したけど、
分からない・・・って。
現地の人でもわかんないのかな。
電話しながら探してくれてどうにかこうにか見当がついて。

電話したけど、やっぱり出ない・・・
24時間サービスって書いてあるのに留守電。

あ〜どうしよう、せっかく週末ゆっくりできると思っていた
のにと落ち込んでいたら(いまだ時差ぼけの)彼から電話が。

相談するとやっぱり大家さんに連絡する前に業者を呼んで
欲しくないらしい。
週末や夜はいくら取られるかわかったもんじゃないし。

ってことで中のものは取り出して彼が帰るまでそのままに
しておくことに。

めんどくさいなー。
午後になったら少し体が軽くなってきて、
だいぶん風邪もよくなって来たかなぁという感じ。
このまま週末で治してしまいたい。

私はどうも気管支が弱いらしくて、風邪をひくといつもすぐ
声が変になってしまうんだけど、実は来週か再来週ナレーション
の仕事を頼まれているのです。
こういうのってそれに適した声とかあるんだと思うんだけど、
知人が私を推薦してくれたら依頼者はメールのやり取りだけで
お願いしますと言ってきた。
いいの?そんないい加減で。

朗読はよくやっていたから大丈夫とは思うけど、気体に応え
られるのかちょっと不安もあり。
スタジオで録音するなんてはじめてだし。
自分で聞いてる声とテープに取った声って違う感じに聞こえるし。
せめてコンディションは万全にしておかないと。

仕事もちょっと忙しくなりそうで、少し前向きになれそうです。

今日も旦那は出張で不在。

夕飯は適当に作ってすませ、ぼーっとビデオ観てた。
そしたらまた電話くれて。

結婚前は出張でどっか行ってても別にいちいち連絡くれたり
しなかったけど、今はほんとまめだなぁ。
しかも私の体調(というか精神面)をすごく心配してくれて。

話していたら元気でた。
今週もあとちょっと、頑張ろうって思えたよ。
ありがとう。

お土産

2005年10月5日 日常
毎日会社に行くたび気分が落ち込みまくり。

今日は特に風邪が喉にきちゃって、声があまり出なかった。
なのに、誰も電話を取ってくれない。
(もちろん私のじゃなくて他の人のね、自分のことは一応
自分で片付けてるので)
同室にいる現地スタッフも私が声でないの知ってるのにね。

その上、上司が前に経理に内緒でやっちゃえ!と
言って提出してしまった請求書のコピー提出がばれて
(オリジナルじゃなきゃいけないんだけど)
そういうフォローしたり。
止めたのに押し切ってやっちゃってダメだったらその処理を
頼むの止めてほしい。
外の業者さんにも悪いし。
自分でやれー。

いろいろ自分で任せてもらえることも多くなったとはいえ、
アシスタント的な仕事も多くて、やっぱりこういう仕事は
向いてないなぁと実感。

ってなこともあって、新しく入ったパートさんにちょっと
愚痴ってしまったり。
そしたら彼女も早速うちのスタッフにいろいろやられている
ようで・・・

働く時間や収入などで徴収される税金が変わってくるんだけど、
私たちみたいに正社員で毎月決まった額をもらってる人は
いいとして、彼女みたいにパートで月の出勤日数で収入に変動が
ある人は結構大きな問題。
収入が少ない人は税金免除という制度があるにも関わらず、
うちの経理が毎月その手続きをするのがめんどくさいから
彼女に税金は常に払うよう指示したらしい。

払わなくてもいいものを払いたい人はいるわけないし、
他の会社ではふつーにやってくれることなのに、
うちの事務所ってつくづく冷たい。
社員に有利なようにやってあげようっていう気が全く無い。
人事も経理の言うなりだし。

二人して落ち込んでしまった。

やっぱり私産休に入ったら、もう二度とこの会社に戻って
こないだろうな。

くらーい気分で家に着いたら、丁度旦那も帰ってきたとこで、
アパートの前で会った。

仕事帰りにスーパー寄ってきてくれてご飯作ってくれました。

そして私が頼んでいたものも買ってきてくれました。
買ってきてもらったのはチョコレートドリンク。
レビューのものじゃなくて、ゴ○バのだったんだけど。

友達に前勧めてもらって飲んでみたら美味しかったから
また買いたいと思って探していたんだけど、
こっちのデパートでは取り扱わなくなってしまって。
だから出張の際に何かほしいものある?って聞かれて
これを言っておいた。
お店もメイン広場にあるし。

カフェインが入ってることには変わりないんだけど、
紅茶だとストレートで飲んじゃうから、ココアだと牛乳入れて
飲めるし、たまにはいいかなーと。

週末に早速いただこうと思います。

せっかく帰ってきたのに、また明日出張にいっちゃう旦那。
あ〜あ。
でも1日だけでも帰ってきてくれてよかった。
やっぱり誰かと一緒にご飯食べると食も進む。

週末はずっと一緒に居てくれると言ってくれたので
楽しみにしていよう。

風邪でダウン

2005年10月3日 日常
先週の木曜日、旦那が休みを取ってくれて家事をやって
くれると申し出てくれた。

が、お休み取ったら気が緩んだらしく
ただでさえ普段過労気味なので一気に疲れが出て、
旦那がダウン。

咳は出るし熱は出るし大変なことに。
それでも頑張ってその日は食事の準備をしててくれてた。
本当にごめんね。

そんな状態なのに金曜日彼は再び首都へ出張。
長距離の電車での移動は辛いんじゃないかと止めたけど
行ってしまった。
だからこの日は私が頑張って早く帰って食事の支度。

土曜日は大雨で、旦那は動けず、ずーっと一緒にいたからか
私まで熱っぽくなり。。。

せっかくの3連休だったというのに、昨日までずっと家で
ぼーっとする羽目に。
食欲もわかなくてこの3日間で2kgも痩せてしまった。
大丈夫だろうか。。。

明日からまた仕事。
って思ったらちょっと気が張ってきたけど、
休んだほうがいいのかなぁ。

9月も終わり

2005年9月29日 日常
ですね。

今日からまた少し寒くなりました。
お天気もあまり良くなくて、雨が多くなってきています。
朝家を出るときも帰るときももう暗くて、
あぁ、秋が来たんだなぁと実感。
まだサマータイムなんですけどね。

早いなぁ、今年もあと3ヶ月。
結婚して最初の年だったけど、仕事と家事を両立させてた
のなんて最初の半年くらいで、その後は妊娠ですっかり
自分中心の生活になってしまってる。
来年は赤ちゃんに振り回されるんだろうか。
旦那の面倒もしっかり見てあげないとね。

毎日遅く帰って来ても、疲れてても私と話す時間を作って
くれる旦那の寝顔を見てたら、大事にしなきゃなーって
思った。

それはそうと、食欲の秋だからか、やたらとお腹が空く。
でも食べ始めると量は食べられないんだよね・・・
体重はいまだに減ったりちょっと戻ったり。
確実にお腹は出てきていて、昨日これまでの大きめの
洋服がまだ着られるからいいやーと思って着てたら
仕事が終わるころ苦しくなってしまった。
やっぱり早く服を調達せねば。

返信有り

2005年9月27日 日常
遊びに行きたい〜とメールを出した知人から返事がありました。

是非遊びにいらっしゃい!とのこと。

10月はもう雪も降ることがあるし、末なら結構寒いかも
しれないので暖かい洋服は必需品だけど、日中は森の中を散歩
して苔桃採ったりできるから大丈夫だよ!

と言ってくれて。
嬉しい〜。
赤ちゃんのことはちと心配だけど、私は寒いのはいくらでも平気。
十分対策しないとね。荷物が増えるかも。

嬉しくて旦那に早速電話。
今日出張から帰るので夜一緒にチケット取ろうって言ってくれた。
値段変わっていませんように!!

あまりに嬉しくて昨日までの鬱がちょっと解消されました。

お医者さんにダメだしされないよう、健康管理にも注意しようっと。
体調が思わしくないな〜と思うのはストレスのせいなんでしょうかね。

考えられる原因は二つ。
1)お茶が好きなだけ飲めない。
   これがほとんどだと思われる。
   ダメって言われると余計辛い。
   この間自然食品のお店で、カフェインの入っていないハーブティ
   のブレンドしたものを買ったんだけど(リラックスティーと
   書いてあった)、飲んだらすごい薬臭くて、気分が悪くなって
   しまった・・・
   あれは私にとってお茶とは言えない。
   仕方なく麦茶を買ったけど、これも実はあんまり好きじゃない
   のでまだ飲んでいない。

2)職場の人間関係
   これは前からなんだけどね〜。
   ここで働く日本人女性陣が私にいろいろと愚痴を言ってくる。
   自分が辛い状況なので、人の愚痴まで聞いてあげる余裕がない。
   しかも同情できる愚痴ならともかく、そうじゃないから余計
   イライラが募る。
   スキルアップを図る努力をしてないのに、「仕事がつまらない」
   とか、「給料が上がらない」とか。
   スキルアップの努力をしない能力のない人にそれ以上のスキル 
   を求める仕事は誰でも任せませんよね。

   頑張ってるのに可哀想!と思えるならともかく、私は努力を
   しない人は大嫌い。
   
   ある女性:他の人は翻訳とかレター作成を任せてもらえるのに
        私はコピー取りばかり

   じゃぁ、空いてる時間を利用して単語を覚えたり、新聞読んだり
   PCのスキルを磨いてみたら?とずっと前にアドバイスしたら
   「なかなかやろうと思ってもできないのよね〜。それにPC苦手
   だし」それじゃぁ、コピー取ってるしかないんじゃない?

   同じことを今日言われて、「いいよね〜、佳菜さんは」って
   言われたからすごく頭にきて。
   こんなこともう何度も言われてるんだし、聞き流せよ〜って
   もう一人の自分が言ってるけど、こういうこと言われるたび
   すごい傷つくんだよね。。。
   他人は私がどれだけ苦労したかってこと知らないからね。

そーんなことを考えていたら家に帰る頃にはぐったりしてしまった。
自分が損するだけだからあまり気にしないようにって言い聞かせて
家ではなるべくリラックスするようにしたけど、
今日は一人なので余計に辛かった。。。。。

あー、どっかに逃げたい。
忙しかった一週間を終えて、やっと週末!って思ったのに、
週末(特に日曜日)になると体調が優れない私・・・。

そんな状態で今日からまた仕事なのに!と思ったら、
今日は何ともない。
会社だと緊張感があるからなのかなぁ。
家でもやりたいことはたくさんあるんだけど。

週末になるたびぼーっとしてしまって、私の体調が悪くて
知人に迷惑をかけることになっては困ると思って旅行を先延ばし
にしているうちに予定していた時期は航空券が
値上がりしてしまったので、ペンディング状態だった。

でも動いたほうがいいのかも!と思って、
思い切って、遊びにおいでよって言ってくれていた知人に
メールを書いてみた。

行き先は私の大好きな芬蘭。
旦那は出張で一度行ったことがあるけど、ゆっくり見たことが
ないし、出張じゃ地元の人の生活を体験するのは到底無理。
旦那と二人きりで旅行できるのももう今年一杯だなぁと
考えるとこのチャンスを逃すのはもったいないなぁと思って。

おっそろしく拙い英語で書いたので、私の真意が伝わっている
かかなり疑問だけど、遊びに行きたいってことくらいは分かって
もらえるだろう・・・
まだ返事は来てないけど、いけたらいいな。

買いたいものもあるんだよね・・・・・

楽々出勤♪

2005年9月21日 日常
今朝旦那が隣国へ出張のため、昨日もB市に滞在した私たち。
やっぱり疲れやすい私のせいで、20時過ぎにはホテルに
戻ってごろごろしていた私たち。

早く眠ったせいか3時頃に目が覚めてしまって眠れない!
5時に旦那を見送ってから急に眠くなり、次に目が覚めた
時は7時半!!!

会社から近くのホテルでほんっとよかった。
朝食はしっかり取って余裕で出勤。
定時前にオフィスに着いたのなんて久しぶりだわ。

セミナーが終わったというのに、仕事は相変わらず超多忙。
セミナーのアンケートの集計や提出してない人のフォローは
まだいいとしても、どんどん湧いてくる新規案件に関する
レターをたくさん書かなくてはいけない。

やりとりする人が州政府の人だったりととっても緊張する
ので、かなり言葉の選択は慎重になったりして
疲れてしまった。

休憩時間には昨日もらった母子手帳に記載されている
分からない略語を調べる。
とりあえず何の略かということはわかったけれど、詳細まで
分からないものもいくつかあるので、また家でのんびり
調べるつもり。

家に帰るのは3日ぶり。
遠いけど、やっぱり家が一番リラックスできる。
早く帰りたい〜(明日の朝は起きられるかちと心配だけど)。
電車混んでないといいな。

          ********

昨日仕事の後時間があったので、旦那と一緒にマタニティ
ウェアを見てみた。
ところが、どれを見ても「・・・・・」と思うものばかり。
でも値段はそれなり。
やっぱりダメだなぁ、全然。
早いとこ日本に手配しなくちゃ。

寝足りない

2005年9月15日 日常
昨日会社を出てうろうろホテルを探すも見つからない。

旦那に電話して住所聞いたら聞いてた住所と違った!
見つからないわけよね。

うろうろしてる間に6時になっちゃって、
その頃ってばいつも電車の中で熟睡してる時間なわけで
すごく眠くって。
ホテルに先にチェックインして彼がくるまでの2時間
寝てしまいました・・・

電車のイスじゃなくてベッドだったからそりゃもうグッスリ。
その後彼とご飯食べに行ったけど、眠くて眠くて。
早目に就寝していつもより何時間も多く寝たのに
まだまだ足りない。

今日も速攻帰ります。。。
副業の締切が終わったと同時に上司が出張から帰ってきたので、
通常の業務が忙しくなってきた。
やることがたくさん!
(それが普通なんだけど・・・)

その間に自分のことも片付けなくちゃいけない。

仕事が忙しいのは、来週の月曜日にセミナーを開催する予定だからで、
私も担当ということはやっぱり最後まで出たほうがいいんだよね。
でもこのセミナー終わるのが19時。
片付けの手配なんかも考えると、まぁ20時になっちゃうだろうな。

それから2時間かけて家に帰ったら22時過ぎだし、
残業した分本来なら翌日遅く来てもいいんだけど、
翌日は朝9時から検診がある。

たまにはホテルに泊まってゆっくりしよーっと思っていたら、
9月、10月は見本市ラッシュ!
やすーいホテルですら、宿泊料金は通常の3倍!

いつも5000円くらいで泊まってたところですら
値段聞いたら2万円近く。
それはちょっとなぁと思って、だったら友達にお願いして
一晩泊めてもらおうかなぁと考えていたら、
旦那が、

「俺も行く!赤ちゃん見たいし、先生にいろいろ質問したいから」

がーーーーーーーーーーーん!!!(+_+)

旦那が来るなら友達にお願いなんてできない!
見本市で値段高いけどーって彼に言っても、郊外だったら安い
んじゃない?と能天気。

しかも、こっちに来るついでに彼が前住んでいたアパートの
大家さん(結婚のお祝いとかいただいた)に妊娠の報告に
行こうと、2泊すると言い出した。
そんな余裕ありませんけど!?

男の人ってなんてお気楽なんでしょうか。

そうは言っても体も辛いし私も今無理はしたくないので、
ホテルを探してみた。
郊外が安いって言ってもあんまり辺鄙な知らない場所には
泊まりたくない。

ってことで調べまくったら、私の前住んでいた家と会社の
間に小さなホテルがあって、そこは二人で1泊78ユーロ。
見本市料金でこの値段だからまぁお得だと思う。

でもそんなホテルあったの記憶にない。
他のサイトでもいろいろ見てみたけどやっぱりちゃんと
存在してるみたいだし、写真で見る限りでは普通。
(当てにならないだろうけど)
当日まで無料キャンセル可能なのでとりあえず予約してみた。

どんなとこなんだろう。
ちょっと恐いけど、寝るだけだし。。。我慢かな。
旦那はよくそんな立地の良いところにその値段で見つかったねー
って言ってたけど、変なとこでも怒らないでね。。。

これで一つ片付いた。

次は旅行の予定を決めなくちゃ。
今週はずっとお天気がいいらしい。
夏は終わったと思っていたので、
お天気がいいのは嬉しいけど、
私にとってはちょっと暑い。昨日は27度くらい。

今日から10W目に入りました。
昨日はすごく気分良かったのに、今日はちょっと
体がだるーい感じ。
うちの事務所は、休憩できるようなところがない
ので、ずーっと自分の席にいなくちゃならず、
私以外男3人の部屋では、気分悪いとき居心地悪い。

それに最近男の人の匂いがダメ、っていうか。
旦那にあまりべたべたされるのもちょっとーって
思っちゃうくらい。

今日は往復の道のりがかなりしんどかった。

今日のレビューはピクニックセット。
近くに大きな公園があって(イメージ的に新宿●苑、
でも無料)があって、先週末旦那と二人で
プチピクニックをやったの。

そのとき、今後こういうセットがあったらいいねー
っていう話になって。
まぁ車もないので、そうそうドライブなんてことも
できないんだけど。

でもこんなにお天気がいいと、お天気がよくて明るい
うちにどこか景色のいいところに行きたいとか
思ってしまって、旦那に「ドライブ行きたい」って
言ったら、そうしようか、って言ってくれて。

近いうちに行けるといいなー。
だなー、この国。

生の牛乳を使った乳製品がダメと言われて、
もしかしてヨーグルトとかもはいっちゃうんだろうか?
と気になったのでさらにネットで調べてみた。

でも載ってない。

気になるからサラに聞いてみた。
そしたら彼女も気になっていろいろ調べていたとこだそう。
彼女は先生に食べてもいいって言われたものも、
ネットでは食べてはいけないって書いてある!と言って
すごいショックを受けてた。
知らずに毎日食べてたーって。

今日新しく来た日本人のパートさんにも聞いてみた。
年齢も近いし、日本人だしいろいろ教われたらと思って。

そしたら彼女はお医者さんに何かを食べてはいけないとは
言われなかったんだそう。

医者によってこんなに違うなんて・・・
ちょっといい加減じゃありません?

そしてさらに彼女からの助言。
国からもらえるお金なんかの書類は早目に揃えて準備した
ほうがいいですよ。誰も何も教えてくれませんから・・・

そうなんだ。
もしかしてと考えてはいたけど、やっぱり。
自分で手続きし忘れると何ももらえないって訳ね。
でも月に何百ユーロもっていうとやっぱ大きいよね。
体調悪くて辛い人だとそんなこと考えるのも億劫だろうなぁ。
うちは言葉の面ではあまり旦那には頼れないし。
現地人のパートナーさんだとその点は楽だよね。

しかし、この国らしいよね。
何でも自分で情報収集して手続きしないと全部自分の責任って
ことになっちゃう。

仕事を早く片付けていろいろちゃんと研究しなくちゃなー。

チーズ

2005年8月26日 日常
この間の検診で、生の牛乳を使った製品や生肉は食べないように、
という指示を受けた。

この国では豚肉の生を食べたりするんだよね。
私は普段そんなものは食べないので、生肉を避けるのは簡単
だけど、生の牛乳を使った製品って一体!?
と思って今日いろいろ調べてみた。

要するにチーズとからしいんだけど、カマンベールを始め
結構たくさんの種類がこれに該当してショック!
リ●テ●アっていうバクテリアが入ってる危険性が高く、
これに感染すると流産の危険性があるんだそうだ。
実際そういう例もあったらしい。

病院では言われなかったけど、生魚や生野菜も避けたほうが
いいということで、この国って一体・・・と思ってしまった。
ここだけじゃなくて、近隣諸国でも当然同じなんだけど。

日本とは違う危険性がたくさんあるんだなーってことを
ちょっと認識してしまった。
とにかく何でも生はダメらしい。

そんな風に聞くと普段口にするのも本当は良くないんじゃない?
って思ってしまう。
お寿司とか流行ってるけど、恐いなーと思ってしまった。

今日はサンドイッチが食べたくて、
旦那が作ってくれたんだけど、
チーズは食べないほうがいいんだろうなぁ。
なんか残念。
(って今朝ちょっと食べちゃったんだけど)

************************

昨日は旦那が急な仕事で遅くなったので、
夕飯を遅く食べたにも関わらず、
朝すごい空腹で目が覚めた(-_-;)

旦那が作ってくれた朝ご飯食べて、電車の中で寝直したら
すごくすっきり。
なんとか1週間を乗り切ったわ。

週末はのんびりしよう。

ひたすら眠い

2005年8月25日 日常
最初の頃は疲れやすいと聞いたけど、
それにしても眠すぎる!

だるくって前みたいにぱぱぱっと仕事も片付けられないし
なんだか全てがスローな感じ。

会社で15時を過ぎるあたりから猛烈に眠くなり、
帰りの電車の中ではとりあえず寝るんだけど、
特に家に帰るとやっぱり気が抜けるのか、
どっと疲れが。

旦那もそんなに今仕事に気分が乗らない状態のようで、
早く家に帰ってきては毎日本当にご飯を作ってくれてる。
まだ1週間だけど、普段やってなかった人が急に
そんなことするのって結構大変だと思うんだ。

ご飯食べると二人とも寝ちゃって、早いときで21時には
寝てしまう。。。
その分朝はなんとかすっきり目覚めるけど。
なぜか旦那もとっても眠いらしいです。

今日も既に眠くて眠くて。
帰って夕飯食べたらまたすぐ寝ちゃうんだろうなぁ。

         *******

そんなわけで気になっている友達にも連絡できないまま。

同じA市に住む唯一の友達が、彼と別れちゃったそうなのだ。
その彼は勉強の都合で来月から私が働くB市の大学に
移ることになっていて、私が以前やっていたのと逆パターン
の中距離恋愛になっちゃうんだね、っていう話を聞いていた。

が、やってみる前に彼が「別れよう」って言ったとか。

それってすごくひどい気がする。
であった時点で離れ離れになっちゃうことは分かっていて、
それを承知の上で付き合い始めたのに。

彼の方は新しい生活を始めるから全てが新しくて目まぐるしくて
たとえ悲しかったとしてもあまりそれを気にしなくていいかも
しれないけど、残されたものって辛いんだよね。
私も旦那と遠距離になったときすごーく感じたけど。

日曜日に電話で話してからもすごーく気になってるんだけど、
何せ自分も今集中力に欠けるような状態で、
こっちから連絡してもあまり話しを聞いてあげられなかったり
すると悪いなぁと思ってその後連絡できない状態なのです。
メール書いてみようかなぁ。

帰ってきました

2005年8月21日 日常
3週間の休暇を経て、昨日やっと日本から欧州へ戻ってきました。

数年ぶりの日本の夏、やっぱりダメでした。
暑さでイライラするのと、気分が悪いので、2週目はほとんど
何もできず。
3週目はどうにか起きられるようになったものの、
仕事が切羽詰まっていたので、それを片付けるのに必死。
でも気分が悪くなったり良くなったりかなり不安定で、
気分がいいときに集中して仕事をする、という状態だったので
効率は恐ろしく悪くて、予定の半分も終わりませんでした。
これから10日間が地獄かも。。。

結局買い物にも行けず、友達にも一人会えただけ。
何しに行ったのかよく分からない休暇になってしまいました。
親にももう夏は帰ってこないほうがいいよと言われるし。。。

体調が悪くて帰り一人が不安だったので、
旦那に無理矢理日程を変えてもらい
一緒のフライトで帰ってきました。

飛行機の中でも気分が悪くてしょうがなくて大変だったけど、
彼が一緒でほんと助かりました。

幸い時差ぼけにはならないので、昨日は旦那が作ってくれた
夕飯を食べて久しぶりに熟睡。
こちらは気温が21度から25度で、なんて快適。

あんなに気分が悪かったのが嘘のよう。
多少体調良くない部分は残っているけれど、
それは日本に行く前からだったので仕方ない。
とりあえず自分で動けることだけでもありがたいなーと
思ってます。

明日からはいよいよ仕事。
久しぶりの2時間通勤はきつそうだけれど、
なんとか頑張れればなぁ。

ただ仕事がかなり切羽詰っている状態なので、
日記の更新は毎日はできないかもしれません。
みなさんの日記は拝見してますので、見守っていてください。

暑!!

2005年8月7日 日常
日本に帰国して1週間が経ちました。

暑い、暑い、暑い。。。

特に町の中心部はめちゃくちゃ暑いですね。
かと言って建物の中はクーラーが効いていて
すっごく寒いし。
普段クーラーのない国で生活してるので、
体温調節がついていきません。

あとこの湿度の高さ!

肌が潤ってくれるのはいいけれど、潤いすぎ
のような感じも。

昨日やっと実家に帰って来て今日一日のんびりして
明日から仕事再開の予定ですが、暑すぎて
仕事できるのか不安です。

日記の方もおいおい更新できたらと思ってます。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索