お祝い
2004年12月21日友人・知人からのお祝いは私たちが選んだものの中から
各自予算と好みに合わせて選んでいただき、贈ってもらうと
いうこの国独特のシステムを取った私たち。
結婚式の当日に自分で持ってきてくださった方もいましたが、
荷物になると私たちが大変ということで、たいていの方は
まとめて後日送付という形にしてもらいました。
実はその品物が発送予定の日に発送されなかった!
で、ずーーーーっと待っていた私たち。
昨日も彼に半日会社を休んでもらったけど届かず。
同じ市内なのになんでだろう〜って思って、同僚のサラに
言ったら、「今クリスマス前で郵便局は忙しいんだから
一日で届くわけないじゃん。4、5日みないと」とのこと。
同じ市内でそんなに〜?と思っていたんだけどね。
今日無事届きました。よかった、盗まれないで。
すごく楽しみ。
早く見に行きたい。
父からの写真も届きました。
デジカメで撮ったものを友人たちようにプリントアウトして
くれたもの。
やっぱり今は忙しいのか、こちらもいつもより時間がかかった
気がする。私がせっかちなのかな。
彼にも見せてあげなくっちゃ。
各自予算と好みに合わせて選んでいただき、贈ってもらうと
いうこの国独特のシステムを取った私たち。
結婚式の当日に自分で持ってきてくださった方もいましたが、
荷物になると私たちが大変ということで、たいていの方は
まとめて後日送付という形にしてもらいました。
実はその品物が発送予定の日に発送されなかった!
で、ずーーーーっと待っていた私たち。
昨日も彼に半日会社を休んでもらったけど届かず。
同じ市内なのになんでだろう〜って思って、同僚のサラに
言ったら、「今クリスマス前で郵便局は忙しいんだから
一日で届くわけないじゃん。4、5日みないと」とのこと。
同じ市内でそんなに〜?と思っていたんだけどね。
今日無事届きました。よかった、盗まれないで。
すごく楽しみ。
早く見に行きたい。
父からの写真も届きました。
デジカメで撮ったものを友人たちようにプリントアウトして
くれたもの。
やっぱり今は忙しいのか、こちらもいつもより時間がかかった
気がする。私がせっかちなのかな。
彼にも見せてあげなくっちゃ。
コメントをみる |

新婚旅行
2004年12月19日二人とも忙しいし、これまでも旅行はいっぱい行ってるし、
結婚式で思いのほかお金がかかったこともあって
旅行はしないでのんびりしようかぁなんて言っていたのですが、
私のマイレージが今年で切れてしまうのがあって、
それを使えば欧州域内で1往復が可能。
彼はもっとマイレージ持ってるのでそれならってことで、
旅行に行くことにしました。
私は南イタリアがよかったんだけれど、既に埋まっていたので、
彼が行ったことない町に決定。
私も行くのがなんと10年ぶり。。。
だからもう一度いくのもいいかなぁって思って。
席にかなり余裕があったので、今回は無理のないフライトを選ぶ。
(早朝、夜は避けた)
週末に彼とホテル探ししたんだけど、観光地だけあって高い。。。
3星クラスでも100ユーロ以下を探すのが大変。
2食付とかないし。
でもイタリア行くの1年ぶりだし、すっごい楽しみ♪
今回の旅のコーディネートは私がすることになったので、
これから日程作りです。
去年以来全く使っていないイタリア語もちょっとおさらいしなくては。
食べ物にものすごい金額を使う私たち。
(特にワイン・・・)
今回はちょっと自粛予定です。
週末に彼ともこれからのことをゆっくり話し合った。
旅行中も仕事から解放されてもっといろいろ話せたらいいな。
結婚式で思いのほかお金がかかったこともあって
旅行はしないでのんびりしようかぁなんて言っていたのですが、
私のマイレージが今年で切れてしまうのがあって、
それを使えば欧州域内で1往復が可能。
彼はもっとマイレージ持ってるのでそれならってことで、
旅行に行くことにしました。
私は南イタリアがよかったんだけれど、既に埋まっていたので、
彼が行ったことない町に決定。
私も行くのがなんと10年ぶり。。。
だからもう一度いくのもいいかなぁって思って。
席にかなり余裕があったので、今回は無理のないフライトを選ぶ。
(早朝、夜は避けた)
週末に彼とホテル探ししたんだけど、観光地だけあって高い。。。
3星クラスでも100ユーロ以下を探すのが大変。
2食付とかないし。
でもイタリア行くの1年ぶりだし、すっごい楽しみ♪
今回の旅のコーディネートは私がすることになったので、
これから日程作りです。
去年以来全く使っていないイタリア語もちょっとおさらいしなくては。
食べ物にものすごい金額を使う私たち。
(特にワイン・・・)
今回はちょっと自粛予定です。
週末に彼ともこれからのことをゆっくり話し合った。
旅行中も仕事から解放されてもっといろいろ話せたらいいな。
コメントをみる |

芬蘭の家族から
2004年12月14日いつもお世話になっている芬蘭の家族のお父さんが
出張で私のいる町に来るので会えないかとメールが来ました。
もう1年会っていないので、是非会いたい〜とメールしたら
すんなり約束が決まった。
結婚式後初出勤の日なんだけど、仕事もそこそこに
お父さんの会社がある郊外まで出かけていきました。
次の日の朝早く帰るというから私がホテルまで出かけたほうが
いいと思って。
私の芬蘭語がすべて頭からなくなっていた為会話は英語だった
んだけど、どうしようもないくらい疲れた・・・
でも一生懸命しゃべりました。
美味しいイタリアンと楽しいおしゃべりであっという間に3時間近く
過ぎてしまって。
お祝いもいただいてしまった。
オーブンなんかに使う耐熱皿とその他小物のセット。
こんな重たいものよく持ってきてくれたなぁ。
でも欲しかったんだよね。こういうのまだ持ってなかったから。
これでキッシュとか作ったらいいかも。
彼も連れて二人でいつでも芬蘭に来なさいって言ってくれた。
彼は寒いの苦手だから冬はやだって言ってたんだけど、
いつかこの家族の別荘にある本場のサウナと湖への飛び込みと
自然の中での生活を体験させてあげたい。
来年いけたらいいなぁと検討中。
出張で私のいる町に来るので会えないかとメールが来ました。
もう1年会っていないので、是非会いたい〜とメールしたら
すんなり約束が決まった。
結婚式後初出勤の日なんだけど、仕事もそこそこに
お父さんの会社がある郊外まで出かけていきました。
次の日の朝早く帰るというから私がホテルまで出かけたほうが
いいと思って。
私の芬蘭語がすべて頭からなくなっていた為会話は英語だった
んだけど、どうしようもないくらい疲れた・・・
でも一生懸命しゃべりました。
美味しいイタリアンと楽しいおしゃべりであっという間に3時間近く
過ぎてしまって。
お祝いもいただいてしまった。
オーブンなんかに使う耐熱皿とその他小物のセット。
こんな重たいものよく持ってきてくれたなぁ。
でも欲しかったんだよね。こういうのまだ持ってなかったから。
これでキッシュとか作ったらいいかも。
彼も連れて二人でいつでも芬蘭に来なさいって言ってくれた。
彼は寒いの苦手だから冬はやだって言ってたんだけど、
いつかこの家族の別荘にある本場のサウナと湖への飛び込みと
自然の中での生活を体験させてあげたい。
来年いけたらいいなぁと検討中。
コメントをみる |

戻ってきました
2004年12月12日結婚式をした町を離れ、彼の住む町に戻ってきました。
彼と彼の甥、荷物は車で戻り、私と両親は電車で戻りました。
車で戻ってもよかったんだけど、両親(というか父)が電車に
乗ってみたいだろうなぁと思ったのと、両親のぶんは切符が
航空券についていたからね。
案の定父は写真取って嬉しそうでした。
男の人っていくつになっても車とか電車とか好きなのかしら。
今日、明日は無理な観光はせず自宅で少しのんびりする予定
だったんだけど、母がサンタクロースの人形が欲しいと言い出し
またそれを探してうろうろ歩くはめに。
去年買ったんだからいいじゃないかーと思うんだけど、同じのが
欲しい・・・って。
結局この日はなく、帰ることに。
もうみんな外食続きで胃が疲れているだろうということで、
この日の夜はカレーにしました。
母が手伝おうか?なんて言ってくれたけど、彼が一人で
作っちゃった。
とりあえずこれで一段落。
明日引き続きサンタクロースを探します。
彼と彼の甥、荷物は車で戻り、私と両親は電車で戻りました。
車で戻ってもよかったんだけど、両親(というか父)が電車に
乗ってみたいだろうなぁと思ったのと、両親のぶんは切符が
航空券についていたからね。
案の定父は写真取って嬉しそうでした。
男の人っていくつになっても車とか電車とか好きなのかしら。
今日、明日は無理な観光はせず自宅で少しのんびりする予定
だったんだけど、母がサンタクロースの人形が欲しいと言い出し
またそれを探してうろうろ歩くはめに。
去年買ったんだからいいじゃないかーと思うんだけど、同じのが
欲しい・・・って。
結局この日はなく、帰ることに。
もうみんな外食続きで胃が疲れているだろうということで、
この日の夜はカレーにしました。
母が手伝おうか?なんて言ってくれたけど、彼が一人で
作っちゃった。
とりあえずこれで一段落。
明日引き続きサンタクロースを探します。
コメントをみる |

結婚式
2004年12月11日11日の土曜日、無事結婚式が終わりました。
前日は結構晴れていたのですが、当日は少し曇っていて、霧が
出ていました。
雨も心配されていたので、雨が降らなかったのは幸運だったかな。
ドレスがどろどろになっちゃうし、外で写真取れないとあまり意味
ないものね。
二人とも朝早くから起きていたのですが、ヘア・メイクに予想外に
時間がかかり、そしてなんだかんだと私がばたばたしていて
ロビーでの待ち合わせに10分ほど遅刻(汗。
彼は緊張と焦りで結構いらいらして待っていたみたい。。。
ロールスロイスに無理矢理押し込められ(乗るのが大変だった・・・)
お城へ。
この日時計をはめてなかったので、何時についたのか不明なんだけど・・・
車を降りるともう友達たちは揃っていた。
また無理矢理車を降ろされ、写真屋さんの指示に従って写真撮影。
写真を何枚か撮ってすぐに挙式。(これまた慌しい・・・)
実物をはじめてみたけど、すっごい綺麗な教会だった。
牧師さんのお話も心に染みるものがあったし、みんなでいっしょに歌を
歌って、最後にお祈りしてもらって。
1時間近くかかったというのにあっという間だった。
式が終わってまたすぐ写真。
お城から背後に街の風景を入れたり、城壁の前で雰囲気出したり。
このときは不思議と寒いと感じなかった。
全員でも記念撮影。
この後すぐにレセプションに移動。
シャンパンでお祝いしたあとしばし歓談。
写真屋さんが写真をすぐに現像して持ってきてくれ、見せてくれた。
さすがプロだなぁっていうくらい綺麗な写真に仕上がっていて大満足。
母と私は写真写りが恐ろしく悪いんだけど(いつも目を閉じてしまう)
奇跡的に二人とも大丈夫でした。
このとき雪がちょっと舞ったんだよね。
とっても綺麗だった。
母曰く「お祝いの日に雪が降るのは縁起がいい」って。
ほんとかな〜?
レセプションの後はお城のガイド・ツアー。
せっかくの機会なので、お城の中を見ていただこうと。
私はこの街に3年も住んでいたのに、実はお城の中は見たことない
んだけどね。。。
ほんとなら私も行きたかったんだけど、この動きづらいドレスじゃ無理。
それにちょっと休憩したかったんだよね・・・
うちの両親も参加しなくて(寒いから・・・って)、彼と4人だけかと
思ったら、彼の方の招待客でも2名残ってて。
そのうち一人のおじさんはなんとずーーーーーーーーーーーっと
お酒飲んでた・・・私は初対面で挨拶する前に既に出来上がっていて、
きっと分かってないんだろうなぁ。。。
って思ってた。
でもこの人がすごいのはその後もどんどん飲みつづけてたこと。
実費精算なので請求書が怖い・・・
******
お城のガイドツアーから戻ってきたらお食事。
ガイドツアーのおかげでみんなすっかり打ち解けたみたい。
着席して彼の挨拶。
日本語と現地語の両方で。
かなり緊張してたみたいだけど無事クリア。
お料理はすっごい豪華だった。
二人とも朝食べてなかったので、私も沢山いただいた。
(花嫁にあるまじき行為・・・?でもこっちでは普通)
私が選んだワインも好評だったし、
お客さん同士の会話もすごい弾んでて。
私と彼もみんなに挨拶して回った。
一番評判良かったのは最後のケーキ。
私の大好きなケーキ屋さんのだったんだけど、
3段3種類(木苺、チョコ、ヨーグルト)の生ケーキ、
バラの砂糖漬け添というものを注文。
二人でケーキカット後、まずは両親に取り分けてその後は
お店の人にお願い。
みんな3種類全部食べたいって人が多くて、
多めに頼んだのに、ほとんど残らなかった。
ちょっとだけ残ってもしょうがないので希望者募ったら
みんな持って帰りたい!ってことでそれも全部無くなった。
ブーケも友達にあげたし、喜んでもらえてよかった。
12時から食事が始まって、私たちの予定では14時半くらいには
終わるはずだったんだけれど、なかなか人が帰らなくて結局16時
過ぎに終了。。。
彼がお客さんに希望者は17時にホテルのロビーで集まって
クリスマスマーケットを見に行きますなんて言ってるから大丈夫
かなーなんて心配してた。
彼は誰も来ないと思ったみたい。
ホテルに帰ってぐーぐー寝てた彼を父が起こしに来て、
「みんなロビーに集まってるぞ!」
結構人が集まっててびっくり。
私も行きました。
例のお酒を飲みつづけてたおじさんはそこでもひたすら飲み。
すごいの一言。
結局21時くらいまで外を歩いて、さらにへとへとになって
ようやくホテルに戻ってきた。
何も話をする暇もなく、彼は死んだように眠ってました。
前日は結構晴れていたのですが、当日は少し曇っていて、霧が
出ていました。
雨も心配されていたので、雨が降らなかったのは幸運だったかな。
ドレスがどろどろになっちゃうし、外で写真取れないとあまり意味
ないものね。
二人とも朝早くから起きていたのですが、ヘア・メイクに予想外に
時間がかかり、そしてなんだかんだと私がばたばたしていて
ロビーでの待ち合わせに10分ほど遅刻(汗。
彼は緊張と焦りで結構いらいらして待っていたみたい。。。
ロールスロイスに無理矢理押し込められ(乗るのが大変だった・・・)
お城へ。
この日時計をはめてなかったので、何時についたのか不明なんだけど・・・
車を降りるともう友達たちは揃っていた。
また無理矢理車を降ろされ、写真屋さんの指示に従って写真撮影。
写真を何枚か撮ってすぐに挙式。(これまた慌しい・・・)
実物をはじめてみたけど、すっごい綺麗な教会だった。
牧師さんのお話も心に染みるものがあったし、みんなでいっしょに歌を
歌って、最後にお祈りしてもらって。
1時間近くかかったというのにあっという間だった。
式が終わってまたすぐ写真。
お城から背後に街の風景を入れたり、城壁の前で雰囲気出したり。
このときは不思議と寒いと感じなかった。
全員でも記念撮影。
この後すぐにレセプションに移動。
シャンパンでお祝いしたあとしばし歓談。
写真屋さんが写真をすぐに現像して持ってきてくれ、見せてくれた。
さすがプロだなぁっていうくらい綺麗な写真に仕上がっていて大満足。
母と私は写真写りが恐ろしく悪いんだけど(いつも目を閉じてしまう)
奇跡的に二人とも大丈夫でした。
このとき雪がちょっと舞ったんだよね。
とっても綺麗だった。
母曰く「お祝いの日に雪が降るのは縁起がいい」って。
ほんとかな〜?
レセプションの後はお城のガイド・ツアー。
せっかくの機会なので、お城の中を見ていただこうと。
私はこの街に3年も住んでいたのに、実はお城の中は見たことない
んだけどね。。。
ほんとなら私も行きたかったんだけど、この動きづらいドレスじゃ無理。
それにちょっと休憩したかったんだよね・・・
うちの両親も参加しなくて(寒いから・・・って)、彼と4人だけかと
思ったら、彼の方の招待客でも2名残ってて。
そのうち一人のおじさんはなんとずーーーーーーーーーーーっと
お酒飲んでた・・・私は初対面で挨拶する前に既に出来上がっていて、
きっと分かってないんだろうなぁ。。。
って思ってた。
でもこの人がすごいのはその後もどんどん飲みつづけてたこと。
実費精算なので請求書が怖い・・・
******
お城のガイドツアーから戻ってきたらお食事。
ガイドツアーのおかげでみんなすっかり打ち解けたみたい。
着席して彼の挨拶。
日本語と現地語の両方で。
かなり緊張してたみたいだけど無事クリア。
お料理はすっごい豪華だった。
二人とも朝食べてなかったので、私も沢山いただいた。
(花嫁にあるまじき行為・・・?でもこっちでは普通)
私が選んだワインも好評だったし、
お客さん同士の会話もすごい弾んでて。
私と彼もみんなに挨拶して回った。
一番評判良かったのは最後のケーキ。
私の大好きなケーキ屋さんのだったんだけど、
3段3種類(木苺、チョコ、ヨーグルト)の生ケーキ、
バラの砂糖漬け添というものを注文。
二人でケーキカット後、まずは両親に取り分けてその後は
お店の人にお願い。
みんな3種類全部食べたいって人が多くて、
多めに頼んだのに、ほとんど残らなかった。
ちょっとだけ残ってもしょうがないので希望者募ったら
みんな持って帰りたい!ってことでそれも全部無くなった。
ブーケも友達にあげたし、喜んでもらえてよかった。
12時から食事が始まって、私たちの予定では14時半くらいには
終わるはずだったんだけれど、なかなか人が帰らなくて結局16時
過ぎに終了。。。
彼がお客さんに希望者は17時にホテルのロビーで集まって
クリスマスマーケットを見に行きますなんて言ってるから大丈夫
かなーなんて心配してた。
彼は誰も来ないと思ったみたい。
ホテルに帰ってぐーぐー寝てた彼を父が起こしに来て、
「みんなロビーに集まってるぞ!」
結構人が集まっててびっくり。
私も行きました。
例のお酒を飲みつづけてたおじさんはそこでもひたすら飲み。
すごいの一言。
結局21時くらいまで外を歩いて、さらにへとへとになって
ようやくホテルに戻ってきた。
何も話をする暇もなく、彼は死んだように眠ってました。