なんとなく朝からだるい。

でもお腹が空くと気持ち悪くなるから、
もう少しゴロゴロしてたいなーと思っても起きざるを得なくなる。

昨日炊き過ぎたご飯が余っていたので、
私のリクエストでおじやを作ってもらう。
旦那の作るおじやはとっても美味しい。
起きた直後って普通のご飯だと重たいんだけど、
おじやならすぐ食べられる。

軽めに朝食を取ったあとは旦那が掃除をしてくれた。
私は洗濯物片付けたり。

その後ちょっと休憩してお昼。
これまた旦那が作ってくれた。
納豆ご飯と残り物のおかずでこれも軽めに。

買い物の後は購入する家具の相談。
なんだかんだと買うとすぐ10万くらいいっちゃうなー。
これからやりくりが大変になってくるだろうから
ここは慎重に選ばないとね。
でも、何もないのも見苦しいからね・・・

夜旦那がお好み焼き作ってくれたけど、
頑張って食べ過ぎたせいか、その後急に体調が悪くなり
すごく焦った・・・
何をしても気持ち悪くて。
どうにかこうにか収まったけど、辛かったー。

自分の体調の変化が読めなくてほんと恐い。

小包♪

2005年9月2日 結婚生活
日本に居る時通販で注文したマタニティ用の洋服が
届いて、親に転送してもらいました。

旦那が出張続きだったので、今日やっともって帰って
きてもらいました。

サイズなんかが合うかどうかわかんなかったので、
まずはお試しにパンツとスカートを1着ずつと
あとは下着を数点。

ジャンパースカートは広げてみると大きい〜という
印象だったけど、着てみるとこんなもんかな、という感じ。
お腹とかもどんどん出てきちゃうんだもんね。

パンツもすごくはきやすい。
今の時点で履いてもお腹がすごいラク。
まだサイズ的には今まで着ている服で入るんだけど、
それだと電車の中ではちょっとお腹を圧迫するような
形になって気になるので、ボタン外してるんだよね。
買ったパンツだと電車の中でも気にならないから
早目にこちらに切り替えようかな。

恐いのは、ウェストがゆるくなってそれにあわせて
私自身が太っちゃうこと。

下着なんかはお腹を冷やさないようにするために
早速来週からおろす予定。

母親が腹帯も二つ(パンツ用とスカート用)入れて
おいてくれたんだけど、スカート用はサイズがあっている
にも関わらず結構ぴっちりしていて、こんなにきつくて
いいのかしら〜?という感じ。
かえって苦しくなりそうな・・・?
でも結構厚めの生地なので、これを着けたら、今までの
洋服は着れないな・・・
とりあえずは家の中だけにして、もう少し寒くなったら
仕事に着けていこうか。

あとは、頼んでおいた本。
ところがこれが出産直前&直後のための本で、
私にはまだ早すぎ・・・
お母様・・・一体何を基準にこの本を選んだんでしょう?
この本が必要になるのは来年だよ。。。
と思ったけど、旦那はすごい一生懸命読んでた。

あ〜、今週もやっと終わってほっとできる週末だ♪

絵葉書

2005年9月1日 大切な友達
昨日NZに語学研修に行っていた高校の先輩から
絵葉書が届いた。

彼は英語の先生をやっていて、語学のブラッシュアップと
休暇をかねて毎年NZでの滞在を楽しんでいる。
そして毎年こうやって葉書をくれるんだよね。

私がいるかが好きだったことを覚えていてか、葉書は
いるかの写真だった。
そういえば大学の時先輩にレビューみたいなぬいぐるみ
もらったこともあったな〜、なんて思い出したりして。

高校の先輩って言っても高校時代はぜーんぜん知らなくて
知り合ったのは卒業してからなんだけどね。
その後は先輩の人懐っこい性格と面倒見の良さで
塾の講師のアルバイト紹介してくれたり、
ドライブ連れて行ってくれたり、果ては大学が近かった
ので一緒に通学するようになったり。

でもお互い恋愛感情を持ったことは不思議と全くなくて、
私にとってはお兄さんのような存在。
私がこっちに来てからはメールや葉書、手紙のやりとり
がほとんどだけど、男友達の中では一番マメかも。
誰にでもマメなので私だけが特別じゃないのは分かってるけど。

日本に帰っても私ももう東京に家がないからなかなか
会えなくて、先輩もそろそろ結婚・・・と思ってるみたい
だから昔のように遊んだりするのは無理かもねぇ。
先輩から葉書をもらうたびに楽しかった大学の頃の記憶が
よみがえるのでした。

          **********

さて、今日も旦那が出張で私よりも帰りが遅いということ
だったので、今日こそちゃんとしたもの食べないとマズイ
ということで、料理しました。

気分が良かったこともあるんだけど。
私が電車で眠りこけている間に(車掌さんに起こされた)
彼から何度も電話があったみたいで、
留守電に「21時頃に家に着くからそれからでよかったら
何か作ります」と入っていた。

そんなに長く待てません!!

冷蔵庫の残り物を使って野菜たっぷりの和食を作りました。
久しぶりのお味噌汁と梅干が美味しい〜。
やっぱカルシウムは不足してるかなぁと思って小女子も
食べました。

旦那も急いで帰ってきてくれました。
私はお腹空いて我慢できなかったので先に食べてしまった
けど、彼にもすぐ用意しました。

最初はいろいろ話してくれていたんだけど、
途中から口が重くなって、
聞くと明日は気が重い仕事があるそう。
ずっと話を聞いていた件だったけど、日本側の思いつき的な
いい加減な発想でやっていたプロジェクトがダメになり
彼はこっちの協力公社にお詫びしなくちゃならないんだそうだ。

自分が直接悪いことじゃないのに、人に頭下げて
話をまとめないといけないのって相当辛い。
日本側は「すみません、じゃ、辞めます」って言って来ただけで
罪悪感のかけらもない。

その後一人で考えこんでしまって、
少し一人にして欲しいって言われてしまった。

すごく心配。。。
今週はずっとお天気がいいらしい。
夏は終わったと思っていたので、
お天気がいいのは嬉しいけど、
私にとってはちょっと暑い。昨日は27度くらい。

今日から10W目に入りました。
昨日はすごく気分良かったのに、今日はちょっと
体がだるーい感じ。
うちの事務所は、休憩できるようなところがない
ので、ずーっと自分の席にいなくちゃならず、
私以外男3人の部屋では、気分悪いとき居心地悪い。

それに最近男の人の匂いがダメ、っていうか。
旦那にあまりべたべたされるのもちょっとーって
思っちゃうくらい。

今日は往復の道のりがかなりしんどかった。

今日のレビューはピクニックセット。
近くに大きな公園があって(イメージ的に新宿●苑、
でも無料)があって、先週末旦那と二人で
プチピクニックをやったの。

そのとき、今後こういうセットがあったらいいねー
っていう話になって。
まぁ車もないので、そうそうドライブなんてことも
できないんだけど。

でもこんなにお天気がいいと、お天気がよくて明るい
うちにどこか景色のいいところに行きたいとか
思ってしまって、旦那に「ドライブ行きたい」って
言ったら、そうしようか、って言ってくれて。

近いうちに行けるといいなー。
今日は旦那が泊まりで出張。
夕飯は自分で用意しなくちゃーと思っていた。

そしたら昼休みに副業パートナーから電話。

「明日提出予定の仕事だけど、やり方を変えたい
から明日の午後2時までに今までにもらってる
ファイル今から言うやり方でやり直してくれる?」

はぁ?

明日が提出日ってことは1ヶ月半前にわかってた。

今回私の体調不良(向こうもそうらしいけど)
残念ながら期日に全部を仕上げることは
難しくて、今できている分を8末に提出するって
ことになっていた。

私の担当分8ファイルのうち、4ファイルは既に
7月末日本に帰国する前に仕上げてパートナー
さんに渡してあって、語や文体の統一など
合わせる部分があるだろうから内容確認の上
指示を下さいとお願いしてあった。

向こうもばたばたしていたらしいけど、
指示が来たのが今日のお昼。
いくらなんでもそれはひどくない?
この1ヶ月何をしていたって言いたくなる。
しかも向こうは専業でプロなんだ。

昼休みに電話かけてこられても、私は仕事中。
午後の仕事+2時間の通勤がある。
しかも一応妊娠中。
仕事の都合上向こうにも事情は伝えてあるのに。
ひどすぎる。

むかついたから根性でやったけど、
夕飯は超手抜きでカルテスエッセン(火を使わない食事
という意味)になってしまった。
ごめんね、赤ちゃん。

ちょっとむかむかした気分が収まらず。
あ〜、感じ悪い!

この仕事が終わったら、しばらく副業は休むつもり。
だなー、この国。

生の牛乳を使った乳製品がダメと言われて、
もしかしてヨーグルトとかもはいっちゃうんだろうか?
と気になったのでさらにネットで調べてみた。

でも載ってない。

気になるからサラに聞いてみた。
そしたら彼女も気になっていろいろ調べていたとこだそう。
彼女は先生に食べてもいいって言われたものも、
ネットでは食べてはいけないって書いてある!と言って
すごいショックを受けてた。
知らずに毎日食べてたーって。

今日新しく来た日本人のパートさんにも聞いてみた。
年齢も近いし、日本人だしいろいろ教われたらと思って。

そしたら彼女はお医者さんに何かを食べてはいけないとは
言われなかったんだそう。

医者によってこんなに違うなんて・・・
ちょっといい加減じゃありません?

そしてさらに彼女からの助言。
国からもらえるお金なんかの書類は早目に揃えて準備した
ほうがいいですよ。誰も何も教えてくれませんから・・・

そうなんだ。
もしかしてと考えてはいたけど、やっぱり。
自分で手続きし忘れると何ももらえないって訳ね。
でも月に何百ユーロもっていうとやっぱ大きいよね。
体調悪くて辛い人だとそんなこと考えるのも億劫だろうなぁ。
うちは言葉の面ではあまり旦那には頼れないし。
現地人のパートナーさんだとその点は楽だよね。

しかし、この国らしいよね。
何でも自分で情報収集して手続きしないと全部自分の責任って
ことになっちゃう。

仕事を早く片付けていろいろちゃんと研究しなくちゃなー。

チーズ

2005年8月26日 日常
この間の検診で、生の牛乳を使った製品や生肉は食べないように、
という指示を受けた。

この国では豚肉の生を食べたりするんだよね。
私は普段そんなものは食べないので、生肉を避けるのは簡単
だけど、生の牛乳を使った製品って一体!?
と思って今日いろいろ調べてみた。

要するにチーズとからしいんだけど、カマンベールを始め
結構たくさんの種類がこれに該当してショック!
リ●テ●アっていうバクテリアが入ってる危険性が高く、
これに感染すると流産の危険性があるんだそうだ。
実際そういう例もあったらしい。

病院では言われなかったけど、生魚や生野菜も避けたほうが
いいということで、この国って一体・・・と思ってしまった。
ここだけじゃなくて、近隣諸国でも当然同じなんだけど。

日本とは違う危険性がたくさんあるんだなーってことを
ちょっと認識してしまった。
とにかく何でも生はダメらしい。

そんな風に聞くと普段口にするのも本当は良くないんじゃない?
って思ってしまう。
お寿司とか流行ってるけど、恐いなーと思ってしまった。

今日はサンドイッチが食べたくて、
旦那が作ってくれたんだけど、
チーズは食べないほうがいいんだろうなぁ。
なんか残念。
(って今朝ちょっと食べちゃったんだけど)

************************

昨日は旦那が急な仕事で遅くなったので、
夕飯を遅く食べたにも関わらず、
朝すごい空腹で目が覚めた(-_-;)

旦那が作ってくれた朝ご飯食べて、電車の中で寝直したら
すごくすっきり。
なんとか1週間を乗り切ったわ。

週末はのんびりしよう。

ひたすら眠い

2005年8月25日 日常
最初の頃は疲れやすいと聞いたけど、
それにしても眠すぎる!

だるくって前みたいにぱぱぱっと仕事も片付けられないし
なんだか全てがスローな感じ。

会社で15時を過ぎるあたりから猛烈に眠くなり、
帰りの電車の中ではとりあえず寝るんだけど、
特に家に帰るとやっぱり気が抜けるのか、
どっと疲れが。

旦那もそんなに今仕事に気分が乗らない状態のようで、
早く家に帰ってきては毎日本当にご飯を作ってくれてる。
まだ1週間だけど、普段やってなかった人が急に
そんなことするのって結構大変だと思うんだ。

ご飯食べると二人とも寝ちゃって、早いときで21時には
寝てしまう。。。
その分朝はなんとかすっきり目覚めるけど。
なぜか旦那もとっても眠いらしいです。

今日も既に眠くて眠くて。
帰って夕飯食べたらまたすぐ寝ちゃうんだろうなぁ。

         *******

そんなわけで気になっている友達にも連絡できないまま。

同じA市に住む唯一の友達が、彼と別れちゃったそうなのだ。
その彼は勉強の都合で来月から私が働くB市の大学に
移ることになっていて、私が以前やっていたのと逆パターン
の中距離恋愛になっちゃうんだね、っていう話を聞いていた。

が、やってみる前に彼が「別れよう」って言ったとか。

それってすごくひどい気がする。
であった時点で離れ離れになっちゃうことは分かっていて、
それを承知の上で付き合い始めたのに。

彼の方は新しい生活を始めるから全てが新しくて目まぐるしくて
たとえ悲しかったとしてもあまりそれを気にしなくていいかも
しれないけど、残されたものって辛いんだよね。
私も旦那と遠距離になったときすごーく感じたけど。

日曜日に電話で話してからもすごーく気になってるんだけど、
何せ自分も今集中力に欠けるような状態で、
こっちから連絡してもあまり話しを聞いてあげられなかったり
すると悪いなぁと思ってその後連絡できない状態なのです。
メール書いてみようかなぁ。

散歩日和

2005年8月24日 結婚生活
今日は朝から良いお天気。
気温は相変わらず20度くらいまでしか上がらないみたい。
上着無しでは少し肌寒く感じる。

今は丁度お昼休み。
ちょっと買い物がてら散歩に行こうと思うんだけど、
お腹が空いて気分悪いので、先にお昼ご飯。
実家に居るときはせっかくの日本なのに全然食欲が
なくて、大好きなものもほとんど食べられなかった。

こっちでも量はそんなに食べられないけど、
とりあえず食欲は戻ってきた。
何か違うものが食べられそうかなぁと思うと急に食べられなく
なったりするので、お昼はなるべくおにぎりか果物+ヨーグルト。

今はめんたいこと梅干がお気に入りでこればかり。
旦那も今朝食べてた。
仕事中に冷やしておいて食べるととっても美味しい。
私と入れ違いで休暇に行ってしまった上司から頼まれた仕事も
全部終わったので、金曜日までゆっくりさせてもらおうと
思ってます。

旦那は私の生活ペースに合わせてくれているようで、
私が眠くなる22時頃に彼も一緒に就寝。
そして私が起きる6時に一緒に起きて、今朝は朝食作ってくれた。
ほんと助かります。

-----------------------------
昨日人事の人から婚姻したという公的証明書がほしいと言われ、
領事館に婚姻証明書の申請用紙をもらってきたら、
不必要な事項もたくさん掲載されてしまう。
本籍地とかプライベートな事柄は極力提出したくないので
かなり悩んでしまった。
しかもこの間パスポートの変更で戸籍謄本を出したばかりなのに、
もう期限が切れて使えないとのことで、取り直し。
ほんと国の機関て頭に来る。
しかもうちの人事も人事。
日本に帰る前にそういうことは言って欲しい。

でも個人的な情報を渡すのがどーしても嫌なので
(以前個人情報流出事件があったため)
戸籍謄本から会社から指定された事項だけを抜き出して
公的翻訳書を作ってもらうことにしました。
こういう費用も持ってくれないんだもんなー。
会社のわがままのせいなのに。

要領悪くてイライラする〜。
もう早くお休みに入りたい。
あと5ヶ月の辛抱。

長いな。

友達も

2005年8月23日 結婚生活
月曜日に友達から電話をもらって今日ランチの約束をしてた。

彼女はパートでうちの事務所で働いているので、
仕事の都合上一応彼女にもお知らせしておいた。

そしたら、なんと彼女もどうやらおめでたの様子。

すごい偶然だねーなんて話してた。
そうだとしたら1ヶ月くらいの差。
これでうちの事務所で4人目。
まぁ、彼女は9月末で契約終了のため退職してしまうのだけれど、
6年間不妊に悩んできたから丁度いいタイミングなんじゃない
かなぁ。

でも彼女は3年越しの試験を11月に控えていて、
随分悩んだらしいけど受験しない方向で考えているらしい。
単発で入っていたアルバイトなんかも全部断っちゃうそうだ。
勉強や仕事によるストレスが恐いから、だそうだけど、
そういわれると遠距離で直前まで仕事する私はもっと恐い。

16時くらいに旦那からメールがきて夕飯何がいいかと
聞くのでカレーがいいと返事すると、
家に帰ったらもう出来上がっていた。
それプラスお肉屋さん自家製のソーセージを使った
野菜スープ。これがすっごく美味しかった。
そして旦那が買ってきてくれたシャンパンで乾杯。
私はほんの一口だけ。

ご飯を多めに炊いておいてもらったので、翌日のおにぎりを
作っておいた。
(旦那はなぜかおにぎりを作るのだけは超下手)
実家から持って帰ってきた梅干がすごく美味しくてお気に入り。
これなら食欲無いときでもちょっと胃に入れられるし。

家に帰ってご飯ができてるとほんと楽。
洗い物は食洗機に任せて少しのんびり。
こんなに私のペースに合わせて仕事大丈夫なのかなー?と
ちょっと心配しちゃうけど、ありがたいなぁと実感。

病院へ

2005年8月22日 結婚生活
日本帰国前に予約していた病院の診察に行ってきました。
昨日の夜も気分が良くなったり、悪くなったりで
寝つきも悪く、大変でした。

あまりにも心配していた旦那が一緒についてくると言って
きかないので、一緒にきてもらいました。

女医さんに状況を話すと
すぐに検査してくれました。
超音波で見てみると、既にはっきりと人間の形が映っていました。
なんだか信じられない気持ちでいっぱい。
とっても感動。
先生はその写真をすぐに印刷してくれて、旦那に渡して
「おめでとうございます!」と祝福してくれました。

旦那はほっとした様子で、でもすぐその後「やったね〜」と
大喜び。

私からの情報を元に予定日を割り出すと・・・
3月29日。
私の計算より1ヶ月早かった・・・

食べてはいけないものとか、これからの検査のことととか、
栄養剤のこととかいろいろ説明を頂きましたが、
何せ聞きなれない単語ばかりで疲れちゃいました。
先生は旦那にも一生懸命語りかけてたけど、
彼は笑顔で頷いているものの、
顔には「?????」と書いてあって。

会社に戻って人事の上司に報告。
体に変化が既に現れているし、言ってしまっていろいろ融通
利かせてもらったほうがいいと思ったので。

上司の反応は、
「やっぱり、という気はしてたんですよ〜。
おめでたいですけど、佳菜さんが抜けた後のことを考える
とかなり不安です・・・」と。

そうだよねぇ。
7月に産休に入った同僚の代わりがまだこないし、
(まだ見つかってなくて焦ってるらしい)
12月には私と仲良しの同僚サラが産休に入る。
新しい人を探すのも、それを軌道に乗せるのもやっぱり
大変だものね。。。
サラと私が居なくなると日本語話せるアシスタントが
いなくなっちゃうし。

でも病院はいつでも好きなときに言ってもいいし、
具合悪いときは(有休とは別に)いつでも休んでいい
とおっしゃっていただいたので、ちょっと気が楽に
なりました。
旦那も今日から夕飯作りは極力自分がやると張り切って
いるし。

午後になると同僚のサラがやってきた。
結果を聞きたくてうずうずしてるみたい。

「やっぱり赤ちゃんできてたよ」と言うとすごく喜んでくれました。
彼女の予定日は私の丁度2ヶ月前。
同僚の中で一番年も近く、仲の良い彼女がいろいろ教えてあげる!
とめちゃくちゃ張り切って喜んでくれているので、
私も心強い。
早速いろいろ使えるサイトのURLなどを教えてもらいました。
これから毎日資料を持ってきてくれるそうです。

ただ彼女は女の子が欲しかったのに、どうやら男の子のようで
それはちょっとがっかりしてた。。。
名前を考え直さなくちゃって。
彼女の彼(まだ未入籍)は男の子ですごく喜んでいるみたいだけど。

まだまだ不安定な時期だと思うので、
油断はできないけれど、
はっきり結果が出たので、みなさんにご報告です。

先輩ママの皆様、いろいろ教えてくださいね。

帰ってきました

2005年8月21日 日常
3週間の休暇を経て、昨日やっと日本から欧州へ戻ってきました。

数年ぶりの日本の夏、やっぱりダメでした。
暑さでイライラするのと、気分が悪いので、2週目はほとんど
何もできず。
3週目はどうにか起きられるようになったものの、
仕事が切羽詰まっていたので、それを片付けるのに必死。
でも気分が悪くなったり良くなったりかなり不安定で、
気分がいいときに集中して仕事をする、という状態だったので
効率は恐ろしく悪くて、予定の半分も終わりませんでした。
これから10日間が地獄かも。。。

結局買い物にも行けず、友達にも一人会えただけ。
何しに行ったのかよく分からない休暇になってしまいました。
親にももう夏は帰ってこないほうがいいよと言われるし。。。

体調が悪くて帰り一人が不安だったので、
旦那に無理矢理日程を変えてもらい
一緒のフライトで帰ってきました。

飛行機の中でも気分が悪くてしょうがなくて大変だったけど、
彼が一緒でほんと助かりました。

幸い時差ぼけにはならないので、昨日は旦那が作ってくれた
夕飯を食べて久しぶりに熟睡。
こちらは気温が21度から25度で、なんて快適。

あんなに気分が悪かったのが嘘のよう。
多少体調良くない部分は残っているけれど、
それは日本に行く前からだったので仕方ない。
とりあえず自分で動けることだけでもありがたいなーと
思ってます。

明日からはいよいよ仕事。
久しぶりの2時間通勤はきつそうだけれど、
なんとか頑張れればなぁ。

ただ仕事がかなり切羽詰っている状態なので、
日記の更新は毎日はできないかもしれません。
みなさんの日記は拝見してますので、見守っていてください。

暑!!

2005年8月7日 日常
日本に帰国して1週間が経ちました。

暑い、暑い、暑い。。。

特に町の中心部はめちゃくちゃ暑いですね。
かと言って建物の中はクーラーが効いていて
すっごく寒いし。
普段クーラーのない国で生活してるので、
体温調節がついていきません。

あとこの湿度の高さ!

肌が潤ってくれるのはいいけれど、潤いすぎ
のような感じも。

昨日やっと実家に帰って来て今日一日のんびりして
明日から仕事再開の予定ですが、暑すぎて
仕事できるのか不安です。

日記の方もおいおい更新できたらと思ってます。

直前まで

2005年7月30日 お仕事
PCに向かって仕事しております。

昨日はとりあえず荷物を詰めなく
ちゃということで、準備してたん
だけど、日本から帰ってくるときが
めちゃくちゃたくさんの荷物なので、
こちらから持っていくものは必要
最小限に留めたい。

小さなトランクは彼の実家がある九州まで持っていく
ので、主にそちらに詰める。
必要最小限って言ったって、最初の一週間はずっと
ホテルや旅館住まいな訳で。
そうすると洋服とかもそれなりに持っていかないと
いけない。
夏服は薄いとは言え嵩張るなぁ・・・

大きなトランクには詰めるものがほとんどなく、
ガラガラ・・・
このまま持っていったら中身がぐちゃぐちゃになる
よね、きっと。どうするべきか。

その後は仕事。
結局2時過ぎまでやってた。
3つ目を仕上げて送付。
そして今日は4つ目を作業中。

今の町に引っ越してきて空港が近くなったのはすごく
嬉しい。
東京に住んでいたときは、成田も遠かったもんなぁ。

今回持っていく荷物は、原稿とかCD−ROMとか
メモリースティックとかPCとかそんなんばっかり。
とても休暇での帰省とは思えないよ・・・

でも今頑張っとけば日本では楽だし、
何より飛行機の中ではとりあえず何もしなくていい。

誰かに会いそうだなぁ。
休暇を目前に本業が忙しいです。
しかもちょうどやってる内容がとても
専門的で難しく、今週はずっと
それで頭を悩ませていました。
休暇に行く前に片付けなければ!
というプレッシャーが大きかった
のですが、いろんなところに問合せした
甲斐があって、どうにかこうにか
回答を得られました。

が、これがまた専門的。
日本語で来た回答をこっちの言葉に訳してから担当者さんに
メールしないといけないのですが、これを繰り返していたら、
いつか私がミスをしそう。
プロの翻訳者でもこれさらっとできる人はいないだろうなぁ。
母国語に直すのは簡単だけどね。

でも頑張って訳してメール送ってこの件とりあえず終了!
あとの詳細は全てメーカーさんとその機関で直接話し合ってもらう
しかありません。
その2つの間に私とコンサル会社の2社が絡んでいたので、
伝言ゲームは長くなるにつれて危険だと判断したため。

片付いてほっとしました。

副業の方は本業が忙しかったこともあって、昨日はやりませんでした。
こっちも専門的な内容だったので、疲れてしまって。

気が付いてみると日本行きは明日。
何も準備できてません(泣)。
今晩で全てを準備しなくちゃいけない。。。
でも今日は仕事もしなくちゃ・・・

また今回も飛行機の中でも仕事なのかな。

でも来週1週間はずっと旦那と一緒!!
やーっと会えるって感じ。
夜はちょこちょこホテルで仕事しますが(多分旦那も。。。
どういう夫婦なんでしょう・・・)
昼間は思い切り遊ぶぞー。

誰も居ない

2005年7月27日 日常
昨日はなんとか頑張りました。

家に帰ってひとりだけど、一応ご飯作って、
その後2時間くらい仕事しました。
一つのファイルが終わって、今日さらに一つ終えました。

今は4番目にとりかかっていますが、これが英語で、
しかも原文にプリントミスが多くて、なんて書いてあるのか
分からない箇所が結構ある。
これをどうしようか思案中。

今日は上司たちはみんな外出してしまいました。
誰も居ないからか、もう一人の現地スタッフもどこかに
行ってしまって、今部屋で一人。
事務所はしーんとしてます。
みんなどっかで集まって喋ってるんだろうな。

もうみんな帰ってこないことが分かっているので、
今日は少し残って仕事していこうと思います。

旦那からは全然連絡ありません。
日本に出張に行くといつもこうなんだよな〜。
なんかやましいことでもしてるのかしら。

今日こそは

2005年7月26日 日常
気分は乗らないけど、仕事しなくちゃ。
なーんか、全然はかどんない。

なんだか会社の方もばたばた。
突然所長が交代することになり、今週が引き継ぎ期間。
経理担当者も来たばかりだし、どうなることやら。

寝ても寝ても眠い。
夜はあまり寝付きが良くなかったりするのに
電車の中では起きていられない。
揺れてるからかなー。

    *******

新しいヘアスタイルは大好評でした。
旦那はなんて言うだろう???

お誕生日♪

2005年7月25日 結婚生活
今日は私のXX回目のお誕生日でした。

旦那は日本出張中だし、私も仕事。
しかも月曜日なので、友達とディナーなんて訳にも行かず。
なので、せめて気分だけでも変えよう〜ということで
美容院を予約してた。

会社に着いたら同僚や友達がたくさんお祝いしてくれて
嬉しかった。
友達にはまたまたプレゼントまでいただいてしまったし。
大好きな紅茶だったのでとっても感謝♪

旦那は時差ぼけでまだ相当苦しんでるよーで、
今日の新聞社とテレビのインタビューの後すぐに帰ってきて
寝ていたみたい。

でも電話で話したらちょっと元気になったみたい。

美容院ははじめて行ったとこだったんですが、大正解。
前回行ったとこはすごく上手と評判の美容師さんだったんだけど、
私には合わず、短くしたいって言ってるのにあまりしてくれなかった。

でも今日の美容師さんは、思い切りすいてくれて軽くしてくれました。
ここまで思い切ってやってくれた方は居なかったので、
すごく嬉しい!

ショートにしてみました。
こちらは結構寒くなってきたとは言え、やっぱり髪が短い方が
楽なので・・・

問題はこれを自分がいつまでちゃんと維持できるか、ですね。

あと一つ、報告が・・・
↓↓↓
泊まりで遊びに来る友達と
夕飯は外で取ることに。

二人とも普段あまり外食に行く
時間的な余裕がないので
お店の知識に乏しくて、
どこに行くか散々悩んだ。
でもどうせ行くなら行ったこ
となくて、美味しいと評判のお店に
行きたいねってことで、
お互いネットでちょっと探してみた。

そして友達が探してくれた評価ナンバーワンのフランス料理に
決定。評価がことごとく良かったのと、私の家から近いから。

友達が私に返す本があるというので、一度家に寄ってもらうことに。
私はそれまでたまにはおしゃれしようーということで、
着ていく服をあれこれ悩み、珍しくちゃんと化粧をした。

ちょうど準備が終わった頃に友達が到着♪
上に上がってきたときに、すーごく大きな紙袋を持ってたので
そんな大きなものを何か貸してたっけ?と思ったら。

私への誕生日プレゼントでした☆
予想してなかったので、すっごく驚いた&嬉しかった。

友達がプレゼントしてくれたのはコレ。
レビューのようなアフタヌーンティー用のスタンド。
2段式でちょっとアンティークな雰囲気でとっても可愛い♪

私が紅茶大好きで、ポットやらカップやら少しずつ揃えている
のを知ってて贈ってくれたんだろうなぁとすごく感激。
おまけてにとっても素敵にラッピングしてあったので、
旦那にも見せようと、日本から帰ってくるまで
このまま飾っておくことに。

繊細な感じのデザインが、旦那も絶対気に入るだろうなぁって
感じ。

予想外のことでほんとびっくりしたけど、
予定通り、フレンチのお店へ。

住宅街にあるこじんまりしたアンティークな雰囲気のお店。
体調が悪いのと、友達も飲めないので、お酒は残念ながらパス。

メニューに目を通し、あれこれ悩むこと20分。。。

結局
・シェフお薦めの温かいシーフードサラダ
・シーフードスープ
・お薦めメニューのカレイのグリル

という注文にしました。

お料理はどれも感激するくらい美味しくて、しかも料理を出す
タイミングをおじさんがいちいち確認してくれるので、
最高。

どれもすごく美味しかったんだけど、
シーフードスープは中でも特別だった。
シーフードの量が半端じゃないくらい入ってたので
これはいい出汁が出てるんだなぁって。

カレイもこれが一人分!?というくらい大きかったので、
ちょっとびっくりしたのですが、
白身魚なので、なんとか食べられた。
友達も絶賛してた。
しかもその割に安かったし。

今度旦那と一緒に来たいな。

その後家に再び戻って、お腹が一杯と言っていたにも関わらず
お菓子とお茶で夜中3時まで喋る。
いいかげん話し疲れて眠った(というか倒れた・・・)二人。

こういうの久しぶりで楽しかった。

          ********

旦那からのメール。

まだ時差ぼけが治らぬようで、変な時間に目がさめるらしい。
仕事で日本に行ってるんだから毎回これだと大変だよなぁ。

今日関西から九州へ移動したらしい。
インターネットで予約した格安ビジネスホテルに泊まってる
んだけど、設備も部屋も快適らしい。
競争が激しくなって、いいとこでも安く泊まれるのかな。
私も31日からは同じところに泊まる予定。
きれいなとこだと聞いてちょっと安心。
親に買ってきて!と頼まれたモノ。
レビューの浄水器のカートリッジ。

この国は場所によりますが、あまり水道水が美味しくない。
私はカルキが多くてとてもじゃないけれど、料理やお茶に
はそのまま使えません。
(地元の人は飲んでますが・・・)

で、これで普段漉してからお茶や料理に利用してます。
旦那はそれでも嫌がるので、お茶を作る時には
Volvicを使っています。

日本も大きな町では以前より水が悪くなってきたと聞いたのと
この浄水器が日本で売ってるのを見て、
もちろんこっちから買っていったほうが安いので、
親と妹にお土産として買っていったのです。

そしたらすごいよかったみたいで、うちの親はお気に入り。
2回こちらにきた時もカートリッジが安い〜と
買い込んでいきました。
私が帰国するたびにも買っていっていて、
今回もこれを頼まれたのです。

デパートに行ったら夏のセールで安くなっていたので、
大量に買い込みました。
これで1年〜2年間は大丈夫でしょう。

あとは旦那の実家等へのお土産が悩ましいところ。
この国ってワインとかチョコレートくらいしかないんだよね。
ワインは重たいし、チョコレートは今の日本じゃどろどろに
なっちゃいそうだしなぁ。

いいもの無いかしら。

あと1週間。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索