先週末友達の誕生パーティに呼ばれた時、
仕事でいっぱいいっぱいの友達を見て、
うちの旦那が、自分が居ないときにでも
彼女をうちに呼んで二人で思い切り気分転換でもしたら?
と言ってくれていたので、彼女にそれを伝えていた。

旦那は自分が居るときでもいいとは言ってくれたんだけど
男の人が居ると話せない内容のこともあるし。

ということで今週末あたりどう?なんて打診していた。

私の仕事が入っちゃったこともあってどうしようかなぁ
なんて考えていたんだけど、
昨日彼女から『泊まりに行ってもいい?』というメールが
あったので、OKの返事をすぐに出した。

それが決まってから仕事の方も少しはかどり、
今日一つファイルを仕上げて送ることができた。
(まだまだ訂正の余地はあるけれど、直すのは簡単なので)

二つ目のファイルも片付く見通しはついたし、ちょっと安心。

なので今朝は張り切って買い物に行き、
部屋中の掃除をした。

そして来週末の日本帰国に向け、機内持ち込み用のスーツケース
を買う。あと親に頼まれたもの、など。

これからその友人と外で食事をして、その後うちに帰ってきて
お菓子とお茶で(多分夜通し?)喋ることになるでしょう〜。
日本でぐったりしているようです。

到着した日と今日は関西にいるようですが、
36℃だったとか!

今日のこちらの最高気温は20℃。
日本に行ったら思い切り体調崩しそうで恐い。

ここ1ヶ月あまり体調が思わしくないままなので、
飛行機乗って大丈夫なんだろうか。。。

お気に入り登録している皆様、なかなかメッセージ
かけなくてすみません。
でも皆さんの日記は毎日楽しみに読んでいます。

今日はメッセージいただいた方にお返事です。
↓↓↓↓

進まない〜

2005年7月22日 お仕事
受注した仕事ですが、進まない。
っていうか、気が進まない。
文章は全然難しくないんだけど、専門用語がちと私には難しい。
焦らずに・・・と自分に言い聞かせてますが、短気なので。

旦那がいない生活は少々淋しいものの、楽チンです。
でも相変わらず夜は寝付けないんだよね。
困ったものです。

いまさら

2005年7月21日 結婚生活
いまさら
ですが、写真載せてみました。
ちゃんと見られるでしょうか?

またも衝動買い

2005年7月20日 日常
お昼休みはちょっと歩こう!
と外に出た私。

が、今日はすっごい寒くて
外に出た途端迷い心が・・・
今日は上着を持ってくるのを
忘れてしまったので、
電車の中でも寒かったんだよなぁ。

寒いので事務所の隣にあるショッピングセンターの
中をブラブラ。
先日靴を買ったお店を覗くと前回迷った靴がまた
ちょっと安くなっていて。

ここではなんとか我慢したのに、上の階にある洋服屋さんで
可愛いキャミとその上に重ね着できるカットソーを発見。
試着していい感じだったし、値段もえ?と思うくらい
安かったので、買ってしまいました〜。
ま、今日は給料日だったし。

でもこれで、8月に控えた彼の実家訪問に着ていくものが
できたので良かった。

こっちは既に夏は終わりかけですが、日本は暑そうだもんね。

昨日パリに行った旦那は今日日本へ発つ。
淋しくなるかなぁ〜?なんて思っていたけど、
8月に来るかも!と思っていた大きな案件が正式に受注になり、
早めに作業を開始できることになりました。

のんびりした会社だから、早くても来週かななんて言われて
いたので、週末は圧力鍋の使い方を研究したり、
お土産やスーツケース買いに走ったり、
保険の入会なんかを済ませよう!と思っていたのに、
そういう時に限って予定が狂うもの。

あまり自分を追い詰めず、少しずつこなしていこうっと。

というわけで、旦那がいなくてゆっくりできたのは昨日だけで、
これから日本帰国まで毎日&日本帰国後もずっと
仕事で追われそう。

ウォーキング

2005年7月19日 日常
旦那が出張で不在な時、
仕事で帰りが遅い時、
なかなか寝付けない私。

通勤は確かに大変だけど、考えてみればずっと
座りっぱなし。
だからなんとなく気持ちは疲れていても、
体は全然動かしてないんだよね。

だから疲れていても眠れないのかも。
以前から、友達に体は疲れてなくて頭だけ疲れてるから
眠れないんだよって言われていたのも気になっていて。

今日は旦那がいなくて食事も簡単にあるもので作る
予定だったので、さささっとすませて、
お気に入りのCDを持って外に出た。

CD1枚終わるまでたっぷり1時間、近所の公園をひたすら
歩いてました。
途中ちょっとストレッチしたり。

走ってる人、歩いてる人、サッカーやってる人がたくさん
居て、すごいにぎやかだった。
ひんやりとした空気の中を歩けて気持ちよかった。
1時間歩くと結構な距離にもなるもんだよねぇ。

それにしてもこの公園がこんなに大きいとは知らなかった。
今度は旦那とまた来よう。

歩くときCDプレーヤーしかなかったのでそれを持って
いったんだけど、さすがに嵩張るよね。。。
それでやっとレビューのようなものが欲しいかも、と
思い始めた。

全然高くないんですね?これって。
でもどれくらいの頻度で使うか微妙なので、もうちょっと
考えてから買おうかなーと思ってます。

家に戻って心地良い疲労感を感じながらシャワーを浴びる。
その後は熱い緑茶を入れてリラックス♪
旦那が不在なので、テレビをつけてヒアリングの練習も。

そして今日は雑誌を衝動買いしたので(最近多すぎる気が・・・)
それをめくってみたり。

いつもよりちょっと早めにベッドに潜ったけど、
疲れてるのに眠れない〜。
やっぱり1回やってくらいじゃ効果ないのかな。

朝も4時に目がさめてしまった(+_+)

圧力鍋

2005年7月19日 趣味
先週の土曜日、友達の誕生日プレゼントの植物を
買ったとき、彼に付き合ってもらってかねてから
買おうと思っていた
圧力鍋を買いました♪

3?と4.5?のお鍋の二つセットで、夏のバーゲン
ということもあって、すっごく安かった!

日本でも付属品が取り寄せ可能か調べていたら、
やっぱり高いんですね。。。
私が購入したのはレビューと全く同じもの。

日本だと高い分保証期間は長いし、いろいろおまけがついてる。
でもそれを考えても高すぎ。

お鍋といえばたいていフィスラーかWMFですが、私はどうも
WMFのほうが好きなので、さんざん迷った挙句こちらにしました。
替えの蓋を買えば普通の鍋としても利用できるし。
こちらでは鍋を使い込んで代々受け継いでいくそう。
私もそうしたい☆

お金が余ったので、ついでにお揃いでフライパンも買いました♪
今回は蓋も買ったので、これでレパートリーがぐんとひろがりそうです。

でも圧力鍋の方は買ったはいいけど使い方がまだよく分からない・・・
と言っていたら、事務所のお局様が料理本のコピーをくれました!
そしてお鍋に使えるすのこや蒸し器なども頂いちゃいました!

すっごく嬉しいです。
週末早速何か作ってみようと思います。
これがあると煮物はもちろんジャムなんかも簡単に作れるんだよね。

お手入れや使い方はきちんとしないとダメみたいだから
旦那に使わせるのは当分お預けかなぁ。
(使い方が荒いから)

ひとり。

2005年7月18日 日常
今日の夕飯は一人。
旦那は打ち合わせを兼ねた夕食会ということで遅くなるとのこと。

明日から長期出張なのに、前日もゆっくり話せないなんて〜。

自分ひとりの時は家事は最小限。

夕飯は余っていた牛肉を使って、牛丼を作ってみた。

旦那も絶対食べたがると思って、あったお肉を全部使って多めに作る。
明日の朝食にでも食べるかと思ってね。

牛丼て実は食べたこと無かったんだけど、簡単なんですね〜。
初めてだったけど、簡単で美味しくて。
困ったときはこれいいかも〜と一人で喜ぶ。

旦那は結局23時頃帰ってきた。
夕食会は中止して、ずっと食事も取らず仕事していたみたい。

ってことで、台所にあった鍋をすぐに見つけ
明日の朝用♪なんて思っていたご飯は彼の遅めの夕食となったのでした。
美味しいと喜んでくれたので良かったかな。

幸か不幸か

2005年7月18日 お仕事
せっかくの日本での休暇、仕事に追われることに
なりそうデス。

大きな仕事が来るかも、来るかもとは聞いていたの
ですが、いつ頃なのかはっきりしてなかった。
それがちょうど休暇に入る頃にやってくるらしい(泣)。

明日から旦那は一足先に日本。

10日後に私も出発。
旦那が絶対帰ってこないこの10日の間に仕事来て
くれないかなぁ。

日本に行ってからの最初の1週間は旦那の実家の方を
回るため仕事はできない(っていうかしたくない)。

実家に帰ってからずっと仕事してたら両親が怒るだろうなぁ。

1年前に日本に帰ったときも仕事が立て続けに入って
帰りの飛行機の中まで仕事してた記憶が・・・

でも今回の仕事すっごく大きいので、経験のためにも是非
引き受けたい。。。
あとはタイミングを祈るのみ・・・
今朝は和食がいい♪という彼のリクエストに応えて
旦那より少し早く起きて朝食の支度。

喜んでくれたけど、目が覚めたとき隣にいないと
寂しいんだそうだ。
それはわかるんだけど。
和食は準備に時間かかるから。
一緒に起きたんじゃ間に合わない。

今日もすごーくいい天気だったので、二人で公園にでかけた。
ボールを持っていってキャッチボール。
普段使わない腕もちゃんと使おうということで
両方で投げる。
両手利きの私ですが、やっぱり普段左はあまり使ってない
ので疲れるのも早い。

ストレッチやってその後ちょっとジョギング。

たった2時間くらいでしたがいい運動になりました。
帰り道、いつものケーキ屋さんでケーキ購入。
帰って二人でいつもの通り、お茶してしまったので
運動した意味はあまりないかも。。。

火曜日から旦那が長期出張なので、私は洗濯したり、
アイロンをかけたり。

夕飯は旦那が作ってくれました。

運動したせいか、夜はすっごく眠くて早めに就寝。

また1週間が始まってしまうんだなぁ。
すっごくいい天気。

金曜日の晩はいつも夜更かしなので、昨日も寝たのが2時。

9時頃起きて二人とも寝ぼけながら朝食。

今日は友達のところに彼女のお引越し&誕生日パーティに
呼ばれているので、プレゼント買いに行ったりと忙しい。

朝食の後に食料の買出しと掃除を済ませ市場へ。

彼女の希望は観葉植物。

床に置く大きめの1鉢と卓上におけるサイズの1鉢を買う。
両方とも植木鉢もつけて。
結構大きいし立派なものだったんだけれど、安かった。
植木とか買うのって初めてなんだけど、日本じゃもっと
高いような〜。

かねてからうちにもほしい!って思っていたんだけれど、
運ぶのが大変だから今まで延ばし延ばしにしていた。
でも今回旦那に来てもらって一緒に選んでもらったら、
旦那も『うちにもほしいね〜』って。

「じゃぁ、今度うちのを買いに来よう」って言ったら
『そうしよう!!』って。
ラッキー♪

でも二人とも近々日本なのでいつになることやら。。。

市場で植物を買っただけでは飽き足らずいろいろ
買いたがる旦那。
その後お茶していこうよーというのでカフェに入ったら
お腹すいたって言って軽食頼んでるし。

旦那と一緒に買い物に出ると、予定外の出費がかさみます・・・

でも天気がすーごくよかったので屋外のテラスでビール
飲むのは気持ちよかった。
パラソルに葉っぱの陰がゆらゆらと映っていて、木陰だと
風も涼しくて。

家に帰ってお昼を取った後私はお昼寝。
起こしにきた旦那も寝てしまい、結局私は3時間、旦那は
1時間半の睡眠。

起きたときには既に20時!!

パーティが始まるのも20時。
既に遅刻!

まぁ時間なんてあってないようなものだから別に何時に
行ってもいいのですが。
二人とも寝起きでぼーっとしていて、しばらく時間かかった。
友達のところに着いたのは21時でした・・・

最近できたばかりという彼を紹介してもらった。
優しそうででもすっごくひょうきん。
しかも若い!
(彼女より5つ下。。。私より6つ下。。。)
その若いノリに着いていける彼女も若いんだろうなぁ。

友達から今日は『マリ○ナパーティも兼ねてる』と聞いていて
私は別に免疫があるけど(私たち日本人はやらないけどね)
旦那は恐らく見るのも始めてだろうからちょっと心配していた。

気が付いているのか気が付いていなかったのか、
何事もなく無事に終わりました。

24時回ったところで誕生日のお祝い!

プレゼントの植木も喜んでくれました。

旦那もそろそろ限界に近づいていたし
私も体力が落ちて徹夜でパーティーなんてとてもムリ!
な体になってしまったので、旦那と少し散歩して
帰った。

で、今日もまた2時にベッドへ。

たくさん寝てるはずなのに何故こんなに眠いんだろう。

お散歩。

2005年7月14日 結婚生活
本日も帰りの電車はグッスリ眠ってしまった・・・

旦那から電話かかってきたときびっくりして
飛び上がってしまったよ。。。

仕事はとりあえず来たものを一つ一つこなしていけば
片付くけど、毎日食事の支度をするのってすっごい
大変だなぁ。

料理は嫌いではないけれど、あまり得意でもない。
しかも日本のお母さんは毎日たくさんの品数を作る
もんね。
こっちは夜は火を使わない食事だし、
昼だって大抵一皿料理。
日本の主婦の方には頭が下がります。

今日はとりあえずいろいろと冷蔵庫に残っているものを
使ってしまいたいので、お昼休みに牛肉の薄切り肉を
買って職場で冷凍。
こうしておくと帰った時ちょうど解凍されてて便利。
あんまり暑い時はやらないけど、私が乗る電車は
空調ががんがん効いてて寒いくらいなので。

でも旦那に食器洗い機の電源入れといてね!って頼んだのに
忘れてたらしく、食器が洗い終わっていなくて、
鍋とかフライパンとか洗ってから料理始めたらいつもより
遅くなってしまった(+_+)

旦那はあんまり食欲が・・・と言っていた割に
ご飯も1合以上食べてたし、全部おかわりしてた。
食べ過ぎはそれはそれでよくないと思うんだけど。。。

夕食の後は旦那の提案で近所を散歩した。

近くに新宿御苑みたいな大きな公園があって(入場は
無料だけど)そこを二人でぶらぶら。
今日は日中30度を超えるほどすごく暑い日で、
夜9時を過ぎても空気はムッとしていたんだけれど、
公園に入るとすごーくひんやりとしていて気持ちよかった。

芝生の上を歩いたり、花を眺めたり。
旦那も仕事ばかりで運動不足だし、私は私で毎日
電車の中約4時間ちょっとと事務所で7時間座りっぱなしで
腰が痛いのでちょうど良かった。

9時過ぎても明るいこともあって、公園にはたくさん人が
いた。みんな友達や家族で集まって、横になったり
お喋りしたり。
あ〜、私ももう少しゆとりのある生活をしたいなぁ。
せっかく海外に居るんだからね。

ほんと毎日やらなくちゃいけないことをこなすだけで
精一杯なのでいい気分転換になった。
たまにはこういうのも必要だね。
海外で生活しているとどうしても日本のように
新鮮な魚介類が手に入らないので、
お肉を使った料理が多くなってしまう。

でも旦那は食事が美味しい県の出身で、和食が
大好きだから魚を出してあげたい!って思うん
だけど、平日はなかなか買いに行くのが難しくて。

私もお肉をそんなに続けて食べたくはないので、
今日は頑張ってお魚買ってみた。
帰り道2時間半かかるので、氷もたくさんつけて
もらって。

今日買ったのは『スズキ』。

から揚げにして野菜の甘酢あんかけを作ってみた。
日本みたいにガスコンロじゃないし、平日の時間
無いときにこんな料理をすると大変なんだけど、
喜んでくれるのを想像して。

それと昨日の晩作っておいた煮物。
トウバンジャン味で煮るという変わったレシピを
見つけたので試してみた。
二日目なのですごくやわらかく、味も染みてて○。

旦那もとっても喜んでくれました。

頑張った甲斐あって嬉しい。

でもその後油の臭いがなかなか取れなくて苦労しました。。。

**今日のメニュー覚書**
スズキのから揚げ甘酢あんかけ
豚バラと野菜のトウバンジャン煮
揚げとホウレンソウ、干しえびの味噌汁
すごく遅くなる、とは聞いていたから
私は昨晩先に休んだ。

でもなんだか寝付けなくて3時ごろ目が覚めたけど
旦那の姿は見えず。

結局帰ってこなかった。

事務所で眠りこんでしまったんだろうなぁ、
と思って電車に乗ってから7時半過ぎに電話した。

案の定、寝ちゃってたみたい。

ちょっと心配。

私はと言うと今日も遅刻。
電車が途中で停電になってしまって。
なんで出発してから10分やそこらで故障するかなぁ。
この国は結構技術先進国ってことで知られているけど、
実は電気系統は恐ろしく弱い。

でもそれはもう随分前から言われていることなのに、
改善されないのかしら・・・?

           *****

今月入ってからほどんど料理をしていない私ですが、
昨日は外食だったこともあって夜時間があったので、
今日の夕食の下ごしらえをしておいた。

お昼休みに食材をちょっと買い足したので、
これからちょっとネットでレシピを探そうっと。

悩。

2005年7月12日 お仕事
また転職したい病が。

仕事は絶対続けていたいんだけど、今の事務所の状況を
見ていて、毎日往復4時間半もかけてこの人たちと
付き合っていてストレス以外に私が得るものはあるのだ
ろうか・・・と。

我慢するにも限界ってものがね。。。

      *************

旦那も忙しいみたい。

急な仕事がどんどん入って夜遅くまで頑張ってる。

昨日も私は先に寝ちゃって彼がいつベッドに来たのかを
知らない。
今日も夜中かなり遅くなるって言われたなぁ。

淋しいけど、私もなんだかぐったりしてるので
早めに休もうと思います。

今週はすごく時間が経つのが遅く感じる・・・。

おめでた

2005年7月8日 大切な友達
残念ながら私じゃありません。

私の一番仲良しの同僚。

2年くらい?彼と同棲していてずーっと子供が欲しいと
言っていたのだけれど、去年から夜間大学に通い始めて
卒業するまではムリかなぁなんて話していた。

そしたら卒業を目前の今できちゃったんだそう。

1月に出産予定だということなので、今年一杯で産休。
年内に紙だけで結婚して、来年挙式するかも、とのこと。

彼女自身は仕事を続ける気はないみたい。

9月末で私の友達もバイトの契約終了だし、その上彼女
が年内でお休みとなるとすごく淋しい。

おまけに仕事も不安。
6月末で産休に入った人の代わりも来ていないのに、
日本語ができる唯一の現地スタッフの彼女がいなくなったら
私にしわ寄せが来るだろうし、できれば来年夏くらいには
産休に入りたいと思っている私からすると
産休にはいりづらくなる。

彼女がそのことを上に報告したと同時に、
幹部の交代も決定。
ますます不安。

でも、良かったね。
私よりも二つ上で、最近私たちが話すことと言えば
結婚や子供のことだったもんね。
彼女の彼は4つも年下で、まだまだ遊びたくて結婚に
踏み切れないみたいだったから、出来ちゃった婚だけど、
彼が決断できてよかったんじゃないかな。

彼女もすっごいほっとしたと思う。

私も引っ越しちゃって前みたいに会って夜遅くまで
おしゃべりするってことがますますできなくなっちゃうけど、
そうやって少しずつみんな自分の家庭を持って
自分たちの新しい人生を築いていくんだよね。

私の周り、同年代で結婚してる人がほんとーに少ないので
なんだか新鮮で、ちょっと寂しいけど、
これからは別の形で仲良くしていければいいね。

新しく入る人もいい人が来ますように。
今週は3日も遅刻して散々な一週間だった。

だからせめてもの罪滅ぼしに今日は少し残業。
今日は家に帰らないため気分的にものんびり。

先週大幅に体調を崩したこともあってどうしようか
すごく悩んだけど、1ヶ月前から約束していたし、
友達にも会うのが久しぶりだったので、メールで
体調があまりよくないことは伝えて了解を取った
上で会うことにした。

彼女はオペラ友達なんだけど、今日ははじめての
クラシックコンサート。
1部がピアノで、2部がオーケストラ。
1部は疲れていたこともあって、意識が遠のいていた
んだけど(いいのか・・・?)彼女のお薦めの通り、
2部は知ってる曲ばかりで楽しかった。
私の知人もバイオリン弾いているのを発見して
嬉しくなったり。

夜遅くなって友達の家に行き少しお喋りしてから就寝。

12時過ぎてしまったけど旦那に電話。

私がいないので、誰かと食事にでも行くよと言っていたのに
こういうときに限って仕事も早く終わり、誰も誘わなかった
とのこと。
家に一人でいて相当淋しいみたいで、

『早く帰ってきて〜』

友達と一緒にいるのもすごく楽しいけど、
やっぱり旦那のことが気になって早く帰りたくなる。

明日は早く帰るからってことで電話を切った。
昨日の午後、もしかして・・・と思ったけれど、
やっぱりまだ電車が遅れていた。

しかも、私の乗ろうとしていた電車はダイヤ調整のため、
急遽運休。
信じられない。。。

カウンターに行って一番早い接続を聞いてホームに
戻るとそれよりもちょっと速い電車がきたので、
それに乗る。

途中乗り換えて約束の空港まで近くなったのは
約束の時間から30分程後。
旦那に遅れる旨SMS入れてあったので、
電話がかかってくる。

待ち合わせ場所を変えて一緒にお店に急いだ。
もう私は通勤だけでぐったりしてしまっていて
あまりゆっくり外でご飯を楽しむどころでは
なかったんだけれど、家で作るよりはましだった。

旦那も疲れていたなぁ。
出張出張でやっと戻ってきたと思った矢先の出張
だったから絶対疲れていると思う。

お店は初めていったとこだったけれど、
日本の居酒屋風で、雰囲気は良かった。味もまぁまぁ
だったけど、私たち以外にお客がいなかった。
その分落ち着いて食事はできたけど。

家に帰った私はシャワー浴びて速攻寝ました。

        *****

で、今朝。

また遅れるし。

今朝の理由は『渋滞』。

電車なのにありえないでしょ!?

今日も20分遅刻・・・・・

やっぱり考える余地あるかも。

いくら自分のせいじゃないって言っても続くのは
やっぱりまずいよね。
って言っても日本みたいにいろんな行き方がある
わけじゃないからほかに手段もないんだけど。

はぁ。
昨日は旦那が出張でいなかったので、
今朝いつもよりも早く起きて、少し早めに家を出た。

なのに!!なのに!!

こういうときに限ってトラブルがある。

線路内に人が立ち入ったとかいうわけわかんない理由で
なんと出発が1時間も遅れた。
武装でもしてたのか?

どんなに速く電車が走ってもそりゃぁ1時間の遅れを
取り戻せるわけも無く。

会社に着いたのは9時45分でした。
ほんとこんなんで大丈夫なんでしょうか・・・?

電車の中ではどんなに慌ててもしょうがないので、
やっと新しく読み始めた本をずーっと読んでました。

今回は日本語じゃなくてこの国の言葉なんですが。

まだ読み始めたばっかりで50ページくらいしか進んでいないけど、
すごくシンプルな文章で、読み進めるのがすっごい楽!
しかも外国語で小説読んで泣けたのって初めてかも!

いつもあらすじ追うのに必死で感動は二の次なのよね。
この本は外国語で読んでても苦にならない。
次どうなるんだろう、って楽しみになる。

とは言っても、日本語よりずーっと時間かかるし、意味わかんない
単語もたくさんあるけどね。

日本語もいつか読んでみたいけど、ハードカバーは高いから
文庫本になるまで待つかなぁ。
表紙は日本のより、ここで出版されてるほうが好きだな。

それはおいといて。

1時間の遅刻のせいで仕事にも影響が。

今日は上司に翻訳をお願いされていたから朝一でやろうと
思っていたのに、調子が狂う。
翻訳は集中力を要するから、こういうハプニングがあると
テンション高めるの大変なんだよなぁ。
しかもその後も次から次へとやること多いし。

副業で受けてる案件もちょっとやる時間がうまく取れなくて
少し締め切り余裕にもらったし。
何とか今日明日で仕上げたいのだけど。

遅くきたけど調子狂ったので、今日も早く帰るつもり。
旦那が出張先から帰ってきて空港に着くのが19時過ぎ
なので、ちょうど私が帰る時間と同じくらいになる。
だから空港で待ち合わせて市内に食事に行く予定。

もう早く5時になれ〜!

やっと時間が

2005年7月5日 趣味
kisaさんからバトンいただいたので、Musikal Batonに
答えてみたいと思います。
まさか自分に回ってくると思わなかったのでびっくりです。

【1、Total volume of music files on my computer】
(今コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

PCはネットと仕事専用なので入ってません。

【2、Song playing right now】(今聞いている曲)

小田和正 『キラキラ』

深津絵里が出ていたドラマの主題歌だった曲。
それで気に入って買いました。

【3、The last CD I bought】(最後に買ったCD)
スピッツ 『色色衣』
最近買ってないなぁ。
こっちで気になるアーティストはいるんだけど、
時間が・・・

【4、Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me】
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

? Ace of Base 『Always have, always will』
   海外生活を始めたばかりの頃、まだテレビもなくて
   ネットも使えずCDラジカセしか持ってなかった。
   当時まだ言葉があまりできず、ラジオを聴きつづけると
   ストレスが溜まるので(語学学習者としては失格・・・)
   限られた予算の中で買ったCDの一枚がコレ。
   かなり聴きました。
   だからこの曲入ってるアルバム聴くと、当時のことを鮮明に
   思い出してしまう。。。

? Die Aerzte 『Maenner sind Schweine』
   『男なんて最低!』というすごいタイトルの曲。
   このバンドは日本でもコンサートやったりしてるみたい
   なので知ってる人もいるのかなぁ。
   語学の勉強のために、この国の言葉で歌われている面白い
   歌詞の歌を探していてこの曲に出逢った。
   当時めっちゃくちゃはやってました。

? Bluemchen 『Immer noch verliebt』
   『今でも大好き』とでも訳しましょうか?
    “アイドル”という言葉があまり聞かれないこの国で、
   アイドル歌手として活躍していた彼女。
   日本では英語版がリリースされていたようです。
   これもこの国に来て最初の頃に買った曲。
   今は名前も変えて女優さんになっちゃったんだよね。
 
? ZARD 『突然』
   ZARDは大好きで、多分CDは全部持ってる。
   彼らの詞は私にとって元気になれるから。
   その中で一番好きな曲がこれ。
   この歌詞の中で歌われているシーンが、自分自身の過去の
   体験にそっくりで、驚いたほど。
   聴くたびにその人を思い出す。

? Chemistry 『君をさがしてた』
   これはドラマ『ウェディング・プランナー』の主題歌だった。
   それで気に入って買ったんだけど、こっちに来てから基本的
   に日本の歌はドラマの主題歌とかCMとかで聞いて気に入って
   探して買うことが多い。
   この曲以降ChemistryのCDは帰るたびに買ってる。

バトンを渡す人ですが、プライベートで回そうと思います。

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索